Dell 機(Windows 7 64bit)はメモリ 6GB を装着していますが、利用率はせいぜい 30%程度。
もったいないと思い、一部を RAM ディスクとして利用することにしました。
- ■ BUFFALO RAMDISK ユーティリティー
-
最初に試したのは、
BUFFALO RAMDISK ユーティリティー(フリーソフト)。
いざ使おうとしたら、最大 256MB までしか作成できませんでした
(BUFFALO製メモリを使用していれば、この制限はないのかもしれません)。
今回は 1GB 作成したいので、設定画面を開いただけで、すぐにアンインストール。
- ■ DATARAM RAMDisk
-
次に試したのは、DATARAM RAMDisk(無料版)。
こちらは、最大 4GB まで作成できます。
設定は DATARAM RAMDiskの使い方 を参考にさせていただきました。
以下、アウトラインのみ
- [Settings]Disk Size:1024(=1GB)を指定/“FAT32”を選択
- [Start RAMDisk]
- 作成された RAMDisk を“NTFS”,ボリューム ラベル“RAMDisk”で「クイック フォーマット」
- ドライブ・レター固定
- 「コントロールパネル」「管理ツール」「コンピューターの管理」
- 「ディスクの管理」
- 当該ボリュームを右クリック
- 「ドライブ文字とパスの変更」
- 「次のドライブ文字を割り当てる」 “Z”
- フォルダ作成(任意)
- Z:\Cache\IE
- Z:\Cache\Mozilla
- Z:\Temp
- [Load and Save][Save Disk Image Now] C:\RAMDisk.img
- [Load Disk Image at Startup] C:\RAMDisk.img
- [Save Settings]
- 圧縮
C:\RAMDisk.img のファイルサイズは 1GB。
[右クリック][プロパティ][全般][詳細設定]「内容を圧縮してディスク領域を節約する」
- ■ ブラウザ・キャッシュ
-
IE 保存場所変更
- コントロールパネル
- インターネット オプション
- [全般]閲覧の履歴
- 設定
- フォルダーの移動
Firefox 保存場所変更
- URL欄に「about:config」を指定 →「細心の注意を払って使用する」
- フィルタ欄に「browser.cache.disk.parent_directory」
- エントリーがなければ、「右クリック」「新規作成」「文字列」「browser.cache.disk.parent_directory」を作成
- 「browser.cache.disk.parent_directory」をダブルクリックして、新しい保存先のpathを指定[例 Z:\mozilla\]
※ 存在しないディレクトリでも構わない?(未確認)
- Firefoxを再起動
- ■ 環境変数(TMP,TEMP)
-
- [スタート][コンピューター][右クリック][プロパティ][システムの詳細設定][環境変数]
または
[コントロールパネル][システムとセキュリティ][システム][システムの詳細設定][環境変数]
- TMP または TEMP を選択して「編集」 Z:\Temp
追記:2011.10.09
Adobe Photoshop Elements(7.0) でファイルサイズの大きな画像を編集すると保存できないことがある。
また、パノラマ写真を作成するときれいに合成できないことがある。
環境変数を元に戻すバッチファイルを作成して対応した。
@echo off
echo Environmental Variables
echo:
echo TMP (current) = %TMP%
echo TEMP(current) = %TEMP%
echo %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp に変更します
echo:
pause
setx TMP %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
setx TEMP %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
echo:
echo Please reboot!
echo:
pause
- ■ フォルダ追加
-
- 環境変数(TMP,TEMP)を元に戻す %USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
- IE キャッシュを元に戻す C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
- 再起動
- RAMDisk をクイック フォーマット
- フォルダ追加
- Z:\Cache\IE
- Z:\Cache\Mozilla
- Z:\Temp
- Z:\UserTemp
- [Load and Save][Save Disk Image Now] C:\RAMDisk.img
- 環境変数(TMP,TEMP)に Z:\Temp を再割り当て
- IE キャッシュに Z:\Cache\IE を再割り当て
- 再起動
たとえば、アプリケーションのワークエリアなどに Z:\UserTemp を割り当てる