◆情報◆
メール:ct.soft.blog○gmail.com(○を@に変えてください。)
SkypeIDは"y_takanashi"/Twitterはy_r_takanashi
TOP/About/BBS/UPLOADER
自作ソフト公開ページ

rankinggg.gif只今ブログランキングに参加中です。クリックお願いします。
◆報告◆
(110726)RSSをドリコムRSS Liteからlivedoor BlogRollに変更。NEW!
(100717)記事下部にRayna's Pageへのリンクを表示するように。
(100505)Twitterの発言を表示するように。
(100430)タグクラウドを導入。
(100405)ブログ用のメールアドレスを変更。
(100208)テンプレートを大幅変更。3カラムから2カラムへ。
(091028)コメントの英数字フィルタを90%で導入。
(091024)コメント欄のメールアドレス項目を廃止。
(091023)コメント投稿時に画像認証をしないように変更。
(090821)副管理人になつだ氏が就任。
(090813)RSS(drecom)をiframeで外部HTMLから読み込むように変更。
(090717)Torrent系の記事を修正。
(090625)コメント欄で正常にAAを表示できる機能を追加&コメント入力欄拡大
(090221)ブログ内検索にコメント検索等の機能追加。
(090219)LimeWire系の記事を非公開に。
(090216)Torrent系の記事のコメントとトラックバックを一時的に禁止。
(090202)ランキングバナー付近の文字列を変更。
(080724)あらゆる環境でコメント投稿できないバグを修正。
(080722)ブログをIE系で閲覧すると、正常に表示できないバグを修正。
(080722)コメント欄に要らない機能を追加
(080719)コメント欄にプレビュー機能を追加。
(080715)コメントの際に、パスワードが未入力の場合、警告を表示するように設定。
(080714)コメント欄に絵文字装飾機能(制限付)を追加。
(08067)コメント欄に番号を表示するように設定。
(080603)報告欄の順番を逆に修正。
(080603)コメント欄を色々と修正。
(080601)銅を増量。最大1ファイル10MBまで可能。
(080526)コメント削除ボタンを訂正
(080518)相互リンク&お勧めリンク欄の全角文字をすべて半角文字に変更。
(080517)Faviconを設定。
(080517)他ブログを訪問した際に履歴が残るように設定。
(080504)「あやしい検索」を追加。
(080430)ランキング投票ボタンを記事に毎回追加。
(080413)コメントを管理人の許可なしで表示可能に。
(080303)相互リンクの方々の新着記事表示欄を追加。
(080302)コメント投稿確認画面に画像認証を追加。
(071218)どうやらこのブログの存在する価値がないようなので、閉鎖を検討中。(嘘)
(071218)指摘があったので一部の記事を削除。
(071215)諸事情によりアクセスカウンタの設定を戻す。

--年--月--日 (--:--:--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。





アップローダからダウンロードしたZIPやRAR等のファイル名を元に戻すツール「Ashley公開中
Ashley130ss_renamed.png
↓自作ソフト公開ページ
Frost Moon Project
↓この記事がお役に立てればクリックして下さい。
rankinggg.gif
カテゴリ : スポンサー広告記事のURL | by 

2008年04月22日 (17:27:00)

Janeの画像キャッシュ(*.vch)を画像に変換しよう!~豪華三本立て~

今回紹介するのは、2chブラウザとして最も有名なJaneの画像キャッシュファイル(*.vch)を通常の画像ファイル(*.jpg, *.bmp, *.png...)に変換するツールです。何気に豪華三本立てだったりします。

もう、画像を一々保存していた悲しい日々とはおさらばです。

又、大量に画像URLがあるスレを「選択範囲のURLをすべて開く」にしてしまうとメモリが大量に消費されてしまいます。
そこで、「選択範囲のURLをすべて裏で開く」にすると、画像がキャッシュされるだけでビューアが開くことはありません。
そして、そのキャッシュを変換ツールで画像ファイルに変換すれば、とっても優しいPCライフを満喫することができる訳でございます。


詳しくは「続きを読む」をクリックしてください。

VchExchanger
シンプルでとても使いやすいです。
・変換順、ファイル名(連番)などを設定することが出来ます。
※HTMLファイルも変換されるので、Decode Errorは事前に削除しておくこと。
Jane のキャッシュを元に戻すソフト
同じくシンプルながらも、設定が充実しています。
・Decode Error、ブラクラ指定キャッシュの変換からの除外、キャッシュの自動削除などを設定することが出来ます。
※Decode Errorを変換から除外すると、HTMLの画像が変換されません。
OpenJane-View画像キャッシュファイル(*.vch)Susieプラグイン
Susieプラグイン対応ソフトでのみ閲覧&保存可能。
・対象が少数だったり、変換せずに閲覧したいに役立ちます。
【ツール名】VchExchanger
【URL】http://redcap97.web.fc2.com/myprog/
【Download】http://redcap97.web.fc2.com/myp
rog/vchexchanger/index.html

[Vector]http://www.vector.co.jp/soft/
winnt/util/se449026.html

【容量】56.4KB
【作者様】RedCap
【対応OS】Windows 2000, XP
【確認済みOS】WindowsXP

インストール:
1.上記URLからダウンロード、解凍。
2.適当な場所へ移動させる。
使用方法:
①Decode Errorを削除。
1.ツール→画像→キャッシュ一覧をクリック。
file475.png

画像は、Jane Doe Style

2.キャッシュ一覧が開きます。
file476.png


3.text/htmlを並べる。
file477.png


4.Decode Errorを全て削除。
file478.png




②変換
1.「vchexchanger.exe」を実行。
file479.png


2.キャッシュのあるフォルダ[デフォルトではC:\Program Files\Jane Style\VwCache]と、
保存先フォルダ、オプションを設定する。
file480.png


3.「変換」をクリック。
file481.png


4.変換中...
file482.png


5.以下の「変換中」ウインドウが消えれば終了です。
file483.png


6.終了すると、保存フォルダに変換されているはず。
file484.png


file485.png




【ツール名】Jane のキャッシュを元に戻すソフト
【URL】http://hp.vector.co.jp/authors/
VA024320/index.html

【Download】http://hp.vector.co.jp/authors/
VA024320/cont/software/jcmm.html

【容量】70.6KB
【作者様】エイチム
【対応OS】Windows 98, 98SE, 2000, Me, XP, Vista
【確認済みOS】WindowsXP

インストール:
1.上記URLからダウンロード、解凍。
2.適当なフォルダへ移動させる。
使用方法:
※text/htmlなのに画像な困ったさんが気になる場合は、先程の方法でDecode Errorのみ削除。
1.「jcmm03.exe」を実行。

2.キャッシュファイルがある場所と、保存先、オプションを設定したら、「変換」をクリック。
オプションについては、「readme.txt」を参考に。
file486.png


3.変換中...
file487.png


4.変換終了。
file488.png






【ツール名】VCH.spi
【URL&Download】http://www.geocities.jp/jview2000/
【容量】149KB
【作者様】View ◆AcQTmXmylo
【対応OS】Susieプラグインが使える環境
【確認済みOS】WindowsXP
【必須】Susieプラグインが使えるツール

インストール:
1.上記URLからダウンロード、解凍。
2.「VCH.spi」をそれぞれのプラグインフォルダへ移動。
file490.png

使用方法:
1.対応ツールで、プラグインを有効にする。
2.そのまま普通にキャッシュフォルダを開いてください。
file489.png

3.後はお好きなように。


どれが一番使いやすいかどうかは人それぞれでしょうね。
3つとも試しに使ってみるのがいいかも。
VCHDecoderも紹介した方が良かったかもしれません。
ネタ

neta_up.jpg





アップローダからダウンロードしたZIPやRAR等のファイル名を元に戻すツール「Ashley公開中
Ashley130ss_renamed.png
↓自作ソフト公開ページ
Frost Moon Project
↓この記事がお役に立てればクリックして下さい。
rankinggg.gif
タグ : 便利ツール

コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://convenient.blog106.fc2.com/tb.php/307-348096e1
Twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    プロフィール

    Main Administrator:xxxRxxx
    年齢:厨二病にかかる年齢です。
    生まれ:古都
    クラス:うしろゆび指され組
    出席番号:処刑台の階段の数
    趣味:PC・読書
    長所:画像のためならどこまでも
    短所:↑のせいでHDDが・・・
    目標:1日1回くらいの更新
    好きな言葉:人生全てが黒歴史

    bloge_1.png
    Sub
    Administrator:なつだ
    性別: ♂
    格言: 定石無くして布石なし
    趣味: ゲーム
    おすすめのゲーム: 「I wanna be the guy」と「英雄伝説 空の軌跡シリーズ」
    大好物: 金髪
    嫁: 金髪の方の天音


    改造マリオ1&2はこちら
    改造マリオ3はこちらで配布中

    iPodLinux導入方法はこちらで紹介

    Rockbox導入&マルチブートする方法はこちらで紹介

    podzilla0はこちらです。

    自作ソフト等はこちら

    カテゴリ
    最近の記事
    最近のコメント
    月別アーカイブ
    アクセスランキング

    アクセスランキング

    カウンター
    ◆相互リンク◆
    ◆お勧めリンク◆
    あやしい検索

    UIC

    中華

    その他
    タグクラウド
    RSSフィード

    Appendix


    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。