携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20131211_230812.html

注目のビジュアル

AKB48最新カレンダーの中身を先行公開

『純と愛』のヒロイン演じた夏菜が大胆グラビア

北村弁護士の愛娘・北村まりこ(21)

福井県で活躍する上原千可子弁護士

全米熱狂ダンサー・エビケン氏。ダンスとの出会いは「偶然と勘違い」

白シーツでJカップバストを隠した美女

日本が世界に誇る豪華客船「ぱしふぃっく びいなす」

足湯でほっこり裸足の忘年会も

壮絶集団痴漢体験を語ったFカップ旅作家

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

シルム起源だと主張する日本の相撲 遡ると始まりは古墳時代

2013.12.11 16:01

 剣道と相撲といえば、いずれも日本古来の伝統的な武術と格闘技だ。しかし、あらゆるものを韓国起源と主張する人々がネットを中心に存在する韓国では、剣道も相撲も「ウリジナル」(われわれのオリジナル)だと主張する人々がいる。

 韓国の剣道団体である大韓剣道會や世界剣道協会が、剣道の起源は韓国にあると主張し、侍や日本刀、武士道なども韓国起源だと称している。しかし、剣道は日本統治時代に韓国に伝わったもので、韓国では剣道を「コムド」と呼ぶが、これは「剣道」の韓国語読みである。もともと朝鮮半島には中国やモンゴルから伝わった両刃の剣や「環刀」と呼ばれる片刃の直刀しかなく、日本刀を基礎とした剣道が生まれる素地がない。

 そして韓国の「シルム」は、裸で投げを打ち合う相撲のような格闘競技で、日本の相撲はシルムが起源だと主張している。しかし、日本の相撲の始まりは古墳時代にまで遡り、また、同じような原始的な格闘競技はモンゴルや中国など世界各地に存在し、起源など知りようがない。

※週刊ポスト2013年12月20・27日号


人気ランキング

1.
韓国の日本への執拗な謝罪要求は事大主義と小中華思想が理由
2.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白
3.
市長と和解のふなっしー 抜群の大人力の持ち主と識者が激賞
4.
2013年韓国による反日 「とにかく日本叩くネタを出そうぜ」
5.
宝塚時代の黒木瞳 ファンぐるみの酷いいじめにあっていた
6.
宝塚いじめ裁判原告女性 B96Gカップ引っさげAVデビューか
7.
ふなっしー 船橋市の家具店主が「中身の人」とする説が浮上
8.
コウメ太夫 ムーンウォーク世界大会準優勝し再ブレーク狙う
9.
旭日旗韓国起源説は韓国ネット民の間でも「呆れた」の声多数
10.
ふなっしー「ヒャッハー」は「中の人」が無理に裏声出す説も

今日のオススメ

提供元一覧

いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話

ビッグダディ痛快レシピ29

やむを得ず早起き

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。