2013/12/09
コーディネート
私は、いわゆる“センス”が商品なので、
ファッション学校とかのクラスじゃないと
レクチャーしないようにしているんです。
分かりやすく言うと、
ゴヤールのバックをただで差しあげるようなものだから。
だからブログ記事をUPする上で、
商品の宣伝にならない様に、詳細は省いています。
時間ないのもあるんだけど。^^;
だけどまぁ ここはSLだし、アバターを通して、
これくらいならレクチャーしてもいいかなと。
きっかけは、2chの書き込みでもあるんですが。
ファッションに疎い人って、ほんとにセンスがないのでしょうか?
まず、ショッピングしてて、通りすがりに偶然このアドを見て
私はこのOutfitsを買おうとそそられました。見てください。
そしてこれをそのまま全部、着てみると、こうなります。いわゆるBeforeです。
大きく見たい方、こちらサムネイル
これをパーソナルスタイリングすると、こうなります。いわゆるAfterです。
サムネイル
すっきりしましたでしょう?
ファッションと言うものは、人それぞれ好みの分野というのがあります。
私の得意分野は、“ヨーロピアンカジュアル”と言う分野です。
他には、ゴシック、ロック、パンク、クラシカル、色々あります。
ですが、コーディネートする上で、3原則なるものがあり、
コーディネートのルールとでも言いますか、
その3つのルールは、ファッションジャンルを越えて共通になります。
1. 基本、使用する色は3色まで
2. 丈
3. 全体のバランス
この3つです。
もちろん例外のときもありますが、かなり技術が必要です。
SLでの場合、デザイナーと言っても失礼ですが、
一般的なプロフェッショナルなデザイナーではないでしょうし、
お国によってファッションの好みも変わります。
今回の私の例として述べますと、
まず、コートとブーツは同じ柄なので、くどくなっています。
そしてエレガントなコートにはこのレインブーツでは、
カジュアルダウンになってしまいます。
なのでカーフスキンの質の良いなめらかな
黒皮でヒールのあるエレガントなブーツを合わせます。
そして、タートルネックのニットのセーターも色っぽくないので、
別に買ってきたインフィニティスカーフを合わせます。
エレガントさを出すために、ちょっと大きめにふわっとさせています。
これを小さめにすると、もう少しカジュアルになりますよ。
そして間違い探しじゃないですけど、
Hair以外に
もう一点変えたところがありますよ。
付属のボトムスはBlackJeansでしたが、
これをTHICKなBlackタイツにしました。
マットな質感が、モード感を出してくれます。
なによりコートをコートとして着るのではなく、
インナーボトムスをタイツにすることによって、
コートがワンピースになるのです。
そして、最後はHairです。
このコーディネートのメインのコートをひきたたせるために、
コートの上部が目立つようにショートもしくはアップスタイルにしています。
襟元にボリュームがあるので、
寒そうに見えないし、
これがRLでも暖かく、実用的なコーディネートとなるでしょう。
なにより大事なのが、服の最初のイメージを崩さないこと、
そしてより垢抜けること、スッキリさせていくこと。
以上、これが“パーソナルスタイリング”と言うものになります。
私の技術は、アイテムがオーソドックスなので、
RLでも実践できるものです。
ぜひTRYしてみてくださいね。