米政府機関閉鎖回避へ、与野党財政協議が合意:イザ!

2013.12.11 11:27

米政府機関閉鎖回避へ、与野党財政協議が合意

 【ワシントン=柿内公輔】米国の財政問題を協議する議会の「超党派委員会」は10日、2014会計年度(13年10月~14年9月)の暫定予算が期限切れを迎える来年1月以降の政府支出などで合意した。政府機関が再び閉鎖される事態は回避される見通しとなった。合意には来年以降の歳出強制削減の規模の縮小も盛り込まれた。

 米国は14年度の予算案が9月までに成立せず、10月に政府機関が17年ぶりに一時閉鎖された。与野党は暫定的な予算を組み政府機関は再開されたが、暫定予算が失効する1月16日以降に再び政府機関が閉鎖される事態が危ぶまれていた。

 超党派委は、14年度の残る期間の政府支出で合意。増税はせず、政策経費を1兆120億ドル(約104兆円)増額する。また、財政赤字減らしのための歳出強制削減が今年に続き来年以降も実施されるが、景気への影響が懸念されるため、14年から2年間の削減額を630億ドル圧縮する。

 オバマ大統領は「合意はすばらしい一歩だ」と声明で評価したが、議会はまだなすべきことが多いとも強調。与野党に対し、年末で失効する失業保険給付の延長など一段の景気刺激策での歩み寄りを求めた。

関連ニュース