12月12日付け照明灯
2013年12月12日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
「安倍(晋三)政権で日本は右傾化の道を歩んでいるというイメージが大きい。この政権の下では関係改善しても仕方ないという国民感情が韓国にはある」
▼先日取材した神奈川大(横浜市)のシンポジウムで、韓国・国民大の李(リ)元徳(ウォンドク)教授の発言は考えさせられた。領土問題や国家安全保障会議(日本版NSC)創設、憲法改正問題などをパッケージとしてとらえ、右傾化と結びつけた。根底にあるのは、安倍政権への根強い不信感だ
▼特定秘密保護法が成立した。「知る権利」の侵害を心配する国民の声を無視するように強行採決を続け、衆参両院の審議時間は近年の重要法案審議の半分以下。成立後の世論調査では、成立を急いだ安倍内閣の姿勢について7割近くが批判的だった
▼秘密法成立後の会見で、安倍首相は「私自身もっと丁寧に説明すべきだったと反省している」と述べた。あれだけ拙速な対応を繰り返した後では、むなしく聞こえる。国民の信頼は大きく損なわれた。「強権的」と評された第1次安倍内閣の再来も懸念される
▼国内外から浴びせられる安倍内閣への厳しい視線。数の力に頼って強引な政権運営を続けていけば、ますます対立は強まり、硬直化が進むだろう。「おごる平家は久しからず」ともいう。
▼先日取材した神奈川大(横浜市)のシンポジウムで、韓国・国民大の李(リ)元徳(ウォンドク)教授の発言は考えさせられた。領土問題や国家安全保障会議(日本版NSC)創設、憲法改正問題などをパッケージとしてとらえ、右傾化と結びつけた。根底にあるのは、安倍政権への根強い不信感だ
▼特定秘密保護法が成立した。「知る権利」の侵害を心配する国民の声を無視するように強行採決を続け、衆参両院の審議時間は近年の重要法案審議の半分以下。成立後の世論調査では、成立を急いだ安倍内閣の姿勢について7割近くが批判的だった
▼秘密法成立後の会見で、安倍首相は「私自身もっと丁寧に説明すべきだったと反省している」と述べた。あれだけ拙速な対応を繰り返した後では、むなしく聞こえる。国民の信頼は大きく損なわれた。「強権的」と評された第1次安倍内閣の再来も懸念される
▼国内外から浴びせられる安倍内閣への厳しい視線。数の力に頼って強引な政権運営を続けていけば、ますます対立は強まり、硬直化が進むだろう。「おごる平家は久しからず」ともいう。
神奈川新聞の関連記事
最近のコメント
- 国鉄再建監理委員会答申のデタラメぶりがまたひとつ証明されたわ...
- (雲葉)
- 素朴な疑問。 外国に駐在する日本人学校に、現地政府は「補助金...
- (まーべらす)
- JR北海道のときより力強いイメージだが、冷静で共感を呼ぶ記事...
- (コージータハラ)
- 業務効率や耐震耐災強化を考えれば一つの新築ビルに入居した方い...
- (Golden Age)
- 朝鮮学校の運営に補助をしてはいけない。独裁国家を礼賛するファ...
- (コージータハラ)
アクセスランキング
- 海自「たちかぜ」いじめ訴訟で証人尋問、隠蔽体質改善求める/神奈川
- 横浜DeNA:ハマのシーサー、開幕マスクで幸運招く
- 女性に抱きついた疑いの海保職員を現行犯逮捕/藤沢
- 「根回し慣例」に戒告 無礼発言と初の懲罰/横須賀市議会
- 中学校給食はいま(上)全国と大差、導入進まぬ神奈川
- 横浜DeNA:嶺井博希が入団会見「チームの要に」、ドラフト3位
- 夜行列車は時代遅れか 寝台特急「あけぼの」来春廃止へ
- 渡りきれず死亡事故の踏切、新設跨線橋のルート提案へ/横浜市
- みんなの党分裂受け浅尾幹事長、代表に進退相談/神奈川
- 旧厚木パルコビルの新名称は「アミューあつぎ」、ロゴも作成/神奈川
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 12月13日付け照明灯
- (2013.12.13)
- 12月12日付け照明灯
- (2013.12.12)
- 12月11日付け照明灯
- (2013.12.11)
- 12月10日付け照明灯
- (2013.12.10)
- 12月8日付け照明灯
- (2013.12.8)