年末年始の交通機関の利用は好調に推移しそうだ。国内航空各社やJR旅客各社は13日、年末年始の予約状況を発表した。航空は国内線、国際線とも観光需要が旺盛で、鉄道利用も前のシーズンを上回る水準で推移する。最大で9連休と日並びがよく、中・遠距離の旅行が伸びるほか、円安基調が続いていることから訪日客需要が全体を押し上げる。
全日本空輸と日本航空が公表した年末年始(2013年12月20日~14年1月5日)の予約状況によると、両社ともに国内線予約数が前年同時期と比較して14%増と大幅に伸びた。全日空は、沖縄や北海道などリゾート地に向かう便の予約が約10%増えた。日航は首都圏の観光地を訪れるための利用が伸びており、地方から羽田に向かう便の予約が17%増えた。
国際線についても両社の予約率は8割前後と高い。全日空は前年同時期に低迷した中国線が37%増と回復した。日航は成田―ロンドン線などがほぼ満席で、使用機材で座席を一新した効果がみられる。
一方、JR旅客6社の年末年始期間(13年12月27日~14年1月5日)の新幹線と在来線をあわせた指定席の予約状況は前年同時期比6%増の343万席となった。
日本航空、国際線、交通機関、全日本空輸、JR
日経平均(円) | 15,403.11 | +61.29 | 13日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,755.36 | +15.93 | 13日 16:31 |
英FTSE100 | 6,439.96 | -5.29 | 13日 16:35 |
ドル/円 | 103.13 - .16 | -0.47円高 | 14日 5:48 |
ユーロ/円 | 141.65 - .68 | -0.85円高 | 14日 5:49 |
長期金利(%) | 0.695 | +0.040 | 13日 17:51 |
NY原油(ドル) | 96.60 | -0.90 | 13日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。