朝鮮学校の生徒支援、14年度から復活へ/神奈川
2013年12月11日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
県は11日、県内の外国人学校に交付している経常費補助をすべて廃止し、世帯収入に応じた学費補助制度に切り替える方針を明らかにした。県は朝鮮学校5校に対する本年度分の補助金計上を見送っているが、新制度は同校に在籍する児童生徒も対象として2014年度の導入を目指す考えだ。同日の県議会常任委員会で報告した。
支援制度の見直しについて、県は「国際・政治情勢に左右されずに子どもたちが教育を受ける機会を安定的に確保するのが目的」と説明。母国・民族との関係を想起されやすい学校に対する経常費補助ではなく、在籍する児童生徒がいる家庭の学費負担を支える点を明確にし、県民から理解を得たい、としている。
外国人学校は、学校教育法に基づき都道府県が認可している各種学校。県は人件費や光熱費などに充てられる経常費補助として、朝鮮学校5校をはじめ、横浜中華学院や横浜山手中華学校、横浜インターナショナルスクールなど計10校に約1億6千万円(12年度)を交付していた。
新制度は、私立高校生を対象に授業料を支援する学費補助制度をモデルに想定。所得制限を設け、年収750万円未満の世帯が段階的に支援を受けられるよう検討する。
幼稚園児から中学生は年間最大31~44万円、高校生は同42万円の補助を受けられる。ただ、朝鮮学校に通う高校生は国の就学支援金制度の対象となっていないため、最大で年間約18万円にとどまる見通し。
来年度のスタートを目指し、県議会の議論を踏まえて制度の詳細を詰めるとともに、各対象校や保護者への説明を行う。
県の朝鮮学校への補助金をめぐっては、前知事の松沢成文氏が10年12月、補助金支出の内示を一時留保したが、学校を視察し教育内容を確認した上で支出を決定。11年4月に就任した黒岩祐治知事も拉致問題に対する教育内容などを確認して11、12年度の交付を決めた。しかし、今年2月の北朝鮮の核実験を受け、13年度当初予算(5校計6300万円)への計上を見送っていた。
◆政治上の知恵と工夫
神奈川大学法科大学院の阿部浩己教授(国際人権法)の話
「国際・政治情勢にかかわらず、安定的に教育を受ける機会を確保する必要がある」との説明は、北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校への補助金の停止を決めたときの説明と矛盾しており、当時の判断が正しかったのか庁内でも議論があったのではないか。差別的待遇を少しでも解消しようという政治上の知恵と工夫であり、その点は評価したい。新制度によって、補助の金銭的な水準が下がらないようにしてもらいたい。
支援制度の見直しについて、県は「国際・政治情勢に左右されずに子どもたちが教育を受ける機会を安定的に確保するのが目的」と説明。母国・民族との関係を想起されやすい学校に対する経常費補助ではなく、在籍する児童生徒がいる家庭の学費負担を支える点を明確にし、県民から理解を得たい、としている。
外国人学校は、学校教育法に基づき都道府県が認可している各種学校。県は人件費や光熱費などに充てられる経常費補助として、朝鮮学校5校をはじめ、横浜中華学院や横浜山手中華学校、横浜インターナショナルスクールなど計10校に約1億6千万円(12年度)を交付していた。
新制度は、私立高校生を対象に授業料を支援する学費補助制度をモデルに想定。所得制限を設け、年収750万円未満の世帯が段階的に支援を受けられるよう検討する。
幼稚園児から中学生は年間最大31~44万円、高校生は同42万円の補助を受けられる。ただ、朝鮮学校に通う高校生は国の就学支援金制度の対象となっていないため、最大で年間約18万円にとどまる見通し。
来年度のスタートを目指し、県議会の議論を踏まえて制度の詳細を詰めるとともに、各対象校や保護者への説明を行う。
県の朝鮮学校への補助金をめぐっては、前知事の松沢成文氏が10年12月、補助金支出の内示を一時留保したが、学校を視察し教育内容を確認した上で支出を決定。11年4月に就任した黒岩祐治知事も拉致問題に対する教育内容などを確認して11、12年度の交付を決めた。しかし、今年2月の北朝鮮の核実験を受け、13年度当初予算(5校計6300万円)への計上を見送っていた。
◆政治上の知恵と工夫
神奈川大学法科大学院の阿部浩己教授(国際人権法)の話
「国際・政治情勢にかかわらず、安定的に教育を受ける機会を確保する必要がある」との説明は、北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校への補助金の停止を決めたときの説明と矛盾しており、当時の判断が正しかったのか庁内でも議論があったのではないか。差別的待遇を少しでも解消しようという政治上の知恵と工夫であり、その点は評価したい。新制度によって、補助の金銭的な水準が下がらないようにしてもらいたい。
最近のコメント
- 素朴な疑問。 外国に駐在する日本人学校に、現地政府は「補助金...
- (まーべらす)
- JR北海道のときより力強いイメージだが、冷静で共感を呼ぶ記事...
- (コージータハラ)
- 業務効率や耐震耐災強化を考えれば一つの新築ビルに入居した方い...
- (Golden Age)
- 朝鮮学校の運営に補助をしてはいけない。独裁国家を礼賛するファ...
- (コージータハラ)
- 戦後、4万件の防衛秘密が廃棄されたが、うち3万件が民主党政権...
- (コージータハラ)
アクセスランキング
- V逸の悲劇 横浜M激闘の2013(中)チーム一丸には遠く
- 夜行列車は時代遅れか 寝台特急「あけぼの」来春廃止へ
- 【動画】世界初ホワイトタイガーの膝手術、日大付属動物病院で5時間半超/藤沢
- 横浜DeNA:前オリックス、バルディリス獲得へ
- V逸の悲劇 横浜M激闘の2013(上)先発固定で最後に失速
- 横浜DeNA:三浦らが契約更改交渉
- 長女に性的虐待の父親に懲役3年を求刑/横浜
- リニア新幹線:市民意見の場設けず、「公聴会の根拠条例ない」/相模原市
- 特賞は「現金つかみ取り」、旭区の商店街が歳末セール/横浜
- 勾留中の男性死亡、死因は失血死/茅ケ崎
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 小田原城内高跡地、県が売却で大学と交渉/神奈川
- (2013.12.12)
- 横浜DeNA:三浦がコーチ兼任へ、「チームのために」
- (2013.12.12)
- 旧半原小校舎、保存求め要望書を提出/愛川
- (2013.12.12)
- 手渡し型詐欺相次ぐ、計325万円の被害/川崎
- (2013.12.12)
- 横浜DeNA:前オリックス、バルディリス獲得へ
- (2013.12.12)