超損小利大トレードの極意はとてもシンプルでした!その手法を公開します!

いよいよ、私の手法をこの場で誰の目で見ても分かる様、わかりやすく公開していきます。

具体的な、話に入る前に少しだけ、前提があるのですが。

FXで勝つために大切な事なので、お付き合いいただければと思います。

それにしても、世の中、FXで勝てない人が多い。

それはなぜか?

いろんな本も読み、勉強もして、いろんなブログに書いてある手法も試してみたが結局、中々勝てないのです。

なかにはFXブログや本に記載してあることを十分に理解した上で応用もさせて勝てる人もいるようですが、 ほとんどの方はそこまで理解するのが難しいから。

 

FXブログや本の筆者は勝てるが、
読者は勝てない。

 

このような現象が世の中に横行しているのが現状ではないでしょうか。

これは、なぜでしょうか?

知りたい!?

知りたい?

知りたい 557803557802

我ながらクドイですね(笑)

原因は簡単です。

みなさんトレンド系指標やオシレーター系指標を複雑にからめすぎてFXを複雑に難しく考えすぎなのです。

だから、結局、FXブログの筆者と読者の間に理解の差が生まれ、読者は分かったつもりでFXをトレードしても知らない間に間違ったトレードをしてしまい、勝てないということなのです。

では、どのようにすれば良いのでしょうか??? 121354

一般の人は多少なりとも経験を積むと「もっと勝ちたい!」との欲求からいろんなFXの勉強を始めます。

これは多いに賛成だが、色々と勉強を重ねるうちに複雑方向に考えすぎてしまい、 応用が超難しいことになってしまう。

これでは、ただでさえ難しいFXマーケットでは頭がパンクしてしまい 121355 理解不能な状態になってします。

 

ある意味、FXは勉強すればする程、
勝てなくなるもの。

 

と言っても、過言ではありません。

考える方向を複雑化方向に考えるのではなく、簡素化方向に考えるべきです。

つまり、いかにして考え方や手法をシンプル化するかということです。

その方向で考えないとマーケットでのチャートの見方、考え方、判断方法が超難しくなってしまいます。

これは一般人がもっともハマりやすい行動パターン。

トレードで勝つためには一般人の考えとは反対に行かなければいけません。

つまり、もっといかにしてトレードをシンプル方向に考えるかです。

じゃー 具体的にどのようにすればよいのでしょうか?

、、、と  557652

これを読んでいるあなたは思うでしょう。

そのFXで勝てる手法を今から説明をしますが、

 

まず、第一に大事な通貨ペア選びの
お話をしたいと思います。

 

まずは、マイナー通貨は見ないこと!

メジャー通貨に的を絞ること!

動き方が素直で値動きが比較的大きい通貨ペアを選ぶこと!

これらの条件を満たしているのがドルストレート系の通貨ペアになります。

具体的には、

EUR/USD、 GBP/USD、 AUD/USD、USD/CHF、

これらの4通貨になりますが、ある程度通貨ペアを一つの系統に絞って見ていった方が楽になります。557810

つまり、一つの系統に絞ることで動き方のクセがだんだん分かってくるので、このクセを踏まえた上でトレードする方が精神的にも楽になりますので、ぜひ取り入れていただきたいと思います。

その方が後々、  60534 状態になると思います。

しかし、こう言うと、

「クロス円はだめなのですか?」

と聞かれているのですが、決してクロス円がダメという事ではありません。

ただ、クロス円は世界の一般常識では難しいと認知されいるのが通常なのです。

また、合成通貨である以上、先ほど述べた通貨ペアよりも分かりずらいのであまり手を出しません。

つまり、基本はドルストレート通貨ペアです。

 

そして、第2に「FXB手法」の説明です。

 

それでは、みなさん待ちに待った手法を公開したいと思います。

まずチャート以外に用意する物は、3本の単純移動平均線、だけです。

具体的には20MA、50MA、100MA。

そして、あとはサポートやレジスタンスの線をあなたが自分で引くだけ。

これだけですか? 181227

と、思うかもしれませんが

このブログのコンセプトは 「シンプル イズ ベスト トレード」 です。

だから、余計な物はなるべく使わないようにします。

でも、どうしても自分はこのオシレーターを使わないと気分が晴れないという方はご自由にどうぞ!

では、どのように使うのか?

と申しますと、 あなたがよく知っている、

Wトップ及びWボトム と ブレイクアウト と グランビルの法則 の2番です。

FXB21961

大きく分けると、反転系のWトップ及びWボトムとレンジからのブレイクアウトと押し目の狙いのグランビルの法則2番の3種類です。

たった、3種類の手法です!

それのためには使うのは3種類の単純移動平均線と抵抗線(サポート&レジスタンス)だけです。

超簡単でしょー !!

「なーんだ!そんなことくらい知っています! 」

、、、とあなたは、馬鹿にしていませんか?

それでは、聞きますけど、そこのあなた!

 

今までFXでトータル勝てたのですか?

 

FXで毎月勝ち続けたのですか?

ほとんど方は 「 NO!」 だと思います。

誰もが知っている手法ですが、そこが落とし穴で基本中の基本だからこそ大事なのです。

大切なことなので、もう一度いいます。

この手法は基本中の基本です。

しかし、この基本中の基本を上辺は理解していても、本当の意味で理解をしている人は、本当に少ない。

この基本さえ満足に使いこなせない人がほかに色々と手を出しても無理があるでしょう。 161868

反対に、この基本を徹底的に磨き抜いていけば必ず勝てるFXトレーダーに成長できます。

本当にFXで勝ちたいと思っているなら、まずはやってみることです。 207361

他に手を出したい人は、それからでも遅くないと思います。

私もこの基本を徹底的に体で覚えたおかげで勝てるようになったのです。

過去のチャートを何年分も引っ張り出して、とにかく毎日、毎日、飽きるほど 見て体に染み込ませました。

 

とにかくチャートパターンを
体で覚えることです。

 

とにかくチャートパターンです (^^)v

476750 重要!

そして、このチャートパターンを認識する「認識力」を養うことが大事です。

ではどのようにこの「認識力」を高めるのか?

方法はただ一つ。

毎日、毎日、繰り返しパターンを見て体に徐々に染み込ませていく以外にありません。

しかし、チャートパターンには比較的形の良いものと、やや形の崩れたものとありますが、

やはり比較的形の良いものを覚えてください。

それでは、チャートパターンの具体例を載せていきます。

Wトップ

FXB001

Wボトム

FXB002

WトップとWボトムの注意点 として、よく本などにはネックラインを越えてからエントリーと書いてあることが多いようです。

確かに、ネックラインからのエントリーは確実ですが、はっきり言って遅いです。

STOPまでの距離が遠くなり不利です。

しかもエントリーが遅い分、利益も少なくなります。

なるべく先端からの位置で動く方向が、エントリー方向に動くのを確認後、エントリーの方が望ましいです。

ブレイクアウト

FXB003

グランビルの法則2番

FXB004

いかがでしょうか?

特に難しく複雑なことはしていません。

単なるチャートパターン、

 

チャートパターンを見極める事だけです。

 

あとは、パターンが出るのをひたすら待つのみ。

トレーダーとは待つのが8割の仕事だと思って下さい。

ポジポジ病はダメです。

徹底的に、絶対に治しましょう!

あとは、毎日、毎日の積み重ねです。

今後は、私といっしょにチャートパターンの答え合わせをしていきましょう。

ブログで毎回チャートパターンを載せた記事を更新していきます。

それで、自分でもチャートパターンが先読み出来るようになってきたら本物です。

ある程度経験を積むとチャートパターンが先読みが出来るようになってくるのは不思議ですが、これは経験を積んだ人しか分からない世界です。

が、誰でも経験を積めば出来るようになってきますのでご心配なく。

とにかくパターンが来るまで待つことが重要です。

 

利益確定、損切のルール。

 

エントリーポイントから50〜60pipで利確。

利確ポイントの50〜60pipにわずかに届かずに、含み益が戻ってきてしまった場合は約半分ほどの位置で全利確。

そして、損切は10PIP(スプレッド除く)。

つまり、リミット60PIP(50)、ストップ10PIPの超損小利大です。

 

補足:時間帯について

 

ロンドン時間、ニューヨーク時間の始まりと終わりは相場の流れが変わる事が多いので、頭にいれておいて損はないです。

FXの基本的な時間帯は、以下の表を参考にしてください。(夏時間)

*冬時間は1時間遅れ

FXB773

注意 : 早番くらいの時間帯から動きだすこともあるので注意が必要です。

姓: 名:
メールアドレス:
サブコンテンツ

このページの先頭へ