お久しぶりです 投稿者:虹 投稿日:2013/12/12(Thu) 12:42 No.10552 | |
|
虹です。憶えていらっしゃる方はいるかなあ。
私事、今年、国家資格を二個取得し、年明けからの仕事も決まりました。
でも、いかんせん躁うつの波激しく、不安のまま年越しとなりそうです。なんてたって10ねんぶりの社会復帰ですから。
皆さんは、いかが過ごされていますか。 |
110-133-194-135.rev.home.ne.jp
| Re: お久しぶりです まなぷー - 2013/12/12(Thu) 16:00 No.10553 | |
|
|
虹さん、お久しぶりです。 どうしていらっしゃるのかと、気になっていました。 国家資格2個取得とは頑張りましたね。 就職もお決まりとか、おめでとうございます。
躁鬱の波、どうしようもなく付きまといますね。 まずは出勤することから始めましょうか。 始業と終業のタイムレコダーを押すことから始めましょう。 最初はハードルは低く、徐々にご自分の体調と相談しながら スキルを上げていく。 陰ながら応援しています。
私は年金生活に入り、現役からは引退しました。 障害年金と給与とで、まだやっていこうと思いましたが 企業を取り巻く社会環境は厳しく、65歳まで雇用の保証が ありませんでしたので障碍者特例を利用して、60歳から 満額受給出来る道を選びました。 もう私の資格を生かした出番はありません。
虹さんの努力に期待しています。
|
softbank219168198239.bbtec.net
| Re: お久しぶりです 虹 - 2013/12/12(Thu) 17:11 No.10554 | |
|
|
まなぷーさん、ありがとうございます。
とても嬉しいです。躁うつの波と闘いながらの勉強は厳しかったですが、諦めずやってよかったと思います。
今は、新しい職場での不安がよぎりますが、社長も私の病気を理解してくださって、週4日からの非正規雇用となりました。有り難いことです。
まなぷーさん、私も60歳はすぐそこです。 お互いに、病の波に翻弄されながらも、人生を楽しめたらいいですね。
お身体大切になさってください。 |
110-133-194-135.rev.home.ne.jp
| Re: お久しぶりです 石っころ - 2013/12/12(Thu) 23:48 No.10555 | |
|
|
初めまして 私は定年退職し,そのまま再任用で働き続けてきましたが, 単身赴任に疲れてしまい,今年の7月に37年勤めた施設を退職して故郷に戻ってきました。 躁うつの持病があるものの,身体は元気なので,フルタイムパートの警備員になりました。 何も考えずにハローワークで紹介された職に就きましたが, 長年施設で働いてきたので,自分には向いていないことを嫌というほど思い知らされました。考えが甘かったです。 嫌な仕事を我慢して続けていくほど私には残された時間がありません。 虹さん同様年明けしたら介護士と働くことにしました。 4月に開所する老人施設で準職員としてローテーション勤務します。2月末日まで現在の仕事を続けてから転職します。 65歳で年金も満額支給になります。仲の良い同僚ができるといいなと思っています。 お互い頑張りましょう。 |
FL1-110-233-90-37.tcg.mesh.ad.jp
| Re: お久しぶりです 虹 - 2013/12/13(Fri) 02:50 No.10556 | |
|
|
石っころさん、はじめまして。
いろいろな経過を辿ってこられたのですね。でも、頑張っていらっしゃる石っころさんに敬意を表します。
躁うつは、波がややこしいですが、うまく付き合って、乗り越えていけたら、と思います。
私も、仲間が欲しいです。お互いに、無理せず、がんばりたいですね。 |
110-133-194-135.rev.home.ne.jp
| Re: お久しぶりです け〜け〜 - 2013/12/14(Sat) 00:42 No.10558 | |
|
|
お久しぶりです!虹さん 覚えておいででしょうか? け〜け〜です
国家資格取得と、就職が決まってよかったです! ほんと、おめでとうございます!
自分のことのように嬉しいです! 自分も、なんとか再就職を果たして、一年が過ぎました 今のところ、軽い症状だけで、なんとか、毎日仕事にいけてます。
来年から、一緒に頑張りましょう |
softbank221084058182.bbtec.net
| Re: お久しぶりです 虹 - 2013/12/14(Sat) 10:49 No.10559 | |
|
|
け〜け〜さん、ありがとうございます。 勿論、憶えていますよ。
け〜け〜さんが一年前に立ったスタートラインまで何とか辿りつくことが出来ました。
今度は私、ブルーカラーとして働きますが、経験はありますので、人とのコミュニケーションを大切にして、日々頑張ろうと思います。
け〜け〜さんも、くれぐれもお身体大切になさってください。 |
110-133-194-135.rev.home.ne.jp |