Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net



Android 4.2にアップデートしたNexus 7で、RPC:S-5:AEC-0と表示されてアプリの更新が失敗するときの対処法。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted on 11月 15, 2012



今回は、Android 4.2にアップデートしたNexus 7で、インストールしているアプリの更新をするとエラーで失敗してしまうときの対処法を紹介します。

エラーの表記は「Update for "アプリ名" could not be download due to an error. (Error retrieving information from server. [RPC:S-5:AEC-0])」。

上記エラーを解決する方法は、Droid Lifeに記事がアップされています。

解決の手順は以下の通り。

1)一度Googleアカウントを削除する

2)Nexus 7を再起動する

3)再度Googleアカウントを登録する



手順自体は単純ですが、この手順を知らなければはまってしまうと思います。

私のNexus 7はAndroid 4.2にアップデート後でも問題なくアプリの更新はできていますが、もしアプリ更新がエラーのため不可能な場合は、上記手順を試してみてください。スポンサーリンク







【前後の記事】


【関連記事】

Android 4.2.2において、adb devicesでdevice offlineと表示されたりUSBデバッグのホワイトリスト機能が使えないときの対処法。

TWRP 2.3.2.1を導入。Android 4.2に対応&Wipe data(Factory Reset)時に/sdcard内で無限に0フォルダが生成されるバグを修正。

Nexus 7 Android 4.2の日本語フォント変更方法。

Android版Flash Playerをインストールする非公式の方法まとめ。

Android 4.4 KitKatで「OK Google」の音声コマンドを使う方法。

Comments (3) Trackbacks (0)
  1. いつもお世話になっております。
    私のところはアップデー問題がないが、時々ドロワーでアプリを押しても反応がなく、フレーズする事象が発生しました。
    対処方法として、fastboot呪文で4.2のイメージを丸ごと焼きまして、いまのところは安定です。

    やはり同じJBベースでも、かなり変わっているので、いくら4.12からNoWipeでアップデー可能という見方があっても、CleanFlashがお勧めですね。

    • kedarakemikkiさん

      参考になります♪
      差分アップデートだと不具合が起こりやすいんですかね~

  2. なんていうかそれ、サービスフレークワーク削除した影響だと思うんですよね。
    自分はGoogle+との連携にも支障が出ました
    強制アプデさせる記事に、その旨を記載しておくべきかと…。


Leave a comment

(required)

Trackbacks are disabled.

/span/div