1兆円を超える投資が災害に生かされていない
IGSのシステム整備コストは計画開始当初、総額2500億円になっていた。だが、稼働開始後も年間600億〜700億円の予算がコンスタントに投入されている。衛星の更新や次世代衛星の技術開発のためだ。来年度には、累積投資額が1兆円を超えることが確実だ。今やIGSは、国際宇宙ステーション(ISS)日本モジュール「きぼう」を超える日本最大の宇宙計画となっている(きぼうへの投入額は2013年度までに約8700億円。内訳は2010年の完成までに7100億円、その後の運用費が年400億円)。
| 年度 | 予算額(億円) | 累積投資額(億円) | 当該年度の特記事項 |
| 1998 | 17 | 17 | 補正予算で計画開始 |
| 1999 | 370 | 387 | |
| 2000 | 701 | 1088 | |
| 2001 | 773 | 1861 | |
| 2002 | 677 | 2538 | |
| 2003 | 644 | 3182 | 光学1号とレーダー1号を打ち上げ。光学2号とレーダー2号が打ち上げ失敗 |
| 2004 | 632 | 3814 | |
| 2005 | 624 | 4438 | |
| 2006 | 611 | 5049 | 新光学2号、新レーダー2号、光学3号実証衛星を打ち上げ |
| 2007 | 600 | 5649 | |
| 2008 | 637 | 6286 | |
| 2009 | 642 | 6928 | 光学3号打ち上げ |
| 2010 | 635 | 7563 | |
| 2011 | 670 | 8233 | 光学4号とレーダー3号を打ち上げ |
| 2012 | 630 | 8863 | |
| 2013 | 715(補正予算含む) | 9578 | レーダー4号と光学5号実証衛星を打ち上げ |
| 2014 (要求額) |
695 | 10273 |