窓クラブ season2|窓から出かける知的好奇心の旅へ!
YKK AP
窓じまん
えほんのまど
ねこまど!
窓のトリビア
トップページ
窓を考える会社|YKK AP
窓のトリビア
窓の意外な事実をテーマ別に集めました。ひとくちに窓といってもいろいろあるんです!ホントに
ウインドウアートというのをご存知でしょうか?高層ビルの窓を使って、絵や文字を表現するもので、クリスマスやバレンタインに見られるものです。最近は少なくなってきましたが、立派な例が大阪にありました。中之島三井ビルディング(31階建)のものです。
ウインドウアートの多くは、ブラインドの開け閉めや室内の照明のオン・オフでかたちを作るため、色は一色のみの場合が多いのですが、ここのものは手が込んでいます。必要な窓には色のついたフィルムを貼り、カラーで図柄を表現しているのです。
昨今、街では大型ディスプレイがいくつも設置され、さまざまな映像を流していますが、ひとつひとつの窓を使って表現するウインドウアートは、人の手がかかっている分、どこか温かみを感じます。
この大阪の例は、ビル完成以来恒例となっているもので今年で8回目。12月24日(木)、クリスマスイブの晩の実施に向けて、10月下旬から準備を始めているそうです。結構大きなプロジェクトなんですね。
このイルミネーションが楽しめるのは1夜のみ。ちょっともったいない気もしますが、楽しみに待ちたいですね。ちなみに図柄については、「まだ秘密です」(三井不動産株式会社 関西支社)とのことです。
大阪・中之島三井ビルディングのウインドウアートは、2009年もクリスマスイブに実施予定。写真は2008年の様子
窓と音の意外な関係
窓と光の意外な関係
窓と香りの意外な関係
前へ
次へ
窓のトリビア一覧へ