朝鮮学校への補助金 川崎市交付せず
産経新聞 12月11日(水)12時22分配信
朝鮮学校への補助金について、川崎市の福田紀彦市長は10日の市議会本会議で、「県を補完するという補助金の本来の考えから、県が予算計上を見送っている状況を踏まえ、今年度の補助金交付は行わない」と述べた。平成26年度の予算計上については「市の補助の在り方を検討する」と明言を避けた。石田康博市議(自民)の質問に答えた。
市子育て支援課によると、市は昭和55年度から市内2校の朝鮮初級学校に補助金交付を開始。学校施設の整備や教材費▽授業料減免に当たる保護者への補助金▽教職員向けの研修費−と種類を順次増やし、今年度は840万円を計上していたが、交付を見合わせてきた。
朝鮮学校への補助金交付をめぐっては、県が今年度の計上を見送ったほか、横浜市も10月に市の要綱を改正し、今年度は現時点で交付していない。
最終更新:12月11日(水)12時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「赤旗」配布問題 「禁止を検討」神奈川・鎌倉市長(産経新聞)14時56分
- マイントピア内温泉、規模縮小し存続へ 新居浜市(愛媛新聞ONLINE)12時7分
- 中学校給食「16年度の全校導入目指す」、福田市長が時期示す/川崎市(カナロコ by 神奈川新聞)8時0分
- 朝鮮学校補助金不交付、福田市長の一問一答/川崎市(カナロコ by 神奈川新聞)5時30分
- 朝鮮学校補助金不交付、保護者ら「政治と切り離して」/川崎市(カナロコ by 神奈川新聞)4時30分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
コメントリニューアルに関するご意見・ご要望につきましては、こちらからお寄せください。
読み込み中…