• お久し
  • プリッツ。

    そういえば11月11日はポッキーの日らしいですね。UVERworldのファン(crewというらしいですが)にとってはボッキーの日らしいですね。あ、勃起が元らしいです←

    落書き


    さて、と私は思考する。その思考に意味を持たせることはしない。意味を持たせた途端、私の思考は私自身を超え、世界そのものになる。
    意味のある思考は、世界を構成する。



    まずは反乱の氾濫である。世界は思考で出来ているが、しかし思考に沿った形で世界が進むかと思えば、そうではない。誰かのA という思考は、誰かの-A か、あるいはBといった思考に呑み込まれて仕舞う。
    反乱は、その最中起きた。
    はじまりはどこにでもいる親子の、些細な喧嘩だった。夜中に帰ってきた息子に、なぜ帰ってくるのがこんなに遅くなったのか、そう詰問する親へ子は、うるさい、と怒鳴り散らした。しかしその類の喧嘩はこの家ではよくあることなので、しばらくすれば風化された。
    そしてその日子は親を刺した。突然に。
    子は、今でもわからないという。泣きじゃくりながら、自分はなぜ親を殺したのか、さっぱりわからないと、本心を吐く。
    マスコミがセンセーショナルに取り上げたこの事件により、日本は沸いた。
    なぜ?の欠如。
    親を殺した理由がはっきりしていれば、あるいは問題にならなかったかもしれない。大きく取り沙汰されるのは変わらなかろうと、いずれ各人の「思い出」に収められていたはずだ。
    しかしこの事件は、いつまでも日本の「リアル」になった。





    やふ。円城作品に感化され途中まで書いてみた。拙いねえ。





    こんだけだけど?ん?なんか文句ある?ん?んんん?


    いじょう。とりあえずは復活ですね。


    追記
    みんなが優しい優しいいう人にブロックされていた。俺は、ゆっくりページを閉じた。
  • 2013年 11月12日 (火) 21時38分

コメント

テンプレっぽいけどテンプレじゃなかったw 謎
きょま@匿名希望  [ 2013年 11月13日 (水) 22時29分 ]
なろう作家の「レー」さんを紹介しときます
エネル  [ 2013年 11月13日 (水) 10時21分 ]
ナニこの独自な世界観はっ?Σ(゜д゜lll)

自分的に雅紀はんの個性派な分才を羨ましく思う時がありますよっ!

とにかくショート×2でもいいすから作品で革命起こすというのも面白いんじゃ( ̄+ー ̄)←(へ?
Ark-Royal(Aircraft carrier)  [ 2013年 11月13日 (水) 00時48分 ]
あ、昔そんなチェンメあったなあ……懐かしいわ
雅紀  [ 2013年 11月12日 (火) 22時24分 ]
色々挑戦してる(つもりになってる)


続き書けない←
雅紀  [ 2013年 11月12日 (火) 22時22分 ]
私の学校では11月11日に、
「うまい棒の日」を作ろうと言って
近辺のコンビニからうまい棒が消えますww

諦めたらそこで試合終了ですよっ!
ZERØ@ 室内で凍死なうw  [ 2013年 11月12日 (火) 22時21分 ]
落書きの小説が悲しい…>_<…



雅紀の文体、独特で結構好き。

saya  [ 2013年 11月12日 (火) 22時13分 ]
おっさんで
みんなから人望があって
痛い痛い言われてて
と、ここら辺でやめておこう。あのコミュを作った人に脅されたんだった。

多勢に無勢、ですね。


僕は影響されやすい。やれやれだ、僕はグラスに注いだワインを飲んだ。
雅紀  [ 2013年 11月12日 (火) 22時02分 ]
追記がもう悲しすぎて泣けますね、ええ

まさきさんは独特な文体を持つ作家さんによく影響されますねw
なすび  [ 2013年 11月12日 (火) 21時57分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。