2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ! [PR]  

大学生の俺の人生を語る

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:19:16.04 発信元:220.215.2.209
書き溜めてないのでまったり

2 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:23:14.27 発信元:220.215.2.209
とある関東の田舎に生まれる。
三人兄弟の真ん中。三つ上の兄と四つ下の弟がいる。小さい頃は特に不便というか他の家庭とは何ら変わらない生活をしていたと記憶している。

3 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:27:10.11 発信元:220.215.2.209
昔から性格は少しひねくれてるというかそんな感じだった。学校では話すけどもそれ以外に遊ぶ友達とかはあまりいなかった。家でゲームしてる方が好きだったからな。
そんな俺にいきなりの変化がもたらされる。祖父が勝手に地元野球少年団に俺を入れたんだ。

4 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:34:38.09 発信元:220.215.2.209
まあ運動は嫌いじゃなったんだけどな。
練習に参加してみると意外と楽しかった。友達が増えるし遊び感覚で練習してたからな。体が大きかったんで肩とかは学年では一番強かった。そんなこんなで上達していき四年生になる時には上級生の試合にも出ていた。小学校での生活も特に問題はなかった。
そして五年生にあがるころに変化が現れる。ピッチャーをやらないかと言われたんだ。今まではショートかセンターだったし、ピッチャーってなんかかっこいいじゃん。もちろん俺は快諾した。

5 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:38:13.33 発信元:220.215.2.209
ちなみに祖父の友達がやってるチームだから金はかからなかった。

ピッチャーをやり出してからはさらに野球が楽しくなった。球は速い方だったから案外打たれなかった(小学校レベルだからね)。試合でも抑えることが出来たし、順調に野球は上達していった。



はずだった

6 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:43:11.74 発信元:220.215.2.209
ある日練習をしているといきなり怒鳴り声が聞こえたんだ。知らない人が怒鳴ってる。なんだあの人?と、思っていたがどうやら俺を呼んでいるらしい。俺はその人の元に走っていった。
言われたことはサイドスローだった俺にオーバースローへの変更要求だった。その人は六年生の選手の親でコーチでもなんでもなかったがとにかく怒鳴られた。サイドで投げてるうちは試合で使わん。練習もさせんということを言われた。

7 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:44:59.70 発信元:220.215.2.209
見てる人いるかな?

8 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:50:13.13 発信元:220.215.2.209
それだけ言われたらオーバースローで投げるしかない。俺はオーバースローで投げ始めた。しかし、今まで無意識でも投げやすいと思ってたサイドからの変更はそう簡単にいかなかった。コントロールも球速も落ちた。友達からは「サイドで投げなよ」と何度も言われた。
しかし今までは送り迎えしかしてなかったその親がずっと練習を見ているのだ。本当にやり辛かったし何より精神的にも来た。俺は野球が楽しくなくなっていた。

9 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:54:19.53 発信元:220.215.2.209
五年生の冬が近づく頃に俺は決断をした。そう、野球少年団を辞める決断だ。祖父や親は反対していたが監督やコーチは仕方ないという感じだった。
そして野球をやめた俺は昔からやりたかったサッカーを六年生になる前に始めさせてもらった。サッカーは本当に楽しかった。入って二週間後の大会にはすでにレギュラーとして出させてもらっていた。
チームも結構強かったし色々な大会で優勝も出来た。思い返すとこの頃が一番生き生きして楽しかったなぁ。

10 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 12:59:38.63 発信元:220.215.2.209
そんなこんなであっという間に時は過ぎて卒業。中学生となる。
もちろん俺は中学でもサッカーをやろうと考えた。授業の体育の時の先生がサッカー部の顧問だった。小学校の時のサッカーのコーチと知り合いだったらしく、俺のことを知っていたらしい。そしてもう練習に来いと言われた。
まだ仮入部の前だったんだけども練習に参加することになった。三年生の先輩たちはさすがに上手い人が多くて刺激になり楽しかった。

11 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:04:37.38 発信元:220.215.2.209
そしてその頃いじめにあった。仮入部や入る前の部活見学の時に同じ一年なのに俺だけ練習してるから「なんだあいつ?」ってなるわけ。いじめと言ってもなんとなくシカトされたりだったから気にしてなかった。
一年生が正式に入部する時期になった。入ったばかりの一年はまずは雑用。練習の準備やボールを拭いたりしていた。みんなが雑用している中、俺は選手として練習に混ざるように言われていた。
一年みんながボール拾いとかしている中、俺だけ紅白戦やら何やらしていた。これは確かに嫌われるわな。

12 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:08:58.38 発信元:220.215.2.209
三年生最後の大会前の練習試合などには俺はレギュラーで出ていた。みんなうまくて本当に楽しかった。
三年生最後の大会には「三年生を出してあげたい」と言われて試合に出られなかったけどね。そんなんで三年生引退。一二年だけの新チームとなった。
だが、今までとはかなり状況が変わった。とにかく弱い。二年の先輩たちは上手いとはお世辞にも言えない。一年はほとんどが初心者。経験者もいたがこれまたうまいとは言えない。おまけにやる気もなかった。

13 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:14:59.86 発信元:220.215.2.209
新チームになってから一年たち上の学年が引退するまで、記憶では一勝しかしてなかったと思う。上の学年が引退すると自分たちが一番上の年代となる。俺は部長に選ばれた。
まあ結局また新しいチームになってもチームの成績は上がらなかった。何回か勝った記憶はあるけども。
学校の練習は張り合いがなく楽しいとは思えなかったが、その頃には俺は県選抜に選ばれていた。そっちの練習は周りがうまくて楽しかった。
ただ思うのは上手いやつって性格悪いやつ多いよなwww

14 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:18:37.56 発信元:220.215.2.209
選抜は楽しかったけどお金がかかった。海外遠征の話もあったけど、そんな金は出せるわけがない。結局金か、そう思うと俺はサッカーを続ける気にはなれなかった。なんだかんだで進学。わりと進学校に進んだ。
高校は本当に自由。人間関係に悩むなんてことは一切なかった。俺は部活には入らず毎日プラプラしてた。

15 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:24:36.47 発信元:220.215.2.209
高校生なんて女のことしか考えないじゃん?とにかく遊んだ。手当たり次第たぶらかしてた。あの頃の性欲は凄まじく毎日のように女と遊んでた。他の学校に彼女を作り、学校で抜いてくれたりヤれる女もいたしその他セフレもいた。
食い散らかして楽しんでいるとあっという間に三年生。受験の年だ。

16 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:32:52.00 発信元:220.215.2.209
受験の年だとはいっても高校生が女遊びをやめられるわけがない。わりと勉強は出来たから結局女遊びばかりしてた。
そしてセンター試験が近づいてくると三者面談が行われる。今まで親とは一切進路の話をしたこたはなかった。両親中卒だから「わからないから話するな」って感じ。三者面談の時も親は「何言われてもわかりませんから」って感じで先生の話は聞いてなかった。
三者面談というよりは俺と先生の話し合いだった。親は携帯いじってた。
いとこの親も中卒で子供は偏差値38くらいの高校行ってたし、俺の兄貴もそんな感じだった。

17 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:36:16.56 発信元:220.215.2.209
その三者面談を機に俺は親に大学に行きたいという旨を告げた。「わからないなら」しか言われなかったけどな。そしてセンター試験を受けて二次試験も受けて合格。俺は大学生になる。と、思っていた。

18 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:42:00.30 発信元:220.215.2.209
現実には違った。親はその大学をググったらしく、学費や入学金がかかることを今まで知らなかったらしい。大学には行かせないと言われた。返すからお金を貸してくれと頼み込んだが貯金は本当に10万以上もなかった。お金が用意できず入学を諦めた。
しかし大学生にはなりたい。俺はアルバイトを始め入学金や学費を全部自分で払おうと考えた。扶養で103万までしか稼げない制約はあったが、国立なら入学金と学費合わせて80万くらいだし家賃とかは奨学金があるし、大学でバイトするし大丈夫だろうと思ってた。

19 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:47:25.29 発信元:220.215.2.209
しかしそれは妄想に過ぎなかった。親からのイジメが始まったのだ。理由は大学に行く=頭がいい、ということで親をバカにしているんだろというもの。正直なに言ってるかさっぱりわからない。
ご飯を一切出してくれなくなり、俺は毎日袋麺を一袋か、豆腐を食べながら生きていた。いつもお腹が空いてたし、買い物なんて出来なかったし。
髪の毛は友達に切ってもらってた。今思うとよくあの一年を乗り切れたなと思う。

20 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:54:50.89 発信元:220.215.2.209
そして受験本番。結果、なんとか某国立大学に合格。これで自由になれる。毎年学費とか辛いけども、バイトと奨学金で充分に暮らしていける。俺は大学へと進んだ。
大学では本当に節約しなけりゃいけなかったからサークルとかは入らなかった。それでも女遊びとかはしたいわけでお金をかけずに遊んでた。特に勉強もせず一切贅沢はせず。そんな生活が続いた。

21 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 13:56:52.52 発信元:220.215.2.209
そして就活になった。ここまで親とは一切連絡を取っていない。俺は年収が高いところにしか行きたくなかった。金の大切さを誰よりも知っていると思ったからだ。年収が一千万を超える企業に絞り就活した。
その結果、見事内定をもらうことが出来た。

22 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:01:25.02 発信元:220.215.2.209
そして四年の夏になった。就活は成功したと思っている。金に困らない自由な生活ができる。ようやく自分が満足する生活ができる。そう考えていた。
そんな矢先に親から電話が来た。今更連絡するなんてなんだ?誰か亡くなったのか?そんな疑問を抱きつつ出てみた。すると「就職決まったの?そう。どこ?わかった。じゃあね。」1分も話さなかった気がする。就職先だけが聞きたかったらしい。

23 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:06:54.60 発信元:220.215.2.209
その後も特に変化がなかった。
しかし、11月に入ったあたりで親がアパートを訪ねてきた。アパート契約の時以来の親との再会。なにを目的に?と思いながらいると、親から衝撃の言葉が発せられた。
「仕事辞めたから。大学出たしそこに就職するなら一千万以上もらえんだろ?大学にも行かせたやったし育ててやったんだから俺らを養えよ。」

24 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:10:18.02 発信元:220.215.2.209
俺は何も考えられなくなった。こいつは何を言ってるんだ。今までなにしたきたかわかってんのか。大学だって入学の許可を出しただけじゃないか。金は全て俺が払ったじゃないか。その後のことはあまり覚えていない。
今回アパートを訪ねてきたのも退職金を使って旅行しているついでだったらしい。

25 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:14:39.08 発信元:220.215.2.209
そもそも入社してすぐ一千万なんて行くわけがない。奨学金の返済や年金の支払いも始まる。それなのに親に搾取される生活がもうすぐ始まろうとしている。
卒論を書きながら思う。今まで意味あったのかなと。これからどうなるのかと。俺の将来は何が待ってるのかと。希望はあるんだろうか。

26 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:22:11.56 発信元:220.215.2.209
なんか書いてて悲しくなるようなスッキリするような。溜め込んだものを吐きだすなんて初めてだったので。

27 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:32:12.67 発信元:49.98.142.207
(もっと吐き出しても)ええんやで

28 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:33:48.94 発信元:220.215.2.209
>>27これ以上なに書いていけばいいのか…いろいろあったはずなんですけどね。

29 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:40:06.19 発信元:49.98.142.207
とりあえず>>1ちゃんは深刻に考えてるけど、別に親養う必要もないやろ

30 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:46:40.12 発信元:220.215.2.209
>>30 仕事を辞めて完全に俺の給料を当てにしてるようです。

31 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:50:47.58 発信元:49.98.142.207
>>30
うちの親もそうやったけど、ワイは養ってないで

お互い頑張るなら支えるけど、寄生虫はいらん

病気で働けないとかやったらなんぼでも助けたったけど、楽したいからお前が苦労せぇって理屈には納得いかんからね

ちなみにうちはずっと生活保護で、俺が収入得たら保護が切れるから養えって流れやけど

32 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:52:52.15 発信元:220.215.2.209
>>31 寄生虫はいらないとは僕も思います。でもどうしたらいいんでしょう。

33 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:53:23.25 発信元:126.214.0.194
アパートの金は誰が払ったの?
さすがに親に払ってもらってその言い草はしないと思ってるけどさ

34 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:56:21.18 発信元:220.215.2.209
>>33 契約の金も家賃も水道とかも全額自分でした。更新手続きの費用が痛かったですね。

35 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 14:57:51.43 発信元:49.98.142.207
ワイは独り暮らしして連絡も取ってない
>>1ちゃんの親はどういう人かわからんけど、状況説明して養えない事をちゃんと話してみ

そんでわからんのやったら関わらんのがベストやと思う

子供の頃はちゃんと育ててくれたんやろ?
それやったら月にいくらか仕送りぐらいしてやるのもええかもしれんけど

36 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 15:03:12.69 発信元:220.215.2.209
>>35 養うのが当然だろって怒鳴る人です。子供の時は普通に育ててもらってたんですがね。

37 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 15:10:13.91 発信元:49.98.142.207
>>1ちゃん的に無理やったらフェードアウトの準備はしときや
将来的には>>1ちゃんの嫁や子供にまで関わってくる問題やし

なんだかんだで家族は大事やと思うから、一時の感情に左右されずにしっかり考えて

けど会社知られてるのはしんどいな

38 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 15:20:15.72 発信元:222.158.81.228
>>不幸にも,親の扶養のことでもめてしまった場合は,専門家にご相談ください。
なお余裕があれば鹿児島\http://mbp-hiroshima.com/law-yamashita/column/5587/
http://www.kaken-shakyo.jp/e/e-6_200601a.html http://blogos.com/article/40116/
http://hoshinaben.com/kurashi/13fuyougimu.html http://www.hou-nattoku.com/quiz/0743.php
エスカレートすると兄や弟まで集ってきそうhttp://www.kuboi-law.gr.jp/sys/columns/detail/33

39 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 15:35:42.23 発信元:220.215.2.209
>>37>>38 ありがとうございます。フェードアウトを真剣に考えようと思います。

40 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 16:06:15.44 発信元:223.135.46.65
子供が自立するまで経済的に支援するのは親の義務だぞ
>>1の親はその義務も果たさず新入社員の>>1に寄生しようとしている
そして入社早々年収1000万円もいくわけがないという常識も欠如している
逃げる安定
というか親はどんだけ世間知らずなのだろうか

41 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 17:35:37.08 発信元:220.215.2.209
>>40 無干渉ならまだしも寄生されてはさすがに…そういう環境で育ったせいか、周りの親御さんや地域の方々は物をよく知ってるなと感心したりしてしまいます。

42 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 17:45:15.83 発信元:220.96.130.39
>>40
産んで育ててもらって何威張ってんの??

43 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 17:47:14.37 発信元:49.98.142.207
>>39
ワイは結局3年ぐらい養ったんやけどな

呆れるほどダメ人間になっていくで
ワイが休みもなく働いた金をケツでも拭く紙に使ったのかってぐらい浪費していく
だから見捨てた
元気やし、食い扶持無くなったらさすがに働くしな

>>39ちゃんも縁切るならしっかりやりや
逆恨みするアホも世の中おるし

44 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 19:08:21.22 発信元:126.54.14.251
なんや??

ワイもスッドレ参加してもええんか?

45 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/08(日) 20:35:53.74 発信元:121.2.0.229
   ,,,,,,,,,,,,,,,                            ,,,,,,,,,,,,,,,
  [,|,,,,★,,|]                    [|,,★,,,,|,]
  ミ,, ´∀`彡  <  みんなで守ろう  >   ミ・∀・ ,,彡
┏━U━U━━━━━━━━━━━━━━U━U━┓
┃       ☆ シベリア の お約束 ☆       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・シベリア超速報はアクセス規制中でも書き込める板です。
・ひとりひとりがルールを守り、馴れ合いや過剰な自己主張は慎みながら
 老若男女・経験など関係なく、積極的な交流をしましょう。
・スレッドの重複・乱立は厳禁です!

・私的利用目的のスレ立ては禁止です。また、スレの私物化も禁止します。

大学生雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1377407375/

46 :『弁護士、闘う』宇都宮健児 ◆PrzifyQGRE :2013/12/09(月) 07:11:31.25 発信元:222.158.81.228
郷里の親兄弟が感情的に猛反発して内定取り消しにでもなったら目もあてられんってのは危惧?
http://president.jp/articles/-/8094?page=1 http://president.jp/articles/-/8094?page=2
>嘘をつき、申請書を渡さず門前払いをする行為がまかり通っています。こういった役所の法律
http://president.jp/articles/-/9171?page=1 http://president.jp/articles/-/9171?page=2
外面いいからなぁ〜。。とにかく親兄弟との電話や会話もコッソリ録音して貧困擁護弁護士会?

47 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:30) :2013/12/09(月) 20:16:05.18 発信元:183.74.5.151 ?2BP(1000)
まとめると人生/(^o^)\オワタと言うことか

48 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/12/09(月) 22:29:56.43 発信元:220.215.2.209
>>47人生オワタまではいかないですけど人生って大変ですよね。でも頑張ってれば何か良い事が…

19 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)