3-1-1 命中率が悪い
単に命中率が悪(低)いのではない
「もうちょっとで敵を倒せなかった」という心当たりがありますよね。
これは単純に命中率が悪いというより
1射目もだが特に2射目以降、3射目以降の命中率が悪いのです。
ならばその命中率を上げることを目標にしましょう。
初弾、1射目で敵を倒せる可能性は本当に低いのですから
2射目以降、3射目以降の命中率が低いと致命的です。
というか、2射目、3射目を当てられないと敵を倒せません。
それには武器特性の理解が重要です。
今使用しているその銃の使用法間違っていませんか?
武器特性を理解し距離別で敵を何射で倒せるのか確認しましょう。
フレンドやクランメンバーにお願いして的になってもらいましょう。
大まかに中距離、近距離、近接時の3種に分けて射撃を行い
1)どの位置を狙って撃てば良いのか?
2)何射で倒すことができるのか?
3)HS(ヘッドショット)の出易い射撃方法はないか?
等を探りましょう。
ex)バースト射撃が良いのか、フルオート指きりが良いのかなども試しましょう。
今持っている銃でこの距離で敵を倒せますか?
自分の装備はホロでした。どうしますか?何処を狙いますか?
それとも射撃せず近寄りますか?
戦闘の判断を行うためにも、自分の技量を把握しましょう。
- 最終更新:2013-06-05 11:11:25