【bjリーグ】消滅危機乗り越えた大分が地元で意地
2013年12月11日 16時00分
今週の「ウイークリーbj」は1年前のチーム消滅危機から立ち直り、西カンファレンス2位につけている大分がホームに浜松を迎えるゲームにスポットを当てる。
【大分―浜松 13日午後6時半、14日午後2時・大原総合体育館】2012年12月3日。大分の前運営会社はbjリーグに対して退会を申請した。リーグ側もこれを受理したことで、05年のbjリーグ開幕から続いたチームが消滅することは確実とみられた。
それが、大分県バスケット協会の有志を中心としたメンバーで新たな運営会社「バスケ」を設立。前会社からチームの運営を引き継ぎ、今季の参入にこぎ着けた経緯がある。熱い思いがこもったシーズンは開幕こそ沖縄に連敗したが、11月には5連勝するなど11勝7敗で現在、西地区の堂々2位だ。
今週末は、これまで10勝8敗の4位といまひとつ波に乗り切れていない浜松が相手。鈴木裕紀ヘッドコーチ(36)は「やるべきことは強固なディフェンス。浜松の強い部分を確実に潰していきたい」と意気込みを語る。
ここまでホームでは3勝5敗と、上位チームで唯一負け越しているだけに、地元のファンに雄姿を見せたい。
【関連記事】
【新着記事】
【GⅠ競輪祭】金子貴志が寛仁親王牌に続き2個目のGⅠタイトル
福岡県北九州市小倉競輪場で開催された「第55回競輪祭」(GⅠ)は12月1日、決勝を行い、深谷知広(23)のカマシに乗った金子貴志(38)が差し切って優勝。今年は7月寛仁親王牌に続き、2個目のGⅠタイトルを手にした。
福岡県北九州市小倉競輪場で開催された「第55回競輪祭」(GⅠ)は12月1日、決勝を行い、深谷知広(23)のカマシに乗った金子貴志(38)が差し切って優勝。今年は7月寛仁親王牌に続き、2個目のGⅠタイトルを手にした。