クハ105大好き(玉手クラブ)

お遊びデジ画像とぶつぶつ独り言の「ブラデジ☆」ページです♪♪
ほぼ和田岬線103系専用、たまに山陽電車って感じです…笑

保護色〜〜

2013-12-14 23:56:25 | 山陽電車
本日の画像:5/6 阪和線の補足画像(その13)









 前便のヘッドマーク紹介で書いた通り、クロカン(黒田官兵衛)板はワンマンカー仕様3連を除き、アルミ編成にしか付かなさそうと解り、昨日までのハイテンションが一気にダウン(萎え〜)。。 だって、添付画像の通り、車体色とヘッドマークの色がめっちゃ保護色なんやも〜ん! しかも、ヘッドマークをまだ作ってる最中なのか、一昨日からの取り付け開始にも関わらず、今日時点で対象編成でもまだ付いてない編成が多く(直特編成に限ってはまだ5016Fの1本だけ…)、テンション上がら〜ず。。 せっかく、3000F,3002F,3204Fと来たけど、何れもまだ付いてなかった。。 トドメに、一番のメインイベントやった3024Fが、TYG(谷八木クラブ)順光スジでせっかく来てくれたのに、プチ関東晴れパワーがもたずに見事に曇られ、コンデジの刑。。 お陰で、いきなりココに上げれたけど()、やっぱかなりの仕上がりのピカチュー度で、あ〜晴れてくれたら最高やったのにぃ〜!!

 てか、山電S特狙いのとき、アルミカーやと汁ババ(シルバーババ)と萎えるけど、クロカン板掲出中の来年1月12日までは、ババ返上でちょっと燃えれるのがちょっと楽しみ♪ ただ、前述の通り、保護色板やし、鋼製車の魅力には適わないから、汁アタリまでとはイカず、とりあえずのババは返上で、ただの「汁」に。。

今日のカモレ見たままは以下の通りです。
8866レ EF641036+ムドEF641049
コメント (1) |  トラックバック (0) | 

ひめじ官兵衛 ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館・姫路の黒田官兵衛イメージキャラクター かんべえくん

2013-12-14 22:56:25 | ヘッドマーク☆

山陽電車「ひめじ官兵衛 ひめじの黒田官兵衛大河ドラマ館」ヘッドマーク(上り側)♪


山陽電車「姫路の黒田官兵衛イメージキャラクター かんべえくん」ヘッドマーク(下り側)♪

 かんべえくんは予想と逆の下り側やった、、よくよく考えたら、そりゃ、メインの大河ドラマ館の方を上り側にするか。。 てか、期待した3000系&3050系へのヘッドマーク取り付けは、ランダムではなく、どうやらアルミ編成と網干線用ワンマンカー編成だそうで、鋼製車は3200系と3006Fだけになり、ちょっと残念と言うか、一気にテンションもダウン。。 まだ一部にしか付いてないから、確定的やないけど、前述の話通りやと、3000F,3002F,3006F,3100F,3200F,3202F,3204F,3206F,3208F,3210F,3068F,3070F,3072F,3074F,3076F,3078と、プレスリリースの16編成がぴったり埋まるから、信憑性は高いなぁ。。 ってことで、昨日書いた3連四天王半のうち、3004Fを除く編成に付きそうなのは嬉しいけど、3000系&3050系の一般鋼製車には全く付かない方が痛いんよねぇ。。
コメント (0) |  トラックバック (0) |