☆ね年…己を責めて人を責めず。本日寛大にして開運
☆うし年…就寝前に日記を書けば一日が整理される。明日の新生を迎える
☆とら年…曇り近づきて若葉の陰で小鳥は友を呼ぶ。観光行楽によからん
☆う年…風に押され波に乗じて進むが宝島見えず。功を急ぐな
☆たつ年…合わせものは離れもの。出合った縁はいつか離れる
☆み年…手拍子を打ち鯉集まりくる。汝の意の如く巡る日
☆うま年…非常に大切な事を夢で教わる。夢に意味あり
☆ひつじ年…暴れ馬に蹴られて魂の復活あり。逆運却って吉運と転ず
☆さる年…知らない人と思っていたら互いに愛しい人だと気づく事あり
☆とり年…灯を背に負えば自分の影が前に見える。大いなるものに照らされ自分の歩みが知れる
☆いぬ年…苦しい事に出会い反省を重ねれば心は平静となる
☆い年…人に欠点がありて笑いがある。笑いあれば涙あり、そこに詩がある
(松風庵主)