<AKB48>年間芸能ニュースで3連覇 峯岸謝罪、総選挙、篠田・板野らの卒業が話題に
まんたんウェブ 12月14日(土)11時0分配信
2013年の年間で朝のワイドショーに最も長時間取り上げられた芸能の話題は、アイドルグループ「AKB48」の話題だったことがテレビ番組のリサーチやマーケティングの調査会社「エム・データ」の調べで明らかになった。AKB48は11、12年の年間ランキングに続く3連覇で、露出時間は約25時間だった。2位は歌舞伎俳優の市川團十郎(本名・堀越夏雄=ほりこし・なつお)さんが亡くなったニュース、3位は歌手の藤圭子さんが自殺したニュースだった。
【写真特集】<一夜限り…>あっちゃん号泣 AKB48ライブに復活
調査は1月〜11月、NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京で放送された午前10時までの朝のワイドショーとニュース番組で、芸能に関連する話題の放送時間を合計した。
1位のAKB48に関する話題は24時間59分で、1月に週刊誌での交際報道をめぐって峯岸みなみさんが、丸刈りにしてファンに謝罪した話題や、6月に開催された「AKB48選抜総選挙」、11月に初開催された「AKB48グループ ドラフト会議」が報じられたほか、篠田麻里子さん、板野友美さんといった初期メンバーの卒業も話題を呼んだ。
2位は、團十郎さんの訃報。團十郎さんは2月3日、66歳で肺炎のため東京都内の病院で死去した。息子の海老蔵さんは涙をこらえながら会見を行った。12月には團十郎さんと海老蔵さんの最後の父子共演となった映画「利休にたずねよ」も公開された。放送時間は13時間1分51秒だった。
3位は、藤さんの自殺。8月28日、藤さんが東京都新宿区の路上で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。藤さんは歌手の宇多田ヒカルさんの母で1969年に「新宿の女」でデビューし、「圭子の夢は夜ひらく」などのヒットを飛ばした。放送時間は9時間9分29秒だった。
以下、4位が映画「そして父になる」がカンヌ国際映画祭で審査員賞受賞(7時間26分19秒)、5位が映画監督の大島渚氏さん死去(7時間20分11秒)、6位が新歌舞伎座オープン(6時間30分52秒)、7位が歌手の島倉千代子さん死去(6時間28分29秒)、8位がサザンオールスターズ活動再開(6時間19分3秒)、9位がみのもんたさん、次男窃盗事件でTBS朝の番組降板(5時間44分11秒)、10位がお台場合衆国2013(5時間37分41秒)だった。
エム・データでは、東京・名古屋・大阪地区のテレビ局で放送されたテレビ番組やテレビCMを、専門スタッフが実際に見て、テレビ番組やCMをテキスト化・データベース化して「TVメタデータ」を構築している。(毎日新聞デジタル)
最終更新:12月14日(土)11時0分
Yahoo!ニュース関連記事
- 海老蔵 AKB推しメンは篠田と板野?ファンからツッコミ写真(デイリースポーツ)15時16分
- <芸能ニュースランキング>1位は流行語大賞 2位は朋ちゃん&小室共演 3位はガガ写真(まんたんウェブ)11日(水)12時0分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
読み込み中…