神父が信徒になりすまし、書き込んだようです。
教会内に愛がなあいのですね。余りに社会的な?共産主義的な方々も信徒の中にはいらっしゃるではないですか。司祭の批判ばかりする前に私たち信徒が、人を批判さる資格が、本当にあるのか、かんがえましょう。
投稿 まりこ | 2012/04/16 08:15
「余りに社会的な?共産主義的な方々も信徒の中にはいらっしゃるではないですか。」この文章を書いたのが一般信徒であれば、問題にはなりませんが、神父が書けば、大問題です。まりこ神父のこの発言は思想信条で信徒を仕分け(失礼)してると、自白しているようなもです。信仰養成が大事だから、信徒協の活動はさせないと言ったのは、やっぱり、信徒を騙していたのですね。まりこ神父さんの傲慢で嘘つきの性格を知って、多くの信徒が黒崎から逃げて行ったのをお気づきですか?
それと、まりこ神父が変だと、薄々知りつつ、二年以上も対処しない司教にも、批判の声が聞かれました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
「まりこさん」が、神父らしいと知らない時の私の投稿です。
まりこさん、一つだけ聞かせてください。主日のミサに与る信徒が少なくなったのは、信徒の信仰養成が出来てない為で、信仰養成さえすれば信徒は帰ってくるとお考えでしょうか?。昨年6月の信徒総会で信徒がどうしてこんなに少なくなっているのかと、信徒が司祭に詰め寄ったところ、信仰の養成が大事です、と答えるのみでした。あれからもう少しで、一年になりますが、信徒は教会に帰ってきませんでした。
投稿 製作者 | 2012/04/21 15:00
++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメントありがとうございました。
考えてみました。 信仰養成も大切ですね。
何故、土曜日ミサは、いっぱいなのでしょうか?
信者の気持ちを理解している人もいれば、神父様の意向を理解している信者もいるのです。
お互い歩み寄り理解を深めませんか。
投稿 まりこ | 2012/04/24 17:57
「何故、土曜日ミサは、いっぱいなのでしょうか?」との書き込みで、土曜日でも、信徒が教会に来てると聞いて喜びました。そんな時、『この「まりこさん」は、あの神父がなりすましているのではないか?』と幾人もの信徒の方から連絡が入り、「まりこさん」が神父であると確信しました。そこで、土曜日のミサに行った次第です。
さあ、「いっぱい」の信者さんを見てください。クリックすると大きくなります。
聖堂には54人、泣き部屋にお母さん2人と赤ちゃん2人、計58人でした。
土曜日のミサに与っている信徒の話によると、二年ほど前までは、土曜日でも100名ほどは来られていたそうです。
このブログは神父が信徒をいじめている、差別しているとの、訴えではなく、司牧の能力をなくした神父のことを知ってほしいのです。今年、1月、2月の教会報の神父が書いた文章を参考にしてください。ほとんどが、コピーアンドペーストです。神父、自ら書いたと思われる文章は、たどたどしい文脈で理解し難い内容が多いのです。1月、2月、同じ内容をコピーアンドペーストしている箇所があり、自分の都合の良いように教皇様の文章までも、改ざんしています。こんな内容の教会報で福音宣教が、出来るのでしょうか?
「seikazoku1gs.pdf」をダウンロード
「seikazoku2gs.pdf」をダウンロード
++++++++++++++++++++++++++++++++++
製作者からのお願い!! もし、このブログをご覧になってる神父様がいらっしゃいましたら、ブルーニさんの説教を聞いて欲しいのです。直近の説教4回をCDに焼いてお送りします。下記アドレスにお願いします。個人情報は絶対に守ります。
神父様へ
今朝、このサイトを久し振りに開きました。以前は制作者さんの言葉に驚き、私の発信したコメントの失礼さも自身でいやになり、このサイトをひらくのをやめてました。私の拙いpc使いから 送り仮名等に誤りがあり ブルーニ神父様に
大変なご迷惑をお掛けしたこと、心からの謝罪の気持ちです。申し訳けありませんでした。
神父様が書かれたのではないのに 制作者からの暴言を受けることになってしまわれたことに私は心を痛めました。一連の制作者サイトの発言は、無責任な誹謗中傷です。
私達人間は、完璧なことはできません。偏った思想信条も含めて私達は、裁くことなどできません。
神父様が、長い司祭生活から、より良い教会に生まれか変わらせたくていらっしゃることと、私は理解しています。制作者の無責任な言葉の暴言で何人の人たちが、神様から離れることになったのでしょうか。信者でない人たちから、カトリックの見苦しさを指摘されることも信者たちは受けています。おなじ教会ではなくても外から見れば同じです。黒崎教会の信者さんとの話し合いの場に神様がいらっしゃることを信じています。どうぞ、ご自分の信念を御大切に 思いを全うなさいますよう お祈りしています。
投稿 まりこ | 2012年6月29日 (金) 09時18分
製作者さんへ
製作者さんこんばんは。よっしーです。この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
こちらといたしましては、「中立」という立場からジャン神父様と和解してほしいと思ったので、「中立」という立場を取りました。しかしながら、こちらがお伝えしたことにより、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ない思いであります。
こちらは、決して騙したり、嘘をついたり、潰そうとしたりしているわけではありません。
もし製作者さんが、「このブログにコメントを書いてほしくない」ということでありましたら、二度とコメントを書かないことにいたします。
製作者さんにご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
投稿 よっしー | 2012年5月20日 (日) 18時19分
黒崎の信者です
ミサの帰り道、後ろの中年女性2人の会話が聞こえた。
「わたしの理解力がないせいか、説教がちっともわからない」
教会報は読んだ事ないけど、説教の話は同感でした。
投稿 トムソー | 2012年5月 4日 (金) 20時03分