2010.10.09
生存報告&模試の結果(抄)
生きてます。
志望は京大工学部情報学科です。いい加減固まりました。
もう学校の授業はほぼ役に立たないので、適当にしのぎつつやってます。
物理・化学の未履修範囲がなくなるまであとちょっと。今月末の模試までには終らせたいですが…。
模試のこと
この間記事をポストした8月23日から
・第2回全統マーク模試
・第1回京大即応オープン
・第1回京大入試実戦模試
が、返ってきました。
いちいち点数を書くのは面倒なので判定だけ。
・第2回全統マーク模試:B
・第1回京大即応オープン:D
・第1回京大入試実戦模試:C
実戦模試では京大オープンの大失敗を活かせた気がします。
課題は数学・物理・化学。8点/200点満点とか初めて取りました(京大OP)。なんとかしないと。
英語は得意だと思っていたけど、意外と武器にもなっていなかった。
逆に何故か知らないけれど国語が思っていたより悪くなかった。
今月末に第2回京大即応オープンを受けてきます。
追記(2011年3月)
時間が出来たので晒しておきます。
もはやギャグのレベル。
第2回全統マーク模試
科目 | 得点 | 満点 | |
---|---|---|---|
国語 | 現代文 | 48 | 100 |
古文 | 20 | 50 | |
漢文 | 46 | 50 | |
合計 | 114 | 200 | |
数学1 | 75 | 100 | |
数学2 | 53 | 100 | |
英語 | 筆記 | 178 | 200 |
リスニング | 42 | 50 | |
合計 | 220 | 250 | |
物理1 | 60 | 100 | |
化学1 | 74 | 100 | |
世界史B | 73 | 100 | |
総合 | 625 | 950 |
第1回京大即応オープン
科目 | 得点 | 満点 |
---|---|---|
英語 | 68 | 150 |
数学 | 8 | 200 |
国語 | 42 | 100 |
物理 | 30 | 100 |
化学 | 16 | 100 |
第1回京大実戦模試
科目 | 得点 | 満点 |
---|---|---|
英語 | 64 | 150 |
数学 | 47 | 200 |
国語 | 40 | 100 |
物理 | 34 | 100 |
化学 | 34 | 100 |
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/tnn-jp/20101009/1286587959
リンク元
- 22 http://blog.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=篋?ぇ+罔∴©
- 21 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=全統マーク&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0103&t=20101023180926&filter=1
- 21 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TSJH_jaJP369JP369&q=2010全統記述模試
- 14 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=全統記述模試&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0101&t=20101009154220&filter=1
- 14 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=全統マーク
- 14 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=全統記述
- 13 http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Problem+0036+:+A+Figure+on+Surface
- 11 http://search.mobile.yahoo.co.jp/onesearch?p=英検2級 合格点
- 10 http://blog.search.yahoo.co.jp/search?p=全統マーク&fr=top_ga1&ei=UTF-8&pstart=1&b=11
- 10 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=マーク模試+結果&ct=0001&pd=1&sr=0000