ここから本文です

解決済みのQ&A

ロータスノーツのメールファイルの警告について

yuezi6331さん

ロータスノーツのメールファイルの警告について

職場でノーツを使用しています。

最近、「メールファイルが警告するしきい値に超えました」という
警告がでるようになりました。

こまめにメールを削除し、ごみ箱も空にしているのですが、
なかなか警告が消えません。

これは単にまだメールの削除が足りないのか、
それともごみ箱を空にした後に何かしなければいけないことがあるのでしょうか?

初歩的な質問だとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

違反報告

  • 質問日時:
    2009/8/13 01:06:43
  • 解決日時:
    2009/8/17 21:29:53
  • 閲覧数:
    4,863
    回答数:
    1
  • お礼:
    知恵コイン
    25枚

ベストアンサーに選ばれた回答

wtsn89vさん

ノーツは文書を削除しても、すぐにはファイル・サイズが小さくならず、無駄なスペースを持ち続けます。これを解消するには、圧縮処理を行う必要があるのですが、サーバーの設定により週1回等に設定されている場合、それまでサイズが小さくなることがありません。

無駄なスペースがあるかどうかは、データベースのプロパティで確認することが可能です。
メール・データベースのプロパティ・ダイアログで左から2番目のタブを表示し、使用率ボタンをクリックしてみてください。
その時に表示される数字が100%に近いほど無駄が無く、0%に近づくほど無駄なスペースが多いということになります。

明示的に圧縮処理をしたい場合にはその下の圧縮ボタンを押してあげると、処理が始まります。(ユーザーによる処理ができないようになっている場合がありますが)
急いでファイルサイズを小さくしたい場合いはお試しください。

ちなみに、プロパティ・ダイアログの表示方法は、ワークスペース上から、メールのアイコンを右クリックして、[データベース]->[プロパティ]を選択です。(Notes 8以降の場合には右クリック[アプリケーション]->[プロパティ])

  • 回答日時:2009/8/13 17:51:32

質問した人からのコメント

  • ノーツの場合、メールを削除してもすぐにサイズが小さくならないとは知りませんでした。
    教えていただいた通りに圧縮をかけたら、無事解決いたしました。
    プロパティ・ダイアログの場所も詳しく書いていただいたので、
    迷わず処理を行うことができました。
    とても詳しい回答ありがとうございます。
  • コメント日時:2009/8/17 21:29:53

グレード

あなたにおすすめの解決済みの質問

ごみ箱に関する警告がでました。.不要なファイルを削除できません。お母さんに怒られな...
プリンターを粗大ごみとして捨てます。箱などから出して粗大ごみ置き場に置くのがいいの...
ごみ箱にデータが移動しなくなってしまいました。デスクトップにあるファイルを、ごみ箱...
ごみ箱内のファイルが消せません。WindowsXP Professionalを使っています。ごみ箱内に不...
ごみ箱にファイルが四つ残っていました。空っぽにしようとしたら、「これらの72個の項目...
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

最新ランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する