日本経済新聞

12月14日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

東商取、総合エネルギー市場を整備 今後3年で道筋

2013/12/13 23:36
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東京商品取引所は13日、液化天然ガス(LNG)や電力などエネルギー市場を整備する方針を決めた。また現行の売買システムを今後3年程度継続利用しながら、日本取引所グループが来夏にも選定する次期システムの共同利用を検討する。収益が悪化するなか経営基盤の強化を急ぐ。

 東商取の江崎格社長は記者会見で「LNGや電力の上場商品をつくり、石油関連製品と合わせて総合エネルギー市場を整備する」と表明した。市場整備では米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)とも交渉を進める。江崎社長は「(現行システム利用で)主導権を発揮できる3年以内に道筋をつけたい」と話した。

 エネルギー市場の整備と併せ財務体質も強化する。清算業務を担う子会社、日本商品清算機構の自己資本は2013年3月期末時点で約30億円にとどまる。外部からの出資受け入れも視野に入れる。

 一方で15年10月に更新を控える売買システムはハードウエアの入れ替えなど運用費用を抑えて継続利用しながら、日本取引所と来年初めから商品取引に適したシステムの要件について協議する。

 同日発表した13年4~9月期の中間決算は2億2500万円の連結経常赤字(前年同期は1億8200万円の赤字)だった。システム利用収入が減り赤字幅が拡大した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

総合エネルギー市場、江崎格、LNG、日本取引所グループ、売買システム、エネルギー市場、日本商品清算機構

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,403.11 +61.29 13日 大引
NYダウ(ドル) 15,755.36 +15.93 13日 16:31
英FTSE100 6,439.96 -5.29 13日 16:35
ドル/円 103.13 - .16 -0.47円高 14日 5:48
ユーロ/円 141.65 - .68 -0.85円高 14日 5:49
長期金利(%) 0.695 +0.040 13日 17:51
NY原油(ドル) 96.60 -0.90 13日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について