蹴球探訪
恩師セフ・フェルホーセンさんが語る本田圭佑(12月2日)
トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事
【大リーグ】新ポスティングの有効期間は3年 合意後に日米同時発表へ2013年12月11日 紙面から 日本野球機構(NPB)と大リーグ機構(MLB)で締結を急いでいるポスティングシステム(入札制度)に代わる新移籍制度の有効期間が、MLBと大リーグ選手会の労使協定の改定時期に合わせて3年間となることが明らかになった。ウインターミーティングで関係者が明かした。 両機構の担当者による交渉は9日までに終了しており、新制度は正式合意後に日米で同時発表する見通し。ただ、NPBの井原事務局長はこの日、交渉そのものに「(前日からの)進展はありません」と説明。MLBはコミッショナーと8球団で構成する会議で新制度を機関決定する予定だが、その会議の日程が調整できていないとの連絡を受けたという。 新制度では、日本の球団が2000万ドル(約20億円)を上限とする「移籍金」を設定。選手は獲得を名乗り出た全球団と交渉できる。今オフのメジャー移籍がうわさされる楽天・田中将大投手(25)は、この新制度の成立によってメジャーへの道が開ける形。10日には楽天の立花陽三球団社長(42)がウインターミーティングの会場を訪れる予定で、その動向に注目が集まる。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|