今日は、なんどブログを書いても消しちゃうという惨事が・・・
でも、あきらめずに書きます
梨友さんの素晴らしい言葉の数々について
私は、最初、一人でふなっしーを好きになり、続いて、秘書のひまりちゃんも好きなり、二人でよくふなっしーの話をしていたのですが、こんなに多くの熱烈なふなっしーファンの方々のお言葉を頂くことができるのは、私にとってこの上ない喜びです
多くの方に梨友と認めて頂いたのもとても嬉しかったです
まだ認めていないよ!という方もいると思いますが、どうか認めてくださいm(_ _)m
大好きなので
みなさんのコメントの一つ一つをここで載せて共感したいくらいです
やってもいいですか
200件近くいただいたので、1年近くかかると思いますが、やりたいくらいです。
ふなっしーを好きな理由、ふなっしーのいいところ・・・
愛に溢れていて、果敢で、思慮深いところ・・・
いつもサービス精神旺盛マックスなところ・・・
おしゃべり前に、「あのね~」と話し始めるところ・・・
来てくれた人への気遣いがハンパないところ・・・
「ふなっしー」と呼ばれると、「なんなっしー?」と答えてくれるところ・・・
どこにも属さず、個梨で頑張っているところ・・・
未知の才能に満ち溢れているところ・・・
「♪君が悲しんでいるときには、すぐ笑顔にさせるなっしー♪」と歌ってくれるところ・・・
そして、本当に笑顔にしてくれるところ・・・
「ありがとなっしー!」「嬉しいなっしー!」「オッケーなっしー!」と肯定的な発言が多く、本当にその気持ちが伝わってくるところ・・・
梨友のみなさんが書いてくれたコメントのほんの一部ですが、どれも超☆共感
とにかくハンパない
言葉で表現するのはとても難しく、私はスタジオで「生き様」と答えました。
たぶん話そうと思えば、朝まで話せるくらいありますが、どの言葉やエピソードも、ぴたりと言い表すことはできないですね。
本当に細かいしぐさ一つ、言葉一つに、いつも梨柄が出ているから・・・
ある情報番組のVTRで、イベントで全力を出し切って疲れ果てているふなっしーに、強引に、ふなえもんの写真パネルを見せて、「ふなえもんがでてきたのをどう思いますか?」と取材しているのがあったのですが、
ふなっしーは、いつものように、「一緒に船橋を盛り上げていきたいなっしー」と明るく言ってくれて、そのあとに、写真パネルのふなえもんの頭をなでなで
そういう一瞬
本当に、だれにも真似できないと思うんです
ふなっしーにしか与えられない感動がたくさんあるんですよね
そういうことって言葉にならない。
梨友のみなさんは、それを分かっていると分かるから、私は、みなさんの言葉がとても嬉しい
本当にありがとうございます
これからも一緒に応援していきましょうね
ふなっしー大好き
以前、ふなっしーのバッグを友達の子供にねだられてあげてしまい、うれしくもあったけど、ちょっと悲しかったというブログを書いたのです(11月25日のブログ)が、そのお友達から、今日、フード付きの猫のブランケットが届きました
ブログみて、ふなっしーバッグのお礼かも
とってもあったかくてかわいい。
事務所のふなっしーと一緒に写真撮りました
この大きなふなっしー、忙しくてピリピリしがちな事務所を癒してくれています
大事な役割を果たしてくれているなっしな~
またまた長くなりました
今回こそ、消えずにアップできるはず♪
もしお時間あれば、またふなっしーを好きな理由とか、エピソードとか、書いてくださいね
読んでいてとても楽しいし、梨友のみなさんも、読んでほっこりすると思うから
宜しくお願いします