解決済みのQ&A
カラオケに行った時の友人の一言に対する私の態度について、ご意見聞かせて下さい...
カラオケに行った時の友人の一言に対する私の態度について、ご意見聞かせて下さい。
友人(男友達で私は女)とは長い付き合いで、尊敬できるところもあり、よく相談にのってもらったり、友人の愚
痴を聞いたりする仲です。お互いカラオケが好きなのと、次どこ行く?となった時にあまり遊ぶところがないのでカラオケでいっか。となるのが定番で、月に4〜5回は一緒に行きます。
友人は声量があり、大音量でかけてもマイクなしでいいくらいの勢いで歌います。激しい曲もバラード的な曲も。以前バラード的な曲をしっとり歌うことが出来ないんだよなと言われたので、楽しく気持ち良く歌えて発散できたらいいと思うので、残念がっている時はそのように答えます。
私は元気のある曲は元気よく、切ない曲は切ない感じで歌うようにしていて、頑張れば90点くらいは出せるのですが、いつも抑揚があまりいい採点をしてもらえず、自分でも抑揚や腹式呼吸も意識しながら丁寧に、でも楽しみながら頑張って歌ってます。
ですが先日友人に「歌う気あるの?まぁ上手だよ、上手だけどもっと腹から声出して歌わないと。それにいつも楽に歌える曲ばっかり歌うよね。もっと腹から声出す曲とかテンポの早い曲歌いなよ。最近の歌手って蚊の鳴くような声で囁くように歌ってるの多いけど、あんま好きじゃないし、あんな歌い方だったら誰でも歌えちゃうよ」と。
それ以外にも私が好きな歌手の曲を歌ったら、その何回かあと一緒に行った時に「◯◯(歌手名)嫌いだから歌う人がいると早く終わらないかなと思っちゃう」と。
私的には難しいと思う曲も練習したいから頑張って歌ってるのですが…。
なので選曲もあれこれ迷ってしまうし、覚えて来てと言われてたから練習した曲を歌おうかなと思っていたのですが、何だか歌う気がなくなってしまい、二人で行ってフリータイムで入室したのですが、歌うのをやめてしまいました。友人は、歌ってよとか曲入れないの?とか言ってくれたのですが、とりあえず友人の歌をちゃんとノリノリで聞いてテンションだけは下げないようにしましたが、最後まで歌う気になれませんでした。
帰ってきてから、空気読めないいじけた子供のような行動だったかなと思う反面、あんな風に言われたら楽しめなくなっちゃうよと思ったり、何だかモヤモヤしてしまって。
皆さんだったその場はどうしましたか?その後はどうしますか?また、私の行動はやはり子供でしょうか?
この質問は、30代に回答をリクエストしました。
-
- 質問日時:
- 2013/8/29 16:31:49
-
- 解決日時:
- 2013/9/4 22:52:03
-
- 閲覧数:
- 52,966
- 回答数:
- 3
ベストアンサーに選ばれた回答
指摘されたことで歌える曲が無くなったというのは自然な事だと思いますし
決して間違った選択では無いと思います
友人の発言も配慮に欠けていて、気分が下がってしまう気持ちもよく分かります
1つの意見としては、今後は一緒にカラオケに行くことは控えた方がいいと思います
ただ、もし今後も一緒にカラオケを楽しみたいと思うなら。その友人の趣味に合うような曲を練習するべきだと思います
当たり前ですが心に響く曲や表現は人それぞれ違います
年齢に依っても変わってきます
私の場合は、年下世代から親くらいの世代の人とカラオケを行った時を考えて新しい曲、古い曲も覚えて練習しています
まぁ、自己満足ですけどね
後者の意見はあくまで参考で、カラオケは自分が楽しめることが一番だと思います。
- 回答日時:2013/8/31 05:28:40
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
tom_3mcさん
リクエストマッチ!少し仲良くなりすぎたのでは?
久しき仲にも礼儀ありと言う言葉が有る通り、お互い尊重しあう事が出来なければいけないと思います。
その友達は礼儀が無さ過ぎです。言いたいことが有ってもこれを言ったらどう思うとか考えないで発言してますね。
もしかしたら、他に違う仲の良い友達が出来て...。
少し、行く回数を減らした方が良いと思います。
- 回答日時:2013/8/29 18:18:45
-
関連度の高い質問
[一覧] - 私には、よく声が良い、聞きやすいと言われている友人がいます。話し方に抑揚があってテ...
- 苦手な人への対応。共通の友人を介してできた友人がどうも苦手です。考え方がネガティブ...
- 女友達の言動にイラッとする私。これは私の器が小さいせいなのか、それとも他の方が聞い...
- 私はよく冷めていると言われます友人やクラスメイトに冷めてる、大人びてる、落ち着きす...
- 友達との付き合い方について相談させて下さい。大学に入ってからできた友人の1人に今ま...
質問した人からのお礼
そうですよね。モヤモヤが晴れました。
ご意見いただいた皆さん、ありがとうございました。