知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

12月12日付け照明灯

2013年12月12日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

文字サイズ:
 「安倍(晋三)政権で日本は右傾化の道を歩んでいるというイメージが大きい。この政権の下では関係改善しても仕方ないという国民感情が韓国にはある」

▼先日取材した神奈川大(横浜市)のシンポジウムで、韓国・国民大の李(リ)元徳(ウォンドク)教授の発言は考えさせられた。領土問題や国家安全保障会議(日本版NSC)創設、憲法改正問題などをパッケージとしてとらえ、右傾化と結びつけた。根底にあるのは、安倍政権への根強い不信感だ

▼特定秘密保護法が成立した。「知る権利」の侵害を心配する国民の声を無視するように強行採決を続け、衆参両院の審議時間は近年の重要法案審議の半分以下。成立後の世論調査では、成立を急いだ安倍内閣の姿勢について7割近くが批判的だった

▼秘密法成立後の会見で、安倍首相は「私自身もっと丁寧に説明すべきだったと反省している」と述べた。あれだけ拙速な対応を繰り返した後では、むなしく聞こえる。国民の信頼は大きく損なわれた。「強権的」と評された第1次安倍内閣の再来も懸念される

▼国内外から浴びせられる安倍内閣への厳しい視線。数の力に頼って強引な政権運営を続けていけば、ますます対立は強まり、硬直化が進むだろう。「おごる平家は久しからず」ともいう。

最近のエントリ

12月13日付け照明灯
(2013.12.13)
12月12日付け照明灯
(2013.12.12)
12月11日付け照明灯
(2013.12.11)
12月10日付け照明灯
(2013.12.10)
12月8日付け照明灯
(2013.12.8)

神奈川新聞 縮刷版 DVD

神奈川新聞Mobile「カナモバ」

神奈川新聞購読のお申し込み

  1週間無料お試し    よくある質問

企画特集【PR】

  • 神奈川新聞社のツイッターなど カナロコチャンネル(YouTube)
  • わんにゃん寄席
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • 記念日を歴史の1コマに― 記念日新聞のご案内
  • フォトサービス
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 広告のご案内
  • 聞いてください!新聞と消費税のはなし【消費税軽減税率特設サイト】
  • 社会がわかる、ジブンになる。シンブン、よんどく! 日本新聞協会