私のバイクのコンポは・・・
クロモリをのぞいて・・・
すべて、シマノに統一しています。
ホイールを全車統一で・・・
使いまわしできるようにですが・・・
当然、コンポがシマノなんで・・・
消耗品であるシフト・ブレーキワイヤーは・・・
シマノがベストなんですが・・・
ご存知のとおり・・・
シマノの最高峰デュラのアウターは・・・
ネズミ色・・・汗
車体が引き締まりません・・・笑
したがって、メインバイクは・・・
カンパのワイヤーを加工して・・・
引き回しています!
(街乗りはBBBのアウターにシマノのインナーですが・・・)
そこで、ワイヤー比べ カンパVSシマノ!!
シマノとカンパ同違うのでしょうか?
まず、市販の長さが違う・・・
ブレーキワイヤー
シマノ1700mm カンパ1600mm
シフトワイヤー
シマノ2100mm カンパ2000mm
シマノのほうが10cm長いですが・・・
どちらも、そんなに長さは必要ないですね・・・笑
縒りが違う・・・
シマノ右巻き・カンパ左巻き・・・
巻き方向の差ってでるのか・・・
よくわからん・・・???
しなやかさは・・・
触った感じ・・・
よくわからん・・・???
カンパの方が若干バネ感は・・・
有るように感じるが・・・汗
太さが違う・・・
シマノブレーキワイヤー 1.618mm
シマノシフトワイヤー 1.221mm
カンパブレーキワイヤー 1.606mm
カンパシフトワイヤー 1.263mm
ブレーキワイヤーは・・・
シマノの方が太いのに対し・・・
シフトワイヤーは・・・
カンパの方が太い・・・汗
いずれにしろ・・・
ワイヤーの差は1/100程度の差なので・・・
どちらを使おうと大差はありませんね・・・笑
と、なると・・・
アウターの色・・・
カンパ 黒 、シマノ ネズミ色
お好みで・・・笑
え!
アウターをカンパ、インナーをシマノにすればよい・・・?
と、思われる方も多いとおもいますが・・・
シマノはアウター・インナー別売でかえますが・・・
カンパは、アウターとインナーのセット販売のみ・・・涙
結局、高額なカンパを買うはめに・・・
インナーのみを交換する場合は・・・
勿論、シマノでコスパ図りますが・・・笑
因みにシマノに、カンパのワイヤーを組む場合・・・
シマニョーロ加工をしたい方、参考の為に・・・
シフトワイヤーは・・・
シマノにカンパを組む場合は・・・
そのままいけます・・・笑
逆にカンパにシマノを組む場合・・・
ストッパー鉛を軽く削れば入ります
シマノブレーキストッパーサイズ (根元)3.56mm(太)5.82mm
カンパブレーキストッパーサイズ (根元)3.38mm(太)5.37mm
シマノにカンパを組む場合は・・・
ストッパーの頭(太)と根元の部分を
軽く削れば入ります
逆にカンパにシマノを組む場合・・・
そのまま、入ります
推薦は純正使用ですので・・・
あくまで、自己責任でお願いいたします。
シマノニョーロ、チェーン・スプロケ編は・・・
個別で対応致します・・・笑
では・・・
今日もGOODポタリズムで・・・