【スト魔女】時代や地域によってネウロイの実力ってかなり違うよね
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:15:46.39 ID:eRWJcCDR0
零やらアフリカやらで、ハンナやら北郷さんやらガランドさんやら
超エースがネウロイ倒すのにクッソ手間取ってんのに、何で片翼の
半人前共が簡単にネウロイ倒してるの?角丸>>北郷なの?おかしくね?
超エースがネウロイ倒すのにクッソ手間取ってんのに、何で片翼の
半人前共が簡単にネウロイ倒してるの?角丸>>北郷なの?おかしくね?
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:23:36.05 ID:qrFT6is50
>>417
アフリカで手間取ってたっけか?
零は北郷さんはほら、コアの存在が分かる前後なわけだし44年より圧倒的にウィッチが不利
片翼のネウロイは中型、小型だしな
と言い訳してみる
アフリカで手間取ってたっけか?
零は北郷さんはほら、コアの存在が分かる前後なわけだし44年より圧倒的にウィッチが不利
片翼のネウロイは中型、小型だしな
と言い訳してみる
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:26:02.43 ID:MnoSQkcKP
>>417
501が手を出すほどじゃない雑魚しか来ないから?
501が手を出すほどじゃない雑魚しか来ないから?
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:18:37.94 ID:ray0sC/Y0
この場合のハンナは誰だっけ?と2秒くらい考えてしまった
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:21:22.18 ID:EkQpfXEj0
でもマルセイユは陸型じゃなければ簡単に落としてるし、
北郷さんガランドさんはまだ戦術、装備がまだ充実してない時代だからな
そもそも角丸さん自体ががチートというかなんというか
北郷さんガランドさんはまだ戦術、装備がまだ充実してない時代だからな
そもそも角丸さん自体ががチートというかなんというか
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:26:55.99 ID:wOg8wace0
マルタ島周辺のネウロイ → アリアハン周辺レベル
アフリカのネウロイ → ネクロゴンド周辺レベル
扶桑海周辺のネウロイ → リムルダール周辺レベル
アフリカのネウロイ → ネクロゴンド周辺レベル
扶桑海周辺のネウロイ → リムルダール周辺レベル
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:28:31.09 ID:ray0sC/Y0
ドーバー海峡を渡ってくるのは、量より質な個体という設定が一応程度にあったり
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:29:27.12 ID:eRWJcCDR0
陸戦型って強いの?
零の時はストライカーの技術も低いけど、
ネウロイもまだビームがなくて弱そうだし。
鈴木寄りだと「コアが見つからないとやべえ!」って感じだけど、
股間寄りならガンガン攻撃すれば、そのうち倒せそうな感じだな。
零の時はストライカーの技術も低いけど、
ネウロイもまだビームがなくて弱そうだし。
鈴木寄りだと「コアが見つからないとやべえ!」って感じだけど、
股間寄りならガンガン攻撃すれば、そのうち倒せそうな感じだな。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:33:10.73 ID:qrFT6is50
>>428
どうなんだろうな
陸戦型が戦ってるところってアフリカの魔女と市場へお買い物でしか見たことないけどやっぱり空のウィッチには負けてる感じ
マルセイユが比較対象になってるのが悪いのかもしれないけど
どうなんだろうな
陸戦型が戦ってるところってアフリカの魔女と市場へお買い物でしか見たことないけどやっぱり空のウィッチには負けてる感じ
マルセイユが比較対象になってるのが悪いのかもしれないけど
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:35:14.69 ID:4XmwYtd40
>>431
真美もいるから
重くて火力の高い武器が持ち運びやすいよ! っていうのも見栄えしなくなっちまうっていうね
真美もいるから
重くて火力の高い武器が持ち運びやすいよ! っていうのも見栄えしなくなっちまうっていうね
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:40:54.93 ID:qrFT6is50
>>434
だよなぁ
ティーガー重戦車クラスだと見栄えもするし強そうなんだけどマチルダ隊は本当に強いの?って感じがする
だよなぁ
ティーガー重戦車クラスだと見栄えもするし強そうなんだけどマチルダ隊は本当に強いの?って感じがする
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:33:01.80 ID:EkQpfXEj0
ビームじゃなければ弱そうとかまじで言ってるのか
本当に零読んでるのか疑問なレベルだぞ
本当に零読んでるのか疑問なレベルだぞ
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:31:16.59 ID:4XmwYtd40
基本的には陸戦と空戦じゃ兵器としての用途が違うべ
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:33:56.61 ID:ray0sC/Y0
フミカネ寄りだと「精々足止めさせてもらうが、ここで仕留めても構わんのだろう?」って感じ
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:40:15.97 ID:/sJFS92F0
>>432
フミカネにとって、ウィッチは戦闘機の擬人化だからな
その意味では鈴木もやはり魔法少女として描く高村側だ
フミカネにとって、ウィッチは戦闘機の擬人化だからな
その意味では鈴木もやはり魔法少女として描く高村側だ
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:34:47.55 ID:Od/zbQ650
即座に火力をビームに転換するネウロイの鬼畜さ
シールド貫通も時間の問題だな
シールド貫通も時間の問題だな
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:41:47.34 ID:4XmwYtd40
まぁアフリカは激戦区だから
普通に考えてあそこに居るの皆強いだろう
普通に考えてあそこに居るの皆強いだろう
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:41:58.03 ID:IbgC/fJr0
零戦で戦車と戦うことを想像したらいいんじゃない?
かみ合わないというか、最初から想定してないというか
陸戦ネウロイは陸戦ウィッチや地上攻撃ウィッチにお任せっていうのが基本だと思う
陸戦ネウロイの硬い装甲を抜ける獲物がもてる真美なんかは特殊な例だよね
かみ合わないというか、最初から想定してないというか
陸戦ネウロイは陸戦ウィッチや地上攻撃ウィッチにお任せっていうのが基本だと思う
陸戦ネウロイの硬い装甲を抜ける獲物がもてる真美なんかは特殊な例だよね
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:47:43.05 ID:qrFT6is50
>>439
>>440
あー…なるほどね
ストームウィッチーズが特殊なのか
ためになりました
>>440
あー…なるほどね
ストームウィッチーズが特殊なのか
ためになりました
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:42:27.38 ID:GBwUdZv50
強力な陸戦ネウロイは、普通の空戦魔女の火力じゃ硬すぎて足止めが限界
対地攻撃魔女なら陸戦ネウロイをぶっ殺すのは楽だけど、小回りの効く空戦ネウロイ相手に分が悪い
アフリカ勢は、空中×2、対地1×1(+1)、観測+空中指揮×1の編成なので
とりあえずの対応力はあるけど、長引いたり、数で圧倒されると手が足りない
だと思うのだが…
対地攻撃魔女なら陸戦ネウロイをぶっ殺すのは楽だけど、小回りの効く空戦ネウロイ相手に分が悪い
アフリカ勢は、空中×2、対地1×1(+1)、観測+空中指揮×1の編成なので
とりあえずの対応力はあるけど、長引いたり、数で圧倒されると手が足りない
だと思うのだが…
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:43:56.32 ID:4XmwYtd40
だいたいアニメを始めとしてキャラとして登場するウィッチたちは皆結構な実力者じゃろうて
アメリーちゃんとか静夏ちゃんのレベルが一般的なウィッチっしょ?
アメリーちゃんとか静夏ちゃんのレベルが一般的なウィッチっしょ?
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:45:24.33 ID:OUYtOQMU0
まあ、戦闘機の機銃で撃破できる戦車も沢山あるし
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:45:26.00 ID:j4nLxFTG0
初出撃で死んでく子とかザラなんだろうな…
まあそんな胸糞悪いもん描かれないだろうが
まあそんな胸糞悪いもん描かれないだろうが
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 02:49:38.03 ID:Jp2gV2IK0
>>443
それどころか飛行訓練中に…
それどころか飛行訓練中に…
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:51:55.94 ID:GBwUdZv50
他に対地攻撃組といえば、スツーカ乗りの皆さんですな
501は陸戦が来ない(海峡or山岳で守られてる)場所で戦ってるのが多いイメージ
あと、仮に陸戦とやりあうことになっても
パンツァーファウスト装備お姉ちゃんがなんとかしちゃいそう
501は陸戦が来ない(海峡or山岳で守られてる)場所で戦ってるのが多いイメージ
あと、仮に陸戦とやりあうことになっても
パンツァーファウスト装備お姉ちゃんがなんとかしちゃいそう
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:54:19.62 ID:EkQpfXEj0
エイラがアウロラ姐さん呼び出すから大丈夫
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:55:28.08 ID:GBwUdZv50
>>451
アウロラ姉様、巣を隔てた向こう側じゃないですかー
アウロラ姉様、巣を隔てた向こう側じゃないですかー
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:59:58.59 ID:EkQpfXEj0
>>452
笑いながら丸太振り回して巣を破壊しそうだからなぁ
ついでに巣を壊してきたぞ―とか言いながら酒飲んでんの
笑いながら丸太振り回して巣を破壊しそうだからなぁ
ついでに巣を壊してきたぞ―とか言いながら酒飲んでんの
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:57:57.66 ID:OUYtOQMU0
お姉ちゃんはFw190だから37mm砲を装備して地上攻撃余裕なような
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 00:58:48.79 ID:oEPobQTA0
魔王がWWで戦ってたくらいのネウロイが大型でいいのか?
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 01:02:17.30 ID:IbgC/fJr0
陸戦や地上攻撃ウィッチもアニメで見てみたいんだけど
もし3期があっても地上戦を描くのは厳しいんだろうな
もし3期があっても地上戦を描くのは厳しいんだろうな
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 01:04:53.93 ID:OUYtOQMU0
「私のロマーニャ」で監督が大変だった難しかったと言っていたが、アレは町並みのことか
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 01:06:36.19 ID:4XmwYtd40
背景書き込むのマジツライらしいよ
某ロボットアニメも陸戦主体だったのが途中から皆飛び始めたのもそれが理由だとか
某ロボットアニメも陸戦主体だったのが途中から皆飛び始めたのもそれが理由だとか
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:14:37 No.167129585
初心者的質問で申し訳ないですが
ネウロイって根絶できるの?
BE-TAより絶望的な気がするするんですが
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:17:00 No.167129671
週に1,2度威力偵察しては散っていくだけなので安心安全です
たまに大型を旗艦とした大部隊で侵攻してきますがなんとかなってるので大丈夫です
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:17:04 No.167129673
ハリウッド映画みたいに本拠地潰せば
活動停止しそうな気もするぜ
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:17:44 No.167129695
その辺は結局ぼかしたままなのだ
コンテンツ衰退という大人の事情もあるが
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:19:06 No.167129742
ネウロイ根絶出来ても大元の怪異が大昔から続いてるので戦いは終わらない
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:38:57 No.167130465
うむ
龍騎のミラモンみたいな原因のある奴じゃなくて自然災害みたいなもんだからね
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:49:27 No.167130928
ネウロイは怪異の進化系ぽいし怪異は遥か昔から存在するんだから
あの世界では特に正体について考えるような存在ではないのかもしれない
人類の歴史的に見て怪異の影響の特に大きい時代とかそういう感じなんでないの?
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:53:33 No.167131120
一応普通の地震とか豪雨とかでも
異様に多発してたらなんか原因があるはずと調査はするだろうけどさ
かといって地震や豪雨みたいにメカニズムが分かってるわけじゃないしね
無念 Name としあき 13/01/14(月)07:55:00 No.167131180
正体匂わせつつも倒せた後も結局わからないくらいがいいな
得体の知れない怪異系の敵ってあまりに細部までわかっちゃうと残念なこともあるし
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:00:45.51 ID:yf0gNtRI0
もっと色んなタイプの人型ネウロイが見たい。
噛ませで良いから、オプローグで消滅とかやめて…
噛ませで良いから、オプローグで消滅とかやめて…
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:05:49.69 ID:OwFkXK0GT
結局ネウロイってよくわからないんだよな
こう、好戦的な奴と穏便な奴の派閥抗争でもあったりするのかの
こう、好戦的な奴と穏便な奴の派閥抗争でもあったりするのかの
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:07:00.01 ID:ve4nVniPO
ネウロイって学習能力ゼロだよな、あの手この手使ってくるのはいいんだが何が効果的だったのかを記録できないのかな?
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:08:13.67 ID:OwFkXK0GT
してたやん
コア見せて油断させるとか
コア見せて油断させるとか
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:08:05.61 ID:6tHxxHRf0
元からヴェネツィアにあった巣が別のに喰われてる時点で
内ゲバっぽくなってるかと思われ
内ゲバっぽくなってるかと思われ
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:13:36.27 ID:NR3pjVyX0
ネウロイフィギュア待ってるんですけどまだですかねぇ
無念 Name としあき 13/01/06(日)00:28:56 No.165496914 del
流れの中で何を思いついたんだか地上型ネウ子想像図
地上ネウロイ+ネウ子に巨砲みたいなそんな感じで・・・
無念 Name としあき 13/01/06(日)00:31:25 No.165497660
四脚腕グレだとぉ!?
無念 Name としあき 13/01/06(日)00:30:43 No.165497443
多脚…いいよね…
無念 Name としあき 13/01/06(日)00:31:22 No.165497642
軽量4脚武器腕か
肩にも何か装備しないとミッションが辛いぜ
無念 Name としあき 13/01/25(金)23:32:42 No.169423089
ネウ子バリエーションもっとでないかな
____
/ \
/ ─ ─\ 個人的に見てみたいのは超エース級ネウロイとの戦いかな・・・
/ (●) (●) \ 1話で撃破とかじゃなくて複数話にわたって戦う事になる
| (__人__) | 宿敵みたいな存在感のあるネウロイ
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ネウロイの進化もこの作品の楽しみの一つ
引用 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1371563363/
http://may.2chan.net/b/res/167107935.htm
http://may.2chan.net/b/res/169418920.htm
この記事へのコメント
さっきやってたインデペンデンスみたいに
何処かにネウロイのマザーシップがあるんだよ
何処かにネウロイのマザーシップがあるんだよ
※1
いや、ゲルズゲーだな
いや、ゲルズゲーだな
ネウ子が2期1話でいきなり消滅したのは言われてるほど悪い展開じゃないと個人的に思ってる
>>超エース級ネウロイ
2期2話とか映画で出てきたのは結構強力だったね
特に前者は目に見えてパワーアップしててワクワクさせられた
>>超エース級ネウロイ
2期2話とか映画で出てきたのは結構強力だったね
特に前者は目に見えてパワーアップしててワクワクさせられた
キミ空でハイデマリー少佐はしばらくの間、同じネウロイを追っかけまわしたけど、あれも宿敵なんですかね?というより、ネウ子を除くと、思い浮かばないなー。
ワイト島は全然激戦じゃないし
501が毎週相手にしてるのは使途クラスだしな
アフリカって毎日が激戦なんだろ
これは無理ゲーだわ
これは無理ゲーだわ
ワイト島は半人前って言ってるけど
角丸さんは「これだから扶桑の魔女は…」って能力の持ち主だし
ラウラは501で戦ってたエースだし
ウィルマの能力がどれくらいかはわからんが、
アメリーとフランだけじゃね弱いの
その二人も通常のウィッチと同じくらいの力は持ってる気がするし
角丸さんは「これだから扶桑の魔女は…」って能力の持ち主だし
ラウラは501で戦ってたエースだし
ウィルマの能力がどれくらいかはわからんが、
アメリーとフランだけじゃね弱いの
その二人も通常のウィッチと同じくらいの力は持ってる気がするし
そう考えると宮藤って尋常じゃないよな
まともな訓練無しで最精鋭の501配属(才能が世界的エースクラス)
圧倒的な魔法力による治癒魔法。しかも衰えない
魔力無しでネウロイを撃破したことも
おまけに世界を二度救った英雄で
父ちゃんも世界的な科学者
でもこれ、覚醒前の話なんだよな
覚醒宮藤はどうなるんだろうか
まともな訓練無しで最精鋭の501配属(才能が世界的エースクラス)
圧倒的な魔法力による治癒魔法。しかも衰えない
魔力無しでネウロイを撃破したことも
おまけに世界を二度救った英雄で
父ちゃんも世界的な科学者
でもこれ、覚醒前の話なんだよな
覚醒宮藤はどうなるんだろうか
ネウロイが進化しまくると
同族をコロコロして取り込みながら自分がより強くなろうとする
『同族殺し』のネウロイが出てきてもおかしくない気がする
戦闘民族のサイヤ人思考や「俺より強い奴に会いに行く」スタイルなアレが……
同族をコロコロして取り込みながら自分がより強くなろうとする
『同族殺し』のネウロイが出てきてもおかしくない気がする
戦闘民族のサイヤ人思考や「俺より強い奴に会いに行く」スタイルなアレが……
西部戦線はヤーボが襲ってくるが、太平洋はB-29が悠々とやってくる
覚醒宮藤もなにも劇場版のあとも元に戻っただけだろう
フミカネが描いたスーパー宮藤さんのことならわからないが
フミカネが描いたスーパー宮藤さんのことならわからないが
ネウロイとウィッチが共闘という可能性を望んでいる俺がいる
トラックバック
URL :
- 名無し整備兵 - 2013年06月22日 00:08:07