ユピテルのレーダー探知機スーパーキャットGWR83sdは通勤時のセクシーな相棒?
毎日通勤に使用しているプリウスに、レーダー探知機を取り付けました。ユピテルのスーパーキャットGWR83sdという、本体とモニターが一体型のものです。20年程前、過給器付きのマークⅡで若気の至りを尽していた頃、当時のユピテルのレーダー探知機で助かった経験が数多くあります。久々の購入時には昔の馴染みのメーカーのものを選んでしまうものです。
プリウスはそんなに飛ばせる車じゃないし、もとよりエコカー飛ばしてたら維持費が安いという特長を活かすことが出来ないので、スピード取り締まりを探知するレーダー探知機なんて必要ないじゃないか、と思っていました。むしろ高速道路で知らず知らずの内にスピードが出てしまうBMWの方に取り付けた方が有効とも思えます。しかし、最近のレーダー探知機はGPSで位置を測位する上に、車とケーブル接続して各種情報を表示するといった付加価値が凄いようです。プリウスの運転はラクチンながら、運転の操作の楽しさを感じるといった性質のものでは無いので、こういった道中を楽しむアイテムで間を持たせたいものです。
オートバックスで実機を眺めてから、amazonの通販で求めました。どうしても通販の方が安いので、こういう購買行動になってしまいます。
「もっと正確で分りやすく。夢中になるハイスペック。」というキャッチフレーズにワクワクします。それにしても、何でこんなにエロいパッケージなのでしょうか。レーダー探知機と、シャツがはだけかけた女性との組み合わせが分りません。エロいおじさんが買うものと思っているのでしょうか。トンデモ無い誤解を与えかねません。通販で買ったからいいものの、リアルショップで買っていたら、レジにもって行くのが恥ずかしいくらいじゃないか。
確かにレーダー探知機というアイテムには、かつてはうしろ暗いイメージがあったことは否めません。それに、多くの国では使用することが違法となっています。フランスでは所持すること自体ご法度です。日本国内で使用する分には問題ありませんが、スピード取り締まりに掛かりたくない、という邪まなタクラミが、この類の商品をアングラなイメージに仕立て上げているのかもしれません。それが、男物とも見えるワイシャツがはだけた女性のセクシーなパッケージと結びつくということなのでしょうか。
しかし、私はメカとしてのレーダー探知機が欲しかったのであって、怪しげな世界を覗きたいのでは、断じてありません!
気を取り直して、開封します。
レーダー探知機なんて20年振りくらいに買うので、その進化が楽しみです。一応、このままでもすぐに使えるように、本体とスタンド、リモコンに電源ケーブルと一通り揃っています。
本体は、掌に載るほどのコンパクトサイズ。
ダッシュボードに設置するので、あまり大きくても邪魔なだけです。こんなちっこいモノに機能がギッシリ詰まっているわけです。
しかし、車からデータを取るためにケーブル接続するには、オプション品の「OBDⅡアダプター」を購入しなくてはいけません。これが結構高価なのです。定価は5980円、安売り店でも5000円くらいします。
ユピテルのレーダー探知機は毎月1回、、取り締まり場所や情報、地図の更新をするデータ更新サービスがあります。最新の取締り情報を得るには、必須のサービスと言えるでしょう。有料にて、年間5000円掛かります。
会員登録すると、オプション品が購入できるポイントが5000ポイントもらえます。また入会ポイントが1000ポイントあるので、合計6000ポイント。このポイントを使用してOBDケーブルを購入することが出来るのです。つまり、データ更新サービスを申し込んだら、追加料金無くこのケーブルが手に入ると言うわけです。
公式サイトからオプション品購入を申し込むと、2日くらいでOBDケーブルが届きました。早速、プリウス通勤号に取り付けます。
レーダー探知機の画面が見やすいように、運転席のドア側のダッシュボード上に取り付けます。付属のスタンドに取り付ける粘着式のシートが付属しているので、それを使用します。
本体を水平に、画面を垂直に調整します。
OBDⅡケーブルはドア側を通すので目立たないと思います。OBDⅡケーブルを使用すると、ここから電気が供給されるので、アクセサリーソケット(シガーソケット)から電源を取る必要がありません。すっきり配線が収まります。
プリウスのOBDⅡ端子は、運転席の右側下にありました。ここにプラグを差し込みます。車によって、場所は様々とのこと。OBDケーブルのマニュアルを参照して、ケーブルに付いているディップスイッチの設定を変えます。トヨタ車の場合は、1番スイッチのみオンにします。
説明書には余ったケーブルは切断せず、束ねておくとの指示があります。
付属のタイラップで纏めて、フックに掛けておきます。このプリウス、丁度良いところにケーブル引っ掛けるフックがあります。
OBDⅡケーブルを接続すると表示される情報は全66項目と多岐に亘り、到底全て見ることは出来ません。瞬間燃費や移動平均燃費等の燃費情報、エンジン水温やエンジン負荷、スロットル開度など、切り替えての表示が可能です。私はとりあえず、プリウスには搭載されていないタコメーターを常時表示しています。ハイブリッド車にエンジン回転数の表示が必要かどうかは微妙です。まあどれもこれも、あっても無くてもよい情報ばかりながら、とにかくアレコレ見られて楽しい。
速度表示については、GPS情報に加えて車から情報を取っていながら、スピードメーターよりも常に数km/h低い値を表示します。高速道路では10km/h程度低くなっています。つまり車のスピードメーターでは100km/を示していても、レーダー探知機には90km/程度の表示なのです。多分、これが車が認識している正確なスピードなのでしょう。
案内の音声は、5種類から選べます。女性1から4まで、そして男性です。たまに音声を変えることにより、飽きないようになっているわけです。
「女性1」というのは、落ち着いたアナウンサーのような音声。
「女性2」は、少し華やかな音声。
この女性1と2は音質は異なるものの、どちらもカーナビの音声のような感じです。邪魔にはなりませんが、面白みには欠けます。
女性の音声のあと二つは後回しにして、「男性」は、低音の渋い男性の音声。語尾に「です」等の余計な言葉を一切発せず、「この先、レベル3、ステルス式取り締まりエリア。距離1000!」と単刀直入です。語勢が鋭く、竹刀を持ったガチムチに叱られているよう。そっちの趣味は無いので、夜なんてちょっと怖い・・・。
「女性3」というのは、甲高くて語尾に「ありますよ~!」とか「ですよ~!」という勢い良い伸ばしを加えたタイプ。アニメの声優さんのような音声です。萌え声という感じ。車のオーディオスピーカーから流れるカーナビの音声と異なり、小さなレーダー探知機の筐体の、これまた小さなスピーカーから発する甲高い声は、キンキンして相当に耳障り。好みにもよりますが、普段使いにするのは私はちょっと敬遠します。
そして「女性4」というのが、少々低音の大人の声というか、何というか、語尾に「あるわよぉ~」という囁くようなものを加えた抑揚豊かでセクシーな音声。同乗者がいたらちょっと恥ずかしい。それが妻だったら、この音声は絶対に選択しません。でも、これがはっきり言って楽しい!
朝、車に乗り込んで彼女(女性4)から、「おはよう・・・」なんて、ルパン三世の峰不二子ばりに抑揚をつけて囁かれると、彼女と怪しげな夜を過ごしたかのような気分になってしまうかも。「この先、事故多発エリアよぉ~」と甘ったるく言われると、「ハイ!気をつけます」と素直に従いたくなること請け合いです。
セクシーなパッケージは、この音声を示唆していたということなのでしょうか。なるほど、ようやく謎が解けました。一緒に夜を過ごした後、手近にあった私のシャツを羽織って「おはよう・・・」って挨拶をしている状況を想像します。人によっては、これが商品の最大のウリになるのかもしれません。退屈な通勤時間が、セクシーな相棒とのササヤカな楽しみのひと時となります。
「周りが暗くなってきたわぁ~」「いいじゃないですか。ボクがいるから大丈夫でですよ」
「スピードに注意してねぇ~。速度超過よぉ~」「ちょっと早かった?ゴメンね・・・」
夜の帳が下りてきます。ちゃんとご忠告通り、ライトは点けます。
小さな和風居酒屋を一人で切り盛りし、常連客のセクハラまがいの誘いもサラリとかわす、襟から覗くうなじが色っぽくて、おとがいのラインが魅力的な33歳バツイチのスレンダー系美人(あくまで仮定です)との、二人きりのドライブの時間を過ごしているかのような妄想が膨らみます。
いよいよ二人の別れの時間。夜遅く、自宅に戻って駐車場に車を停めると、
「この付近、車上狙い多発エリアよぉ」
最後に興醒めすること言わないで・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サラブレッドに触れる悦び!乗馬クラブクレインで体験乗馬体験(2013.11.11)
- 最近の夜の愉しみ 春帆楼の「鯛わた」(2013.08.23)
- コマツ教習所愛知センターでのフォークリフト講習受講体験!(2013.08.10)
- 「川口やな」で旬の鮎賞味後の淡水魚水族館訪問(2013.08.04)
- 原田純余ピアノリサイタルご来場ありがとうございました(2013.07.28)
「車」カテゴリの記事
- 年に一度使うかどうかのタイヤチェーンを買う(2013.11.30)
- 通勤車プリウスのタイヤをエコタイヤに!(2013.11.26)
- ユピテルのレーダー探知機スーパーキャットGWR83sdは通勤時のセクシーな相棒?(2013.04.13)
- 一畑山薬師寺へ紫プリウス通勤号のお祓いに(温泉付き!)(2013.01.27)
- 通勤車の紫プリウスやってきた!(2013.01.26)
コメント
こんにちは!プリウスのパワーモードは何気に加速が良いのでレーダーは付けていて正解では無いでしょうか。
私の仕事用のクラウンは7月に代替する事に成りました。しかしながら残念な事にハイブリッドでは無い見たいです。今時ハイブリッドにしない会社には首をひねるばかりです。
投稿: 三日月 | 2013年4月14日 (日) 18時16分
三日月さん、こんばんは。
新クラウン、テレビ局のVIPの方々がゆったり寛げそうですね!
ハイブリッドじゃない上に、きっとピンククラウンでもないのですよね。残念。
実は私、なるべく燃費を抑えるためもあってプリウスのパワーモード試したことありません。エコモードはたまにやっているのですが。パワーモード明日やってみます。
投稿: YUJI | 2013年4月14日 (日) 20時30分
ピンクのクラウンは希望・・・・・していませんよ(笑)
今日は転車台の基板の半田付けとマイコンボードのプログラム関係をやりました。
しかしサーボの調子が悪く、どうやら軸を削るのに分解したのがいけなかった様で、電源を差してもサーボは動こうとはしますが動きません。グリス等を差して見ますがダメならもう一つ購入する羽目になりそうです。
投稿: 三日月 | 2013年4月14日 (日) 21時02分
三日月さん、ピンククラウンじゃなくて残念です(すみません)。
新クラウン街で見かけること多くなってきましたが、ピンクはショールーム以外では見ませんね。
転車台改造お疲れ様です。
サーボモーターの不調、困りましたね。私は怖くてサーボを分解したこと無いので何とも言えません。解決を願っております。
投稿: YUJI | 2013年4月15日 (月) 08時19分