日本経済新聞

12月14日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

国民年金保険料、低所得者の納付猶予拡大 厚労省

2013/12/13 20:31
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 厚生労働省は13日、自営業者などが加入する国民年金の保険料で、徴収の強化策をまとめた。一定の所得を得ている人からは財産の差し押さえなどで強制徴収する。無職の人などに納付を猶予する制度は対象年齢を拡大する。所得に応じた対応で、低迷する納付率の改善を目指す。

 2014年の通常国会に国民年金法改正案の提出を目指す。国民年金保険料の納付率は12年度まで4年連続で60%を下回る。高所得者の滞納者からは強制徴収する。所得基準では年収400万円以上や1000万円以上とする案が浮上している。年収1000万円以上の人の約1割が保険料を滞納しており、厚労省は強制徴収の効果は高いとみている。基準は年内に決める。

 低所得を理由に納付が猶予されるのは現在は20~30歳未満が対象だ。非正規雇用の年齢層が拡大していることから、厚労省は30~40代にも対象を広げる検討をする。10年以内に保険料を追納すれば、受給額を増やせる。納付の猶予で、低所得を理由にした未納者を減らす狙いがある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚生労働省、厚労省、保険料、国民年金

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,403.11 +61.29 13日 大引
NYダウ(ドル) 15,755.36 +15.93 13日 16:31
英FTSE100 6,439.96 -5.29 13日 16:35
ドル/円 103.13 - .16 -0.47円高 14日 5:48
ユーロ/円 141.65 - .68 -0.85円高 14日 5:49
長期金利(%) 0.695 +0.040 13日 17:51
NY原油(ドル) 96.60 -0.90 13日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について