TDC提供コンテンツ内容
━━━新たなステップへ
私達は今まで国際舞台を視野に入れた世界レベルのマーケティングスキルを提供し続けています。すべてテクニカルな手法の数々で時間で換算すると軽く100時間を越える膨大な量です。嘘だとおもうのでしたらデジナレサイトに行きメルマガ登録してみて下さい。サンプルだけで軽く10時間を超える量のハイレベルなノウハウを手に入れることが可能です。
- それで長年マーケティングに特化したテクニカルなスキルのみを提供し続けているとこういった要望が絶えなくなります。
- ・「お金関係の話もたまにはして下さい。」
- ・「マインド編などは無いのですか?」
- などなど。数年で1000件以上受けてきましたがすべて丁重に断ってきました。しかしようやくお金にまつわるお話をしようと決意しました。いつか話そうとは毎年思ってはいたのですが、なかなか躊躇してしまい、そしてタイミング的にもズレが生じたりと提供の場を逃してきました。
- よってTDCで提供する音声MP3コンテンツはお金に関係するお話ばかりになります。たまに少しだけ我慢できなくなり最新のテクニカルなマーケティングスキル情報も語ることはあると思いますが、主に話すのはお金のお話ばかりとなります。
- ですので、最初にお断りしておきますがテクニカルなスキルしか興味が無い方はお申込みをお控え下さいませ。デジナレサイトにてテクニカルなマーケティングスキルばかりを販売しておりますのでそちらで専門分野の製品をお申込み下さい。
━━━お金の話なんて汚い感じがする
この思考は日本だけでなく世界各国でも思われていることですので至って正常です。しかし汚いと感じる人と汚くないと感じる人の違いは何なのかおわかりでしょうか。私が十数年お金持ちと接してきてわかったことは教育の差と環境の差です。お金に対し汚いイメージを持つ方は子供の頃に家庭や学校、あとは周りの人々から無意識のうちにマイナスのイメージを受けてしまいます。
- 例えばこういった言葉をもうほぼすべての方が無意識的に聞いたり見たりしたことがあるはずです。
- 「金で幸せは買えない。」
- 「金に汚い奴だ。」
- 「お金は汚い。」
- 「金銭トラブルはやっかいだ。」
- 「貸した金返せよ。」
- 「お金貸してくれ。」
- 「借金地獄に陥った。」
- 「金持ちは汚い仕事をしているから金持ちなんだ。」
- これは潜在意識レベルで知らないうちに周りから洗脳されお金=悪と植えつけられるのです。
━━━お金に対しての教育
私の場合、運がいいのか悪いのかわかりませんが両親が銀行員だった為、お金に対して徹底的に厳しく教育されました。小学生低学年の頃は「小遣いが欲しいなら稼ぎ方を教える。着いて来い。」と父から言われテクテク付いていきました。外に出て父は台車に十数本の1リットルのジュースのビンを積みこう言いました。
- 「これを酒屋に押して持って行け。」
- こう言われ何も考えず必死に押して行きやっとこさ酒屋に到着して店員を呼びました。すると酒屋のおばさんが300円ほどの大金をくれたのです。もうホントに衝撃的で忘れもしません。駄菓子が何個も買えるお金をくれたのです。
- 要するに当時は1本20円~30円で空き瓶を買い取ってくれたのです。これが私が生まれて初めておこなったビジネスで、後にこのビジネスモデルは厚かましく近所へと拡大しました。そして酒や焼酎のビンも買い取り可能と知り、酒を飲みそうな近所の親父宅へ業務範囲拡大。金が貯まり念願のダブルライトでサドル前にギアが付いてる凄くかっこいい自転車に化けました。
- そしてそのダブルライトの自転車がまた更に金を生む原動力へと変化します。小学校上級生になるとタミヤのラジコンやミニ四駆が流行し友達は親から購入してもらい皆競って走らせていました。これをどうにかして手に入れたい、と考えるも親は絶対買ってくれませんし、ビンの回収スピードは遅く結構な年月が掛かります。
- 父にもうちょっと早く効率よくお金を得る方法を相談をすると
- 「ラジコンが欲しいのか。付いて来い。」と言われ5軒となりの新聞屋に到着。
- そこで父が「息子が明日から自転車で新聞配達するみたいだから雇ってくれ。」と。私の頭の中はクエスチョンだらけで意味がさっぱり理解できませんでしたが、翌朝から私はダブルライトの自転車で新聞配達員となりました。元々自転車に乗るのが大好きだったので全く苦になりませんでした。一気に月給3万円小学生です。小学生の中では大金持ちでした。1ヵ月で欲しいラジコンを買いミニ四駆は数十台保有することができました。
- この新聞配達は徐々に配達件数を増やし中学3年まで続けて結構な金額を得る事が出来ました。高校に入ってからは酒屋の配達助手、観光ホテルの皿洗い、ミスタードーナッツの仕込み、パチンコ屋の足載せパイプ工場、これらのバイトを曜日と時間によって「掛け持ち」という荒業を覚え、更に家ではチラシを参考にゲームソフトの転売、と毎日が忙しく新鮮でした。高校に通いながら月給10万円超えは私くらいでした。
━━━思考を根底から変える
このように、良いのか悪いのかわかりませんが、私は幼少の頃からお金に関する徹底的な教育、こうやって稼ぐ、こうやって増やせ、お金を稼ぐのは苦労する、と様々な教育を受けていましたので、お金に対して悪いイメージは全く無く、むしろ悩んだり困った状況を助けてくれる存在、効率によって増える存在、最終的に仲間、だと今でも考えています。
- お金に対して悪いイメージを抱いている方は考え方を少し変えてみたらいいのではないかと思うのです。お金は生活を快適にする為の便利な道具。
- その道具の扱い方、その道具を増やすにはどうすればいいかを考えどう行動していけばいいのかを自然に頭に入れ習慣のように普段の考え方や行動に結びつけるべきです。
- あなたがとるべき戦略は難しそうで単純明快。
- 金持ちの考え方を学び、まねをし、行動に移す。
- ただそれだけのことです。
- 失敗の悔しさを知っていれば、成功した時涙することができます。
- 失敗から目を背けていれば、成功を実感することはできないでしょう。
- 簡単なようで難しく、難しいようで簡単。
- 話せば長くなりますのであとは2時間ほどのサンプル音声MP3を聴いて下さい。
- そしてもしよろしければ毎週提供するコンテンツを聴いて下さい。
- あなたにありあまる道具が流れ、道具を自由に使いこなせるよう全力で話させて頂きます。