ライフハックちゃんねる弐式生活豆知識) > あなたの知っていると役立つ知識スレをまとめてみた

    2chまとめのまとめまとめ+オワタあんてな無気力↓朝目GirlsReaderブーンロリポしぃショボンはいよる

    2010年02月17日

    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184439941/
    あなたの知っていると役立つ知識1
    1 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/15 04:05 ID:iW/CRKB9

    知っていると役立つ知識を教えてほしい。

    ネットやっていてもこんな便利なソフトがあったのかとか
    買い物するときこうやれば間違った商品を交わされなくて済む
    など生活しているといろいろと知らなかったことにでくわす。

    なんの物事でもいいので、レスしてみてください

    6 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/15 09:39 ID:7H92cGwG

    Windows + D
    で一瞬でデスクトップ。もっかいやると元に戻る。

    20 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/17 21:02 ID:oq+uA8Mj

    バナナを皮むいてラップして凍らせ、冷蔵室に入れておいたヨーグルトに凍ったまま
    ぶちこんでかき混ぜると、簡単フローズンバナナヨーグルトの出来上がり。
    茶色くなって値引きしてあるバナナにおすすめ。
    便秘にもおすすめ。

    21 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/17 21:13 ID:513rHudg

    怒ってたり悲しんでいる人には何かおいしいものを食べさせてあげるといい。
    すると消化器が運動を始めて副交換神経を刺激するのでリラックスすることができる。
    食べたくないと言われたら、ミルクとか甘いフルーツジュースとかお腹に溜まる飲み物をあげる。
    30分もするとだいぶ落ち着いてくれる。

    夜遅くなった父ちゃんがおみやげにお寿司買ってくのは、とても合理的なのです。

    24 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/17 23:19 ID:i5/ZlqII

    食べ放題に行ったとき、腹ペコのまま食べ始めるよりも
    何か軽いもの(パン少しとか)を食べてから食べ始めるとたくさん食べられる。

    腹ペコの状態で食べると胃がびっくりして消化に悪い。
    が、先に何か食べることで胃が活発に消化に動き出し、たくさん食べられるようになる。

    35 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/19 22:17 ID:DpRBsrfJ

    かけぶとんカバーは裏返してふとんに重ねて紐を全部結んでからくるんとやる。
    かぶせてから奥まで手と頭つっこんで結びにくいと文句言う奴多すぎ。

    52 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/27 06:17 ID:u9EIv44D

    ■右利きの人の優位半球は左脳に90%偏り、
    左利きの人は両脳に50%ずつ分布している。
    なので右利きの人は事故に遭ったら左の頭を庇うようにした方がいい。
    ただし、優位半球は生れつきで決まるので、後の矯正は影響しない。


    ■人間は本当に悲しいと涙が出ない。
    なぜなら気持ちが高ぶると人の体は戦闘・逃避状態だと勘違いし
    交感神経が働くため、涙腺の働きが低下するためである。
    なので、「恋人にふられた!」とわんわん泣いてる人は実はあまりダメージを受けておらず
    涙を流さず、ご飯も食べず、うんこしっこが出にくく、手に汗をかくという人はかなりのショックを受けている。


    ■日本人がもっとも安心して話せる角度は90度。(目を合わさなくても不自然でないため)

    ┐○ こんな感じで。

    なので初対面だが親しくなりたい人にはこの角度で接すると良い。

    58 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/28 15:54 ID:WyrKwFqu

    方角を知りたいのにコンパスがない時、アナログ式の時計があれば方角を知ることができる。
    短針を太陽に向けると、文字盤の12と短針との中間が北半球では南を、南半球では北を指す。
    ただし、この方法で正確に方角を知れるのは中緯度地域のみである。

    長期間放置していて動かなくなった機械式時計は、電源を点けたテレビの上においておくとユリゲラー
    に念を送ってもらわなくても動くようになることがある。

    62 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/28 19:14 ID:M+BO+7sY

    >>58
    それバーローで知ったなぁ

    63 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/29 21:48 ID:bYGsrlCk

    後頭部が冷やされると体は「頭が冷えちゃって危険」と判断するので
    体を温めようとしはじめる。
    なので暑いからといってアイスノンや氷枕を後頭部に当てるのは逆効果。

    71 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/30 19:32 ID:tc73TBNz

    月末が31日まであるかどうか忘れた場合「西向く侍」を思い出せばよい。
    2月、4月、6月、9月、11月だから。2(に)4(し)6(む)9(く)士(十一を縦にした)

    79 :おさかなくわえた名無しさん:07/07/31 09:02 ID:OGuUjQoe

    >>71
    それ親父に教わった。
    『でも、何で十一月がサムライなの?』
    って聞いたら、
    親父『・・・』
    だったんで、やっと納得。

    91 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/01 04:48 ID:EVoMKMCq

    20xx年の下位2桁xxに12を足せば、平成yy年のyyになる。
    2007年であれば07+12=19なので平成19年。
    これは俺がよく忘れるからだから、他の人には必要ないかも。

    92 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/01 05:21 ID:z4A4C34k

    >>91
    凄い凄い!!良い事教えてもらった!ありがとう。


    私も「今って平成何年だっけ…?」
    と良く忘れるので…。


    今度からそうします。

    101 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/01 12:00 ID:6x+Ptpkw

    >>91
    昭和も同じこと.。25を引けばよい。
    例、1980-25=昭和55年

    102 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/01 12:08 ID:6f32jkiV

    >>97
    賢い。

    125 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/06 15:07 ID:Plqnj07p

    USB外付けHDDをほとんど取り外さずに使うのであれば
    「コンピュータの管理」で物理ドライブの「ポリシー」の設定を変えると
    かなり速くなる。

    339 :おさかなくわえた名無しさん:07/08/30 18:44 ID:8d3vsqxY

    倒れている傷病者をどうしても運ばなければならない場合、脇に両手を入れて左右どちらでもいいから、
    傷病者の腕を両手でしっかり掴んで引き連ればいい。
    この場合あまり体力に自身がない人でも、ある程度重量のある人も運べる。

    391 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/02 05:43 ID:NVbc7gZm

    生きるのに一番健康に悪いのは"食べる"ことだそうだ。えーと思われるかもしれないがそうらしい。
    まあ書くのが面倒臭いから簡単に書くが、
    人は物を食べるのに物凄い程のエネルギーを消費する、それによって体に害がでる。食後頭がぼーっとなり眠くなるのはそのため。
    実際、一週間何も食べなくても生きてる人間なんていくらでもいる。
    あと補足だがとくに害がでるのは、焼いたもの、茹でたもの...らしい。ようは体温以上で火などの熱を通したものはだめらしい。だから生野菜、とかがいいらしい。そのことをローフードと呼ぶ。

    まあ腹減っていいことはないので俺は食べるがな

    393 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/02 06:44 ID:Nkg3aUay

    >>391
    ローフードねぇ。こういう考え方もあるんですね。
    たしかに煮炊きするのは人間だけですから、生で食べるのが普通なのかもしれない。

    400 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/02 12:29 ID:HUKU7Ao/

    >>391
    ちょっとためになった。

    570 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/12 06:45 ID:1/rob1Nm

    JaneのポップアップはCtrl+ドラッグで動かせる

    571 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/12 08:36 ID:D6/80rDn

    >>570
    すげえええええ!

    そんじゃオレもソフトウェアネタ。
    Microsoft Excel は Ctrl+セミコロン(;)で日付が、Ctrl+コロン(:)で時刻が入力できる。

    574 :おさかなくわえた名無しさん:07/09/12 12:51 ID:DHIO9Ahf

    田+D
    立ち上がっている全てのウィンドウをしまい、デスクトップを表示する。

    田+E
    マイコンピュータウィンドウ起動

    Alt+Tab
    立ち上がっているウィンドウのランチャー化表示




    あなたの知っていると役立つ知識2
    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191983036/
    7 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/10 23:02 ID:ORuzr9sE

    旅先にジップロックを持っていくと着終わった服とか入れられて便利

    10 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/11 08:05 ID:ij02cpMj

    旅行には「もう捨てようかな」という着古したものを持って行くと良い。
    着たらそのまま捨てるから荷物がどんどん少なくなる。

    17 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/12 21:57 ID:OvZb6Y2O

    16 名前: 荒らし対策本部長 @テンプレ貼り中 ◆SDFX.jGAlM 2007/01/24(水)
    これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

    [夫婦財産契約登記]

    これは、夫婦の財産についての法律です。
    夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
    離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
    なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
    稼いだ財産は夫婦で共有となります。
    この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなければなりません。
    「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
    婚姻後は、変更することは出来ません。

    この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
    つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
    上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

    つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
    結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
    もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
    あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
    逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。

    19 :おさかなくわえた名無しさん しさん :07/10/12 22:33 ID:dkNMaAv+

    >>17
    これ、他のスレで見たけど、
    「悪女だけでなく、良女も逃げていく」
    契約だね。
    この契約をして、結婚する女はほとんどいないと
    断言できる。

    21 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/12 22:56 ID:+afloO0x

    >>19
    おれもそう思う
    こんな自分にとって一方的に不利な条件飲むような女って
    むしろそっちのほうが気味悪いよ
    頭がおかしいんじゃないかとか何か企んでるんじゃないかとか
    他にもいろんな意味でさ
    まあどっちにしろ結婚する前から別れた後は相手がどうなろうと
    知ったこっちゃないなんて考えてる無責任で自分勝手な男だと
    自ら証明してるようなもんだから女の側から見るとかえって好都合
    かもしれんがな
    それにしてもそこまで割り切れるなら結婚という形式に
    拘る事もなかろうに中途半端な法律もあったもんだな

    25 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/13 00:29 ID:NStk5Po2

    >>21
    そうかな?
    むしろ、「離婚する時財産半分くれないなら結婚しない」なんていう女性の方が稀な気がするけど。
    つーか現在だって、普通に離婚したら慰謝料とか子供の養育費とか(親権が妻に渡ったら)はあるにせよ、
    財産半分貰う人なんてほとんどいないんじゃ・・・

    26 :おさかなくわえた名無しさん :07/10/13 00:46 ID:qM9ONIX0

    >>21
    そういう意味じゃないよ。
    夫が婚姻中に稼いだ金が、離婚の際に妻にまったく
    いかない、という契約。
    大抵の妻が「財産の半分をもらう」なんて事を目的
    として、離婚するわけではないだろう。
    婚姻中、夫の名義としていた預貯金等が、離婚の際に
    「全て夫個人の所有物であり、妻に渡さない」
    という契約でしょ。
    婚姻中にお互い、助け合って支えあった、という事を
    まったく無視した契約であるという話。
    もし、妻が専業主婦だったら、離婚したとたん、無一文で
    放り出されるであろう契約。
    そんな契約をのむ女性って、何かたくらんでてもおかしく
    ないって話だよ。

    185 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/24 19:29 ID:37N9GYQA

    フライパンに油を薄く敷いて、煙出るくらい熱くしてから
    布巾かなんかの上にジューっと置いて冷ます。30秒くらい。
    それからまた火にかけて餃子を並べるとくっつかないと思う。多分。

    190 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/25 02:31 ID:y5tEDkOW

    >>185
    それするとフライパンの
    フッ素加工だかテフロン加工だか言うのがダメにならない?

    191 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/25 02:35 ID:/Z+jQNpx

    >>190
    テフロンのはがれかかったフライパンでも有効な方法だったから
    影響ないと思うけど、責任は取れないw

    197 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/25 08:54 ID:DtOPamRi

    >>191
    >テフロンのはがれかかったフライパン
    それが危険なものであるという認識を持った方が良い

    188 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/24 23:57 ID:SNcX0w1I

    玄関などの鍵が引っかかってうまく鍵穴に差し込めないor回せない時は、
    鉛筆の芯を削ってその粉末を鍵にまぶして差し込むとよい
    間違っても潤滑油をさしてはいけない

    198 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/25 10:10 ID:MEbgtfmJ

    お風呂に入った後
    熱いシャワーで全体をざっと流し
    その後、冷水で篭った湯気を抑えると
    カビなどの繁殖を減らすことができる。

    ただし、タイルなどが使われている浴室だと
    タイルが割れちゃうこともあるから注意が必要だ。

    414 :おさかなくわえた名無しさん:07/11/16 12:53 ID:Qq7dPOHP

    743 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/11/15(木) 01:24:20 ID:JM2buFXQO
    歯の治療してるヤツ


    唾液が患部に付着したら洗い直しな
    唾液には虫歯菌やらがうじゃうじゃだからな
    だから歯医者が見てない瞬間にベロで患部を触るの無しな

    753 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/11/15(木) 08:40:49 ID:xyOaovipO
    >>743
    これマジで注意した方が良い
    根の治療をしてる時は(先生か診療台から離れてる時も)極力、ベロだけじゃなく口や喉を動かさない

    特に土台を作って根の治療が終了する治療の時ね
    根の中に唾が少量でも混入した状態で土台を作り密閉してしまうと、その中の菌が根のなかで繁殖してしまう
    そうなると数年後にまた1からやり直し
    場合によっては抜歯することになってしまう
    根幹治療の失敗は神経の取り残しと同じくらい、唾液の混入が原因になってる
    根幹治療をしてる人は気を付けよう

    492 :おさかなくわえた名無しさん:07/11/26 17:30 ID:DdlWQMgC

    車の燃料計に付いている横向きの▲マークは、その車の給油口が左右どちらに
    あるかを指している(古い車だと付いてないけど)。
    レンタカーを借りたときなど、これを知ってると給油の際に便利。

    494 :おさかなくわえた名無しさん:07/11/26 18:41 ID:lSfxoQMK

    >>492
    新しい車でも軽とかはついていなかったりするけどな。
    けどなぜか燃費計とかついているという不思議

    496 :おさかなくわえた名無しさん:07/11/26 20:06 ID:8QJ3XUDg

    >>492
    ちなみに、大抵のクルマは
    燃料計のゲージが「E」を指してからも最低50km〜100km程度は走れる

    自分のクルマの日常の燃費ぐらいは把握して、早めの給油を心がけるべきではあるが

    501 :おさかなくわえた名無しさん:07/11/27 01:53 ID:LknRafQv

    洋服屋とかで、一見同じ商品なのに値下げされてる商品は
    去年販売したデッドストックか試着されすぎて生地がダメになったやつ。
    (うちのバイト先については)さらに『外国人が試着して体臭がついた』やつもある。
    値引き品を買うときは要注意。

    718 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/11 20:49 ID:b6GsH9EM

    赤ちゃんをほめるときは「可愛いですね、女の子?」という。男の子なんですよ、と
    言われたら、「可愛くて女の子かと思った」と言う。

    720 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/11 21:44 ID:tdtOFgJl

    「子褒め」は難しいよね。

    >>718
    手指を見せて貰って「ああ、小さくて可愛い手ですねえ」
    (手指に先天的障害でもない限り、大概の赤ん坊の手指は小さくて可愛いに決まっている)
    から、生まれた時の体重話に持っていって、存分に相手を喋らせてやるのも手だな。

    子供をネタに親たちのご機嫌を取るのがホンネの目的だが、ヨイショがあからさまなのも何なので
    相手方に喋らせて聴き手に徹する方がボロが出ない。

    >>719
    たとえどんなに不快でも
    「元気ですねえ。泣く子は育つ、と昔から言いますし」と微笑んでやるのがエチケットだな。

    母親もそこで空気読んで、おむつを替えに行ったり、ミルクを飲ませてやったりすべきなんだが。

    719 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/11 20:55 ID:9e4yebEt

    ぎゃん泣きしてたら「元気なあかちゃんですね」が便利。

    723 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/12 09:15 ID:sVzfx2Nv

    あんまかわいくない赤ちゃんには「眼ヂカラあるなぁ」って言ってる。

    725 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/12 09:46 ID:2SixHDU4

    >>723
    それいいかも。
    「女の子ですか?かわいいですね」はオーソドックスな手法だが、
    ガッツ石松を踏みつぶしたような、ブサかわいい系赤ちゃんだっているしさ。
    親自身が「産まれて嬉しいけど顔がね・・・ま、成長すると変わるかも」と
    我が子の顔の残念さを受け止めているケースもある。

    そこで容姿褒めても「お世辞をありがとう('A`)でもいいの、わかってるから」と
    落胆させかねない。
    眼ヂカラってフレーズはいい。わけわかんないけど褒めてる?って感じが。

    726 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/12 10:59 ID:diVZwav/

    「優しそう」って褒め言葉は、
    彼氏・彼女・夫・妻の写真を見せられたときに使うなあ。
    イケメン・美人だったら問題なく「かっこいいですね」「可愛いですね」でいいけど、
    そうでない時はひたすら「優しそうな方ですね」と言っておけば丸く収まる。

    823 :おさかなくわえた名無しさん:07/12/19 01:29 ID:s7ITRQze

    TVやDVDのリモコン等が効かないときの簡易チェック方法

    携帯電話のカメラ機能を起動し画面を覗きながらリモコンの送信部分をカメラに向ける
    リモコンのボタンを押してみると携帯画面上に肉眼では見えない光が見える
    光っていれば正常、光らない場合は電池切れか故障が濃厚




    あなたの知っていると役立つ知識3
    http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198919130/
    277 :おさかなくわえた名無しさん:08/01/22 09:39 ID:lGMdFdvF

    子供を寝かしつける最良の方法は、子供にベッドに行きなさい、というのではなくて、何色のパジャマを着たいか聞くことだ

    729 :おさかなくわえた名無しさん:08/02/29 12:00 ID:xoHLeqJh

    マナカナのどっちかがいて、それがマナなのかカナなのか聞かれたときの正しい答え方

    「あれはマナじゃないカナ」

    980 :おさかなくわえた名無しさん:08/03/27 17:03 ID:HlNlvii0

    「→」は「->」を変換しても出る(Win標準IME)




    あなたの知っていると役立つ知識4
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206607578/
    647 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/30 11:30 ID:WeZWhui1

    53 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 10:52:34 ID:/+sqBGIG0
    7 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/29(火) 01:29:31 ID:5tSmnnMg0
    微妙にすれ違いだが、透明な氷を作るとき、フットーさせてから凍らせるといい、
    って聞いたけど、いつもの氷だったなぁ。

    9 名無しさん@九周年 2008/07/29(火) 01:33:32 ID:G+iwLX5wO
    >>7
    透明な氷は冷却を均等にするために、製氷皿の下に割り箸等を置いて、
    下に空間を作ると出来やすいと聞いた記憶があるよん。

    18 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/29(火) 01:42:43 ID:xVXsm5Fj0
    >>7
    ttp://d.hatena.ne.jp/itekita/20080708

    76 :おさかなくわえた名無しさん:08/04/26 12:59 ID:ANAc98Ez

    ある程度髪の長い女性が髪を洗う時、わざわざ貞子のように前に持ってくる人が多いようだけど
    そのやり方だと髪が傷むので、普通に髪の流れにそってシャワーを当てるなりした方がいい
    理由は良く知らないけど、多分一回前に持っていった髪を後ろに戻す時に傷むんだと思う

    77 :おさかなくわえた名無しさん:08/04/26 21:27 ID:0pRl4BJA

    それだと後ろ髪の首に近い部分を洗い残しやすいのでは。

    79 :おさかなくわえた名無しさん:08/04/27 00:09 ID:HsdhZRTI

    髪の下から手をくぐらせてそこまで泡を持っていけば洗える
    髪をくくる時に持ち上げるような要領でやれば傷む程ではないだろうし

    83 :おさかなくわえた名無しさん:08/04/29 09:10 ID:iYuWv779

    セミロングから腰ロングまで経験あるけど
    頭の上に持ち上げたり前に持ってきたりしないほうが洗いやすいよ。
    濡れてる状態では頭皮を洗うのに集中(髪はキューティクルはがれたら二度と戻らないから)して
    すすぎは頭皮も髪もしつこくシャワーの水圧を使うと、洗いのこりも気にならないです。

    以下雑学。
    髪を乾かすときは八分目までは熱風、ラストは冷風でやれば、艶とサラサラが両立できる。

    374 :おさかなくわえた名無しさん:08/06/13 13:52 ID:tjJTsqVl

    テキストの1カ所をクリック→もう1カ所をShift+クリックするとその範囲のテキストを選択状態にできる。
    この間、テキスト以外の部分(スクロールバーなど)はクリックしても始点はリセットされない。

    メモ帳などのテキストエディタはもちろんブラウザでも可能。

    476 :おさかなくわえた名無しさん:08/06/30 21:46 ID:H+pjCIQc

    プレゼンとかであがりそうな時は酢をコップに5ミリ〜ぐらいの量を
    水に薄めて飲むと身体が暖まってテンションが上がり集中力も増す。

    477 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/01 07:37 ID:5KM7kwbt

    オリンピック選手はやるまえアンモニアのにおいすってた

    488 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/02 08:55 ID:p2v48ctX

    >>477
    吸いすぎて「エンッ」ってなるんだよなw

    478 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/01 11:37 ID:7eFBGgkC

    そば、うどん、そうめん、ラーメンなどで
    棒状の乾麺をゆでるときは
    野菜をゆでる時程度の塩を加えてゆでると
    コシと風味が強くなっておいしい
    (この場合ゆで汁はスープに利用しないほうがいいかも)
    ゆでる時の火加減は沸騰を保つ程度の火力よりも
    麺が動いて少しグラグラ沸き立っているほうが
    ねばつかない歯ざわりのいいぷりっとしたゆであがりなるよ

    479 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/01 18:54 ID:RpACPPO3

    >>478
    塩分が水を吸収しやすくなるんだよね

    490 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/02 16:56 ID:YzLnsW4R

    夏の昼間暑い中、部活の後や仕事の外回りで帰社して、
    火照りきって顔を洗う人は結構いると思うが、
    実は耳の後ろ、耳と頭部の付け根がラジエターの役割を果たしているようで、
    この部分を水にぬらして冷やすと、嘘のように顔全体が涼しくなります。

    是非お試しあれ。

    495 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/06 23:11 ID:OZuf+GiA

    >>490
    耳のウラって一番発熱が多い所でもあり、また一番汚れが貯まりやすい
    所もである、人の上半身の匂いは大体ココから匂う、コレプチ知識なw

    491 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/03 01:57 ID:H9SAMhPS

    でかい血管があるところ
    首、脇、股に冷たい物をいれると血が冷えるので早く冷やせる
    暖めるときも同じ

    492 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/05 20:05 ID:TOkmBczZ

    >>491
    一つ賢くなったよ。サンクス。

    493 :おさかなくわえた名無しさん:08/07/05 21:56 ID:Eddk7JKS

    家の中でジーパン等キツい衣類を着ているとストレスが溜まる。
    全部脱ぎ捨てるとマラ不思議、素晴らしい解放感が貴方を襲うでしょう。




    あなたの知っていると役立つ知識5
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221318434/
    43 :おさかなくわえた名無しさん:08/09/21 16:16 ID:qMWD6bYn

    デパートの駐車場に停めたもののなにも買わなかったため
    駐車料の割引が適用できない場合。
    そういう時はそのデパートの商品券を買う。
    そうすれば、割引が適用される。その商品券も買い物で使えるし、
    金券ショップで換金すればだいたい額面の90%以上で買い取ってもらえる。
    まあ、店によって割引適用になるかは異なると思うので、出掛ける前に確認を。

    53 :おさかなくわえた名無しさん:08/09/23 16:17 ID:29c46ZS/

    >>43
    全国共通の商品券の方がいいですよ。
    これなら三越だろうが伊勢丹だろうが、いわゆるデパート全般で使える。

    92 :おさかなくわえた名無しさん:08/09/29 13:29 ID:25THUdbB

    顔の油をとる時、あぶらとり紙よりティッシュペーパーのほうがよく取れる。

    114 :おさかなくわえた名無しさん:08/10/02 18:51 ID:uJe6Gjnk

    >>92
    だからあんまり何回もティッシュで鼻をかむと鼻がガサガサになるんだよね

    142 :おさかなくわえた名無しさん:08/10/13 08:42 ID:/VtxiQPh

    【MS IME】「使えば使うほどお馬鹿になっていく」 例)「軽視超→警視庁」「日ロス絵→広末」

    115 名前: 愛煙家(中部地方)[] 投稿日:2008/10/12(日) 08:26:53.71 ID:DkD5XRbZ
    イプスロン って書きたいのに

    居プス論 ←こんなふうに変換の区切りがやたら分かれるんだけど、全体を変換する方法ってない?
     ̄  ̄  ̄

    116 名前: ネットキムチ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 08:30:22.18 ID:i7dUoWB1 ?PLT(12830)
    >>115
    shift+カーソル

    143 :おさかなくわえた名無しさん:08/10/13 18:42 ID:c/eox6wi

    >>142
    IMEのプロパティ開いて全般タブのキー設定をATOKにしておけばカーソルだけで変換の区切りを変えられるよ

    144 :おさかなくわえた名無しさん:08/10/13 21:25 ID:LPqX1mM1

    >>142
    カタカナに直したいだけなら、spaceキー左横の「無変換」キーを押す方法もある

    147 :おさかなくわえた名無しさん:08/10/14 00:44 ID:6cQB/Bsf

    >>144
    Σ(゚д゚lll)
    知らんかった!!
    カタカナしする時はいつもファンクションキー使ってたんだけど、どうしても
    F7なのかF6なのかF8なのか覚えられなくて何度も押しまくってた!
    ありがとう!

    332 :おさかなくわえた名無しさん:08/12/06 08:50 ID:4HzsuQha

    免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
    払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

    よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
    と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
    つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
    更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

    334 :おさかなくわえた名無しさん:08/12/06 10:39 ID:vHaXnO4J

    >>332
    あれ卑怯だよな。いかにも払わなきゃいけないお金っぽく要求してくるんだよな。
    1回目は払っちゃったけど2回目は「それはおことわりします」っていったらすんなりあきらめてくれたよ。

    506 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/11 05:16 ID:TwCdLHmD

    あくび出そうな時に上唇をちょっとなめるとすぐとまるよ
    プレゼンテーション時とか緊急事態に役立つ

    512 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/12 10:10 ID:m89ir60j

    他スレから

    >>今、他板で初めて知った技。
    >>Ctrl+Alt+→or←
    >>すごい、すごすぎる。寝ながらパソコンいじるには最適じゃないか。

    517 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/12 14:31 ID:VY6QN9Ec

    >>512
    すげぇ!
    今始めてやってみてびっくりした
    デスクトップだけど

    514 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/12 11:10 ID:ytr7rgP/

    ctrl+alt+→ってalt+→と違うの?

    515 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/12 13:50 ID:y4TFXQkB

    >>514
    パソコンによって画面が回転。
    できないのもある。

    529 :おさかなくわえた名無しさん:09/01/12 19:23 ID:pCdUzueC

    同じ自作でも、
    ・バルク品使ってでもとにかく安く済ませたい人
    ・何から何まで自分で選びたい、最新パーツ使いたいって人
    大きく分けても二種類はあると思う
    どんな人でも必ず安く済むってことはない


    女性は太ってても腰とケツの比率が7:10が良い
    男は女性と会話する時、
    ・客観的になってはいけない
    ・分析しようとしてはいけない
    ・主題から脱線してはいけない らしい
    たとえ相手を思ったアドバイスのつもりでも共感し味方にならなくては嫌われる
    男は興味ない相手には「うん、うん」、「そーなんだ」でやり過ごそうとするが、
    その方が女性は「聞いてくれてる」になる
    明らかに男は遊びのつもりなのに女は本気というカップルが多いのはこのためのようだ

    706 :おさかなくわえた名無しさん:09/02/17 08:31 ID:bzQ4Z8JO

    現在地の住所が分からない時は、普通は電柱や表札を見るが、
    自動販売機にも書かれてある。自動販売機には設置してある場所を
    明記するようになっているから、イザというときに便利。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~sptnet/34672805/

    708 :おさかなくわえた名無しさん:09/02/18 05:58 ID:3qhvyJLD

    >>706
    電柱等の住所表示は日焼けを防ぐために北についてることが多い。
    歩行者用信号の「カッコー」という音は南北に渡る横断歩道
    「ピヨピヨ」という音は東西に渡る横断歩道で流れる。
    すごく有名だけど、アナログ時計の短針を太陽に向けたとき
    短針と12時のちょうど真ん中が南。
    この手の方角確認は旅行なんかに行ってぶらぶらする時に便利。




    あなたの知っていると役立つ知識6
    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241570934/
    48 :おさかなくわえた名無しさん:09/05/20 22:35 ID:HIC++G+P

    セルフのガソリンスタンドで給油する際は、後はレバーを引くだけまで準備をしたら一呼吸おいてからレバーを引くと損しない。最初の方はノズルにガソリンが届いてない時もあるので、前の残りがチョロチョロと出てる時もあるため。

    49 :おさかなくわえた名無しさん:09/05/21 09:59 ID:fW7hrQff

    >>48
    あれっていちいち店員が操作開始のボタンを、押すんだよな。

    50 :おさかなくわえた名無しさん:09/05/21 10:08 ID:K2rDcBKa

    >>49
    マジで!?
    1回、レバーを引けども引けども給油が始まらないことがあったが、
    バイト君寝てたのかw

    51 :おさかなくわえた名無しさん:09/05/21 11:49 ID:fW7hrQff

    >>50
    本当。
    オイル交換とかできるセルフスタンドでオイル交換頼んで、サービスルームで待っていると、
    「1番レーン操作」みたいな感じのをゆっくり動画みたいな声で流れている。
    だから、深夜3時くらいに給油しようとセルフスタンドに立ち寄れば、下手すればかなり待たなきゃならん。

    139 :おさかなくわえた名無しさん:09/06/11 10:39 ID:qbjoeSzJ

    歯磨きのチューブを絞りきったら、首のすぐ近くをハサミで切る。
    首のくぼみの所に、まだ数回使えるぐらいの歯磨きが残っている。

    147 :おさかなくわえた名無しさん:09/06/25 08:03 ID:Oy/X/Qmd

    よく料理のレシピで「塩少々」とか「塩ひとつまみ」とかいう表現があるけど、
    「少々」と「ひとつまみ」の違いは以下の通り。

    少々→親指と人さし指の2本で軽くつまんだ量
    ひとつまみ→親指と人さし指、中指の3本の指でつまんだ量

    447 :おさかなくわえた名無しさん:09/10/08 03:27 ID:46BRwIph

    マンションやビルのエレベーターの隙間に物を落として拾ってもらうのは有料だということ
    家の鍵を落としただけで、運が悪いと2万円もとられること
    ビル所有者とエレベーター会社の契約内容によっては無料で拾ってもらえるということ

    こういう台風などのバタバタした時に家の鍵を落としたりすると
    あっちこっちで浸水したりで作業員が出払ってて、何時間も拾ってもらえず放置されること

    正に今の俺
    寒い… orz

    457 :おさかなくわえた名無しさん:09/10/09 15:39 ID:+Ow6eLMz

    >>447
    こないだ指輪落としたけど無料だし30分で来てくれたぞ。前にもあったが一度も金とられたことないなぁ

    477 :おさかなくわえた名無しさん:09/11/20 08:31 ID:k6Pf8GiD

    肉の「切り落とし」も"切り落としたもの"以外の意味も定義もないと、肉屋さんの弁。

    「銀ムツ」というムツや「メロ」という地方の通り名っぽい魚などもともとおらず、
    食感の似た南極付近で獲れる深海魚に業界がつけた名前。

    479 :おさかなくわえた名無しさん:09/11/21 08:06 ID:A3F6IT7b

    >>477
    > 肉の「切り落とし」も"切り落としたもの"以外の意味も定義もないと、肉屋さんの弁。

    「高級な部位の"切り落としたもの"だ」と思ってるオバチャンいるよね。
    そりゃまあ、そういうものも混ざってるかもしれないけど。

    640 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/02 20:26 ID:7DZ83Q04

    病院やホテルetcのコンビニは、
    病院やホテルの来客(患者)じゃない人でも利用できる。
    考えりゃ、儲かるほうは嬉しいんだし、客を規制する意味がないわな…

    645 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/03 22:58 ID:kefrpRZJ

    >640
    病院に限って言えば、動ける入院患者と、
    見舞いに来た人(一般人)が買いに行くイメージだから、
    むしろ一般人が断られるイメージがない。

    643 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/03 09:06 ID:yPWCyAfc

    俺はたまに近所の総合病院のレストランにカレーを食いにいく。
    親が入院したときに食べて、意外な美味さに驚いたからで、
    ついでに隣にあるコンビニで買い物することもあるな。

    681 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/11 22:53 ID:VWzevXcs

    ブックオフで漫画を買う場合、読み捨てるとしても同じ本で同じ金額なら綺麗な方を買うこと。
    105円コーナーの漫画には同じ本でもコンディションが大違いなものが並んでいるケースがある。

    さほど古くなく状態が良ければ40円、運が良ければ100円で買ってくれることがある。
    (10円、20円という事もあり得るわけだが。
    105円シールは綺麗にはがして痕も拭っておけば、読み終えて売りに行った際も店員には元105円と判別できない)

    最近、コレクトするほどでもないという105円購入の読み捨て本を20冊単位ぐらいで売って返していると、
    平均30円から40円ぐらいにはなるようだ。

    なお、1、2冊ぐらい「こちらはお引き取りできませんが処分いたしましょうか」と言われても、
    向こうは売って処分、の疑いが多分にあるため、断って持ち帰ろう
    (自転車や自動車での来店なら持ち帰りも苦痛ではあるまい)。
    日にちを置いてまた売りに行ったら40円の値が付いたりするから、「買い取り価値無し」の判断なんていい加減なものだ。

    683 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/12 09:39 ID:kyELh4jY

    > 日にちを置いてまた売りに行ったら40円の値が付いたりするから、

    んだね。
    俺んちからは、ほぼ等距離に2軒あるから、
    一方の店でダメなら、もう一方に持っていったりしてみる。
    よほどボロい状態でないかぎり、たいてい買値はつくな。

    684 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/12 11:22 ID:22SZZ6Hm

    ブックオフは同じ本の在庫が多くなると入荷が古い順から105円に落とすから
    質に差がない状態になることもあるよ。

    処分しましょうかと言って引き取った本はすぐに段ボールに入れちゃうので
    売って処分って事はほぼ無いよ。

    見る人と在庫状況によって値段の付け方が変わるので、再チャレンジで値段が付くのは
    ままあること。
    少女漫画はほぼ無理だろうけど、少年・青年漫画はけっこうイケる。

    694 :おさかなくわえた名無しさん:10/02/16 23:41 ID:YENIJQdd

    コンセントは和製英語で海外で言っても通じないこと。
    英語ではアウトレットというんだって。

    145 :おさかなくわえた名無しさん:09/06/24 13:24 ID:Q5/Y+2O0

    TOEICなどのリスニング試験で使える裏技

    読み上げる選択肢の中から正しいものを選べという問題では、
    正しい選択肢が読まれたときにみんなが一斉にペンを動かすから、
    わからなくても周りにあわせて選択すればいい。

    153 :おさかなくわえた名無しさん:09/06/29 22:32 ID:wK3Ia+DO

    >>145
    知り合いがやってたが、ある程度周りのレベルが高いことが確定してないと使えないと言ってた。
    東大・京大生クラスの受験生の多い所なら有効な模様w

    146 :おさかなくわえた名無しさん:09/06/24 14:18 ID:IuJAYTCP

    みんなが間違えてる、という可能性も


    管理人厳選記事

    新着記事

    Powered By 我RSS

    トラックバックURL

    この記事へのコメント


    1. それじゃ、二十歳街道まっしぐらに一票…挿れます。  2010年02月19日 15:24  ID:l2unKxHF0
    >10 :おさかなくわえた名無しさん:07/10/11 08:05 ID:ij02cpMj

    旅行には「もう捨てようかな」という着古したものを持って行くと良い。
    着たらそのまま捨てるから荷物がどんどん少なくなる。


    ゴミ捨てんな。
    こう言うのは高速のパーキングに家庭用のゴミを捨てるDQNと何ら変わらん。
    2. それじゃ、二十歳街道まっしぐらに一票…挿れます。  2010年02月20日 00:43  ID:05aw8H0I0

    は?
    3. それじゃ、二十歳街道まっしぐらに一票…挿れます。  2010年02月20日 11:05  ID:0j00iSwZ0
    71
    11、4、6、9でいいシルクで覚える
    ってのをどっかでみた
    4.   2010年03月05日 08:43  ID:j.iU1P6O0
    こういう所に載る健康知識の八割がオオウソなのはどうして?
    5. 名無しさんも輝いてますよ  2010年03月23日 08:35  ID:8JtiWaKM0
    こういうチラシの裏的な知識は鵜呑みにしないだろ
    PC関連のショートカットキーって覚えれば便利なんだろうが、覚える気がしない
    6. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年04月11日 23:53  ID:N8c088w10
    捨てようかと思ってる服を旅行に着て行きたくはないな。
    7. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年04月12日 00:13  ID:FHFBYDGu0
    安全協会費って、免許取得時や更新時の手続きのどこかに潜り込ませて金払わないといけないように思わせるんだよね。
    この前行ったときは写真撮る流れでおばさんが次はこちらとばかりに導き、金を払わせようとした。
    あまりの流れ作業っぷりに驚きながらも、なんでお前ら警察の天下り団体のために金出さなきゃいけないんだよって言ったら、困ったような顔して、じゃあ次はお願いねって言ってたよ。
    免許には最初に払う手数料以外一切金は必要ないからよく心に留め置きましょう。
    8. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年06月12日 01:43  ID:TSqcxVlm0
    ファミコンの英語はNintendo
    スーファミはSuper Nintendo
    9. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年06月20日 18:25  ID:9..xLf3Y0
    >>145
    俺はそうされるといけないから、わざと違うところで思いっきり反応したりしてる。
    10. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年06月30日 04:00  ID:MgRysOrk0
    ー>で矢印変換できるの感動した。これ便利だな。
    無変換は俺にとっちゃ必須。半角カナもこれでいけるから便利
    11. 名無しさんはランチパックがお好き  2010年07月01日 06:54  ID:i1.HtHNA0
    ※6
    使い古しのパンツとか持ってくってよく聞くぞ
    12. 名無しほど愚かで絶望的で子供じみたランチパッカーはいない  2010年08月05日 02:54  ID:HisEoUB10
    71は数学の教師には使うな。
    通じないから。
    必ずそうとは限らないとか返ってくる。

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     

    記事別アクセスランキング


    スポンサードリンク
    記事検索
    ブログパーツ
    ブログパーツ フィードメーター - ライフハックちゃんねる弐式
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ