日本経済新聞

12月15日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

グーグル、Gmailを強化 メール内画像を自動表示

2013/12/14 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 米Google(グーグル)は現地時間2013年12月12日、Webメールサービス「Gmail」の機能強化を発表した。メッセージに含まれるすべての画像を、メッセージを開けた際に自動で表示する。プロキシーサーバーを用いて安全性を確保するとしている。

 これまでGmailでは、画像を悪用したセキュリティー侵害を防止するために、画像が埋め込まれたメッセージを開いても画像は表示しないようにしてきた。画像を閲覧するには、ユーザーが「display images below(下記の画像を表示)」をクリックして表示を許可する必要があった。

 今後は、常にメッセージ内で画像が自動的に表示されるようになる。画像を外部サーバーから直接読み込むのではなく、Googleのプロキシサーバーを経由させ安全性を確保する。

 この機能は、Web版Gmailで同日より順次提供を開始する。iOSおよびAndroid向けGmailアプリケーションには2014年初めに反映させる。

 なお、従来どおり画像表示を自身で判断したいユーザーは、設定画面の「General(全般)」タブを開き、「Ask before displaying external images(外部イメージを表示する前に確認する)」を選べば良い。

[ITpro 2013年12月13日掲載]

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

Gmail、Google、セキュリティー、画像、iPhone、Android

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

日立など、イラクで大型淡水化プラントを受注

 日立製作所と水処理プラント会社の仏OTV、エジプトの国営建設会社The Arab Contractorsの3社から成る共同企業体は2013年12月13日、イラクの地方公共事業省から、同国南部のバスラ…続き (12/14)

グーグル、Gmailを強化 メール内画像を自動表示

 米Google(グーグル)は現地時間2013年12月12日、Webメールサービス「Gmail」の機能強化を発表した。メッセージに含まれるすべての画像を、メッセージを開けた際に自動で表示する。プロキシ…続き (12/14)

今回の技術で作製した「木の葉状太陽電池」(写真:Yulia Galagan/Holst Centre)

「木の葉形」の太陽電池も 欧州の技術組合が新技術

 薄膜太陽電池に関する欧州の技術組合「Solliance」は、フレキシブルな有機薄膜太陽電池(OPV)をインクジェット印刷技術を用いて作製することに成功したと発表した。

 セルの形状を自由に設計できる点…続き (12/14)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年12月13日付

2013年12月13日付

・軽の守護神 終わらぬ戦い スズキ会長が孤軍奮闘
・輝け邦楽 東南アに 進出ライブに出資
・テンプスタッフ、病院向け新サービス
・川重、国内で二輪車3割増産 250ccモデル好調 輸出向けも拡大
・三菱重工、エンジンバルブ1~2割軽量化…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について