女子プロレスラー世羅りさ、故郷の「町章」コスチュームが問題に
女子プロレス団体「アイスリボン」に所属する女子レスラー・世羅りさが、広島県世羅町の町章をコスチュームの腰部に入れたところ、町民から問題視され利用を一時取り...
女子プロレス団体「アイスリボン」に所属する女子レスラー・世羅りさが、広島県世羅町の町章をコスチュームの腰部に入れたところ、町民から問題視され利用を一時取りやめているという。
彼女の本名は奥田理紗。父親は奥田正和・世羅町長だ。故郷を愛するりさ選手は、出身地である町の名前をリングネームにして2011年11月にデビューした。
町役場の使用許可を事前に得て、世羅町の「S」をかたどった町章をコスチュームにあしらった。以前は背中にだけつけていたが、新しいコスチュームにはパンツにも入れてもらったという。
2013年11月8日付けの中国新聞は、「デビュー1年 リングの地元愛」という見出しでリングネームと町章について取り上げた。彼女は自身のブログで新聞掲載の喜びを次のように綴った。
「感無量ですヽ(;▽;)ノ あと2日でデビュー1周年を迎えます!!! 私は地元愛をもって、世羅町と共に歩んできたつもりです!」
ところが、思わぬところから攻撃がきた。この記事を見た町会議員から、「何故あんな蹴られるようなところに町章を使っているんだ?」と町長に対し苦言が出たという。
父に迷惑をかけたくないという理由から、パンツの町章を外すことをブログで明らかにした彼女。しかし、故郷への愛は変わらない。
「いつか議員の方から、むしろ使ってください、と言われるような人間にならないとですねっ!! 落ち込んでなんていません! もっともっと活躍して、世羅りさの名を広めるのです!! 私が有名になれば、おのずと世羅町の名も知ってもらえるはず! そうしたら、また使わせてもらえるかな...?」
YouTubeで試合を確認すると、確かに町章がパンツに入っているが、尻の部分ではなく太ももの脇なので、よく蹴られるところではないという見方もできる。
町のウェブサイトには町長と議員の顔写真が掲載されているが、町長が50歳と一番若く、議員は一回り上という印象を受ける。
プロレスでありがちな「世代間闘争」が背景にあるというのは、うがちすぎだろうか。なお、背中の町章は引き続き使うことができるようだ。
女子プロレス団体「アイスリボン」に所属する女子レスラー・世羅りさが、広島県世羅町の町章をコスチュームの腰部に入れたところ、町民から問題視され利用を一時取り...
「ハリー・ポッターシリーズ」は、世界で4億部売れたといわれるファンタジー文学。通販サイトAmazonで、その最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」の予約数が...
千葉・船橋市の非公認キャラ・ふなっしーがデビュー以来のボディをリニューアルしたところ、早くも問題が生じていることが明らかになった。その事実が明らかになった...
毎年12月になると新聞やネットを賑わす「今年の10大ニュース」。地方自治体単位でランキングを公表するところは少なくないが、その順位を市民投票で決めようとい...
「日本海1県飛び美人伝説」というものがあるという。明治以降に唱えられた説で、日本海側の北から秋田・新潟・石川・京都・島根・福岡と、ほぼ1県飛びで美人県だと...
広島カープを今年引退した前田智徳の「トークショー&サイン会」が2013年12月22日(日)、イオンモール広島府中で開催されます。引退記念のDVD「PRID...
[テレビ派‐広島テレビ] 2013年12月6日放送の「クローズアップ」のコーナーで、宮島の弥山(みせん)展望台がこの日リニューアルされ、早速登山者や観光客...
[ゴゴたま‐テレビ埼玉] 2013年12月5日の放送では、越谷レイクタウンにある「イオンレイクタウン」にて開催された「ご当地スイーツ選手権2013」の様子...
毎年12月になると新聞やネットを賑わす「今年の10大ニュース」。地方自治体単位でランキングを公表するところは少なくないが、その順位を市民投票で決めようとい...
鳥取県北栄町のJR由良駅に「コナン駅」という愛称がつけられることとなった。由良駅がある北栄町は、マンガ「名探偵コナン」の作者・青山剛昌さんの出身地。町内に...