Twitterでアフィ情報をツイートしているアフィリエイター
最終更新日:2013年3月10日
私自身、アフィリエイトの情報は基本的に、ブログやTwitterから得ているのですが、今回は有益な情報をツイートしている方を紹介します。あくまで私の個人的な意見ですし、私が求めている物に合致するアフィリエイターさんたちですので賛否あるかと思いますが、気になる方はフォローしてみてはいかがでしょうか。
紹介されるのを嫌がる方もいると思いますので、勝手に載せんじゃねぇという方は、コメントやメールで削除しろと一言頂ければ幸いです。SEO関係者については、TwitterでフォローすべきSEO関係者のリストをご覧ください。
- @takapon216:アフィリエイトとSEOツイートが多めです。広く深い考察力を持っている方です。個人的に最もお世話になっています。
- @sonedayo:頻度は低いですが熱めのSEOツイートが多いです。私が初めてフォローしたアフィリエイターさんです。
- @buzzwordjp:AdSenseに詳しい方です。AdSenseの事なら多分何でも知ってます。何度かこのブログにも登場して頂いています。
- @wtf_omg_:リーマン系アフィリエイターさんです。アフィやSEO以外のツイートも多めです。
- @mesiosan:ツイート頻度は低いですが信頼出来るアフィリエイターさんです。
- @affi_1topi:アフィリエイト情報をつぶやくワントピのアカウント。もう少しツイート頻度を上げて欲しいですね。
- @k_kati 、@yamamo7z、@komonosy 、@JUN_M10:最近拝見するようになったアフィリエイターさんです。
他にもTwitterをやっているアフィリエイターさんは山ほどいるのですが、皆さんアフィ情報をツイートするような感じでは使っていませんよね。アフィ情報をツイートするメリットがありませんから当然と言えば当然ですが、そんな中でも有益な情報をツイートしてくれている方に感謝です><
同じ情報を見ても捉え方は人それぞれ
Twitterやブログの情報もそうなのですが、同じアフィリエイトに関する情報を見ても人それぞれ捉え方が違うなと感じる事が多くなっています。アフィリエイトの場合、やり方が人によって様々ですし、答えが一つではないので、基本的には自分がやろうとしている方法にマッチする情報のみを得るようにした方が良いと思っています。
アフィリエイトは色々な人の意見を聞くと混乱するでも書きましたが、情報が多い事が良いとは限りません。初心者アフィリエイターの中には、既に稼いでいるアフィリエイターとお近づきになりたいと思っている人も多いと思いますが、それが情報収集という意味であるならば考え方を改めた方が良いかも知れません。
アフィリエイト業界には本当に色々な人がいます。アフィリエイターから搾取する事を考えているアフィリエイターも沢山いますので、とりあえずはある程度稼ぐようになって、良し悪しが判断できるようになるまでは自分一人の力で頑張ってみても良いのではないでしょうか。
話が逸れてしまいましたが、得た情報を有益と感じるか無益と感じるかは受け取る側の心境や考え方、捉え方に左右されます。少し前に、感想を書いたLFM-TV2012もどこが自分の心にHITするかは人それぞれです。旧LFMは中古ドメインサイトの量産という捉え方をする人が多いのかも知れませんが、私はアフィリエイトの根本的な部分が学べたと思っています。
結局のところ、受け取る側に受け取る態勢ができていないと、有益な情報もスルーしてしまうということです。儲かるキーワードを教えて貰ったり、直接的な利益に結びつく情報が有益だと感じる人が多いのかも知れませんが、私はそうは思いません。
自分自身で稼げるようにならないとどうしようもないわけですから、見るべきポイントは稼いでいる人たちがどのような事に時間を割き、どのような思考でサイトを作っているのかという部分だと思います。アフィリエイトはとにかく自分で考えて答えを見つけることが大切です。とにかく考えるクセを付けましょう。
偉そうなことを言っていますが、私自身まだまだ自分のやり方が確立できていない中途半端なアフィリエイターですので、一緒に成長して行きましょう!
アフィリエイトの情報商材やセミナーDVDを購入した事がきっかけで、稼げるようになる人は多いものです。私が購入した初心者~中級者の方にオススメできる情報商材は以下の3つです。
»レビューはこちら | »レビューはこちら | »レビューはこちら |
公開日:2012年1月10日
最終更新日:2013年3月10日
カテゴリー:パシのアフィリエイトブログ
コメント
コメントをどうぞ
※スパムと判断したコメントは削除しています。