昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【924】盗まれた想い出。。。 (3) 2: 山下章はウソばっか (208) 3: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 U (183) 4: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (290) 5: 1970年代のパソコンを語ろう (25) 6: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (451) 7: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (141) 8: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (398) 9: 自分の一番印象にのこるPCと言えば!? (85) 10: MZシリーズ vs Xシリーズ (349) 11: ☆★☆★☆★マハポーシャの名機達★☆★☆★☆ (251) 12: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (908) 13: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (425) 14: PC-9821/9801スレッド Part61 (346) 15: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (666) 16: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (154) 17: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り -【6日目】 (40) 18: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (957) 19: 「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (738) 20: ハードディスクってすごいよね (531) 21: MSXヤフーオークションスレ part3 (192) 22: ☆★底辺マシン決定戦★☆ (162) 23: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part19 (181) 24: ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (331) 25: マックスマシーンについて語ろう (279) 26: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (570) 27: 国民機はなぜ滅んだか? (345) 28: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (480) 29: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (951) 30: MZ-80B/2000/2200 (872) 31: 昔のPC板自治総合スレ (32) 32: MS-DOS総合スレッド 2 (756) 33: ポケコン (146) 34: 【初代9821】98MULTiについて語るスレ3【Canbe】 (6) 35: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (688) 36: 「「「「「APPLEU」」」」」U (123) 37: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (801) 38: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (144) 39: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (66) 40: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (200) 41: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (163) 42: 古いPCでインターネットしてみるスレ (265) 43: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (864) 44: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (568) 45: EPSON 98互換機 Part4 (262) 46: ロードランナー (341) 47: □■PC-88スレッド!mk2■□ (720) 48: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (455) 49: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (270) 50: あのころコレを知っていたら・・・・ (94) 51: 当時の日本橋 (419) 52: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (299) 53: PB-100は氏ね |READY P2    | (477) 54: シンクレアのZX-81ってどうよ? (290) 55: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 2台目 (20) 56: MASLっておぼえてる? (634) 57: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (687) 58: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (281) 59: デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (74) 60: X1/turbo/Z 総合スレ16 (274) 61: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (757) 62: ライフゲームだゴルァ!! (156) 63: パソ通か…何もかもみな懐かしい… (265) 64: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (262) 65: 昔のPCで通信するスレ (161) 66: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (952) 67: パピコンと間違えてPHC-25買っちゃった奴の数→ (747) 68: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (857) 69: MSXユーザー的NSX生産終了 (119) 70: 懐モバ(懐かしのモバイル)を語ろう! (224) 71: なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (189) 72: ThinkPad220と共に (192) 73: Pascalのいた時代 (360) 74: ここだけ時代が15年間ずれているスレ part2 (867) 75: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (676) 76: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (225) 77: この板の名無しさんを変えよう (347) 78:  ComputerLandについて語るかい?  (163) 79: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (541) 80: 【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】 (292) 81: マンセー古いmacマンセー (484) 82: 高橋はるみのライブラリ (87) 83: ハイパー98 について語ろう (459) 84: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (892) 85: PC-8801mkII SR,FR,MR Part12 (185) 86: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (433) 87: PC100を称えよ (472) 88: ゲーム専用機をパソコンに (59) 89: 南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (84) 90: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (85) 91: Librettoと間違えてPalmax買っちゃった奴の数→ (20) 92:  黄ばみを取るすれっど  (702) 93: IBM-PC/XT/AT (99) 94: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (102) 95: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.2 (37) 96: 大昔のコンピュータグラフィックス@クスクス (182) 97: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (645) 98: PowerBook150の有効な使い方無い? (62) 99: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (507) 100: 嗚呼、キヤノン NAVI (77) 101: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (489) 102: ビルゲイツに挑戦 (569) 103: *** 005 スタートレックなスレ 315 *** (837) 104: ★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (336) 105: MSX vs AMIGA (220) 106: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (494) 107: 90年代人「趣味がパソコンとかキモイんですけど」 (20) 108: 「 国産PCゲームは下に見てた 」 by 洋ゲーマニア (275) 109: テクノポリスの美少女CG part 2 (24) 110: ★PC8801に可能はない★ (181) 111: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 4 (305) 112: FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (309) 113: MZ80のエミュレーターを作りませんか? (551) 114: T98-nextでFDDが読み込めない (20) 115: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (212) 116: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (235) 117: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (202) 118: 御三家の筆頭はFM-7 77 (338) 119: TK-80と間違えてMP-85買っちゃった奴の数→ (55) 120: FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (302) 121: わざわざ古い機種を買ってワープロ程度に使ってみる (404) 122: ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (714) 123: オークション@昔PC板[No.20] (954) 124: もしも2032年に「昔のPC」板があったら (115) 125: ●NECのVU55L使ってる奴まだいる? (372) 126: べーしっ君!! (498) 127: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (435) 128: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (398) 129: PB-100は氏ぬ気で (36) 130: ゲームでパソコンを覚えた人! (47) 131: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (862) 132: PC-88VA3 (305) 133: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (190) 134: 【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (268) 135: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (89) 136: 中古PCのためのドライバ提供スレ (846) 137: ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (418) 138: 【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (120) 139: 古いディスプレイ使ってる? (629) 140: 世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (266) 141: S-OS SWORD最強伝説 (260) 142: 【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (874) 143: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (938) 144: ☆副住職の野望 大須の歴史を語ろう☆ (123) 145: 最新スペックでwin3.1を動かしてくれよ (54) 146: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (480) 147: おい!マイコンを自作した奴いますか (481) 148: こんにちはマイコン (128) 149: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (493) 150: ワンボードマイコン総合スレ (198) 151: ☆ 激論! X68000 vs □□□□□ ☆ (396) 152: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (169) 153:  <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (902) 154: PET-2001の想ひ出 (177) 155: ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (617) 156: 超漢字 (129) 157: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (77) 158: 【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (324) 159: ゴキブリ報告所 (69) 160: 【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (816) 161: パソコンサンデー回顧録2 (460) 162: 悪夢だったAX (497) 163: PC98と言うな! PC-98と言え! (563) 164: はるみのゲームライブラリー (68) 165: 単3電池で動くノートPC (230) 166: 出して欲しかったゲームソフト (104) 167: MSXに不可能はない (969) 168: CPUアクセラレータ (236) 169: 昔のPCゲームのグッズについて語れや 3個目 (755) 170: 5インチMOについて語って頂けると有難いです (89) 171: テレビゲームとデジタル科学展 【10/11まで】 (92) 172: > (161) 173: ATARI vs AMIGA (224) 174: ピーーーガッ、ピーーーガーーーーーーーーーーーーー (52) 175: VAXだろ、やっぱ (150) 176: メモリ容量を自慢するスレ (178) 177: ジョイスティックについて語りませんか? (139) 178: カセットテープ (700) 179: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (523) 180: 名器PC-9801F2の使い道を考えるスレ (88) 181: エミュレータについて (252) 182: ざべ を語るスレ (165) 183: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (197) 184: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (117) 185: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (160) 186: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (291) 187: 夢の合体マシンPC98Do (514) 188: 【80'】8/28(日)21:00NHKスペでTRON【純国産OS】 (62) 189: おれたちP6系 Part3 (665) 190: テラドライブ (660) 191: ■PC9801VX専用スレッド■ (520) 192:  ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった!  (247) 193: このPCのCPU交換できる? (118) 194: うえーん@昔のPC版 (558) 195: 異様に反応する人の集まるスレ (53) 196: PSCマークのない電気製品は・・・ (48) 197: シグマOSを語れ (141) 198: お前ら活動中の8ビット機ユーザーを教えて下さい。 (122) 199: 悲しみのニフティサーブ (74) 200: ぴゅーた って知ってる? (599) 
スレッド一覧はこちら

【1:3】【924】盗まれた想い出。。。
1 名前:2ちゃんねる ★ 2013/11/01(金) 20:47:07.27 ID:???0
過去ログサーバについて、削除も含めた現状についてお知らせ致します。

サーバ管理会社(NTTec社)にサーバパスを渡すよう再三要請したのですが、まともな返答はなく、
2ちゃんねるでは当該サーバにおいて、削除に限らず作業全面不可能という状態が
長期にわたり続いております。
そして現在も解決の目途は立っていません。
これ以上お待ち頂いても、この現状では時間をいたずらに消費するだけで
早急に対応を望む依頼者さん、関係者さんの障害にしかなりませんので
誠に恐れ入りますが、仮処分や法人、警察関係なども含め
過去ログサーバの削除依頼、照会等はすべてNTTec社へ直接お願い致します。
なお、これまでにされた依頼について該当するものは
削除人より個別に案内させて頂きます。

このような結果になり残念ですし、依頼者さんには大変申し訳なく思っておりますが
上記が理由です。何卒ご容赦くださいませ。


2 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2013/11/01(金) 21:06:53.70 ID:I63GzBAH0
お知らせスレなら以下にすれば?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812

3 名前:トオル@せっている ★ :2013/11/01(金) 21:54:22.02 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
それもそうだなー。ということで採用です(笑)

名前: E-mail:

【2:208】山下章はウソばっか
1 名前:ナイコンさん 2005/06/02(木) 16:21:54
ベーマガでおなじみだったアイツだけどさー
あいつ、デゼ二やサラトマを三日とか四日とかで終わらせたとか
やたら書いてたよな
今思うとありゃみんなウソスコアだよ
ゲームに行き詰まった奴のレスキューページだって
メーカーに問い合わせつつやった事もない
ゲームについて答えていたに決まってら
同じ事考えてた奴やっぱいるだろ




199 名前:ナイコンさん :2013/08/31(土) 01:53:31.84
えひゃい

200 名前:ナイコンさん :2013/09/02(月) 16:03:12.10
スワヒリ語でお願いします
日本語わかりません

201 名前:ナイコンさん :2013/09/02(月) 20:18:31.47
ローグと書いてみるテスト

202 名前:ナイコンさん :2013/09/04(水) 02:45:15.19
フヘッ

203 名前:ナイコンさん :2013/09/04(水) 09:16:10.45
トンスルトンスル

204 名前:ナイコンさん :2013/09/08(日) 00:40:56.75
フヘッ

205 名前:ナイコンさん :2013/11/09(土) 01:46:05.06
フヒッ

206 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 02:36:38.67
アヒャ

207 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 15:52:21.44
ホンゲッ

208 名前:ナイコンさん :2013/12/11(水) 01:41:13.39
イヒッ

名前: E-mail:

【3:183】栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 U
1 名前:長岡充子 27歳 主婦 ◆ngqjtkyiyU 2013/11/14(木) 10:40:41.58
日本を代表する音楽家であり慈善活動家であり愛の人聖女東瑠利子さんを語り合いましょう
東瑠利子さんはパソコンにも造詣が深く、昔のパソコンも愛しておられます

東瑠利子オフィシャルウェブサイト
http://metaldtm.com/

前スレ
栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1368518504/


174 名前:桑沢義道 39歳 芸能プロダクション専務 ◆ZdsdyYosqnt/ :2013/12/05(木) 16:09:53.20
今日も勝ちだな…

175 名前:副島遼子 48歳 客室乗務員 ◆Ezhx46obBh/o :2013/12/05(木) 23:57:35.48
そうですね…良識派の正論路線は今日も不動でしたね…

176 名前:木田彰浩 55歳 建設現場作業員 ◆rSNIX6Yqt8t2 :2013/12/06(金) 00:01:47.18
うん…

177 名前:ナイコンさん :2013/12/07(土) 12:50:17.04
正論路線(爆笑)

178 名前:菊池久信 34歳 大手商社勤務 ◆ItgfC/ZALO0g :2013/12/08(日) 00:51:16.11
今夜もキジョ逃亡で良識派の不戦勝ですね…

179 名前:小平夏未 17歳 高校生 ◆oakK.5MHggsz :2013/12/08(日) 03:35:19.43
うん…

180 名前:小平夏未 17歳 高校生 ◆oakK.5MHggsz :2013/12/09(月) 23:42:43.66
今日も良識派の不戦勝でしたね…

181 名前:秋実敬子 35歳 良識派事務局 ◆z.NwH0PzEXiu :2013/12/10(火) 02:09:23.21
そうでしたね…良識派の正論に屈したキジョさんは逃げ続けているんですね…

182 名前:長岡充子 27歳 主婦 ◆ngqjtkyiyU :2013/12/10(火) 13:25:34.60
うん…

183 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 18:11:30.35
紙パンのくせに

名前: E-mail:

【4:290】電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな
1 名前:ナイコンさん 2006/11/27(月) 04:23:34
影さ〜ん


281 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 20:28:31.94
>>280
そうだったのか、偶然にしても当たりっこねーダロってキーの押方するのあったもんな

282 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 21:16:22.34
無敵モードとかパラメータMAXの裏技もテストプレイ用と考えれば納得

283 名前:ナイコンさん :2013/06/12(水) 21:21:49.03
そういえば投稿プログラムいじってチートとかよくやったなあ
BASICなら残機すぐ判るけど、マシン語だったらダンプからそれらしい数字を見つけて
試行錯誤したっけ 3E 03 (LD A,03)とか

たまに失敗してハングしたりとかw

284 名前:ナイコンさん :2013/10/28(月) 09:10:50.52
ここって、どんな感じの会社なの?

285 名前:ナイコンさん :2013/10/28(月) 10:41:39.82
>>271
羨ましいわ

286 名前:ナイコンさん :2013/11/02(土) 01:37:46.51
電波新聞の求人が新聞載ってたぞ

287 名前:ナイコンさん :2013/11/09(土) 01:03:27.05
過疎ってるけど潰れたか? 最近新聞薄いし内容もっと薄いし。

288 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 06:57:42.67
影さん復活

289 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 22:12:43.61
>>288
ディスケット食ってた影さんって、実在の人物なの?DrDとかつぐみさんとかも?
バカ社長が実在なのは聞いたことある。

290 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 22:31:54.46
>>288
ディスケットを食った影さんの頃は、社長は良かったらしいよ。
B5版からA4版に変更になる少し前辺りで、馬鹿社長になったらしい。

名前: E-mail:

【5:25】1970年代のパソコンを語ろう
1 名前:田代まさしのあさりどをしじみどと間違える小ボケ 2013/09/03(火) 12:50:09.95
語りましょう


16 名前:ナイコンさん :2013/09/07(土) 13:31:46.69
はい

17 名前:ナイコンさん :2013/09/07(土) 13:44:31.56
はい

18 名前:ナイコンさん :2013/09/07(土) 15:45:20.74
はい

19 名前:ナイコンさん :2013/09/07(土) 15:59:26.95
はい

20 名前:ナイコンさん :2013/09/07(土) 16:15:24.52
はい

21 名前:ナイコンさん :2013/09/14(土) 17:08:28.03
ワンボードマイコンとかあったね
小学生だったから実物には縁がなかったが

22 名前:ナイコンさん :2013/09/18(水) 06:49:14.78
友達の兄貴がTK-80いじってたっけな
でも70年代なら御三家(AppleII PET2001 TRS80)余裕で入るし
PC8001もギリギリはいるね

23 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 21:46:30.33
ポンキッキの歌「SOSペンペンコンピュータ」の最後に出てくる
PCの機種がどうしてもわからん・・・

24 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 22:51:41.99
当てずっぽうだけど、初代ベーシックマスターとか

25 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 23:19:47.82
シャープのPC-3100じゃないかな

名前: E-mail:

【6:451】【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します
1 名前:1 02/03/19 01:57
小学生の頃の宝物だったHB10が邪魔になったため
ロマンシア等で遊んだ思い出と共に今からハンマーでぶっ壊したい
と思います。ヤフオクや捨てるのも忍びないので。
それならば・・いっそと今、手にナグリを持っております。
どなたかこういう心境の方いませんか?


442 名前:ナイコンさん :2013/11/09(土) 18:26:07.36
畑に使うもんだよ

443 名前:ナイコンさん :2013/11/10(日) 01:05:42.65
ttp://www.hb-101.co.jp/products/list.php?category_id=7

444 名前:ナイコンさん :2013/12/05(木) 16:12:50.86
押入れのXDJでもバラしてO/Hするかな・・・
FDDを牛用のReady付いてる奴(パナ)AT用で換装出来るかな?

445 名前:ナイコンさん :2013/12/05(木) 16:40:26.57
なんでこんなところで…
とりあえず、電源とFDDの設定さえ間違えなければ、いけるんじゃね?

446 名前:ナイコンさん :2013/12/05(木) 17:01:11.88
てす

447 名前:ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/06(金) 05:56:24.10
なんだこりゃ?いい加減な電気配線だな。
この状態で通電するのは危険だ。

通電した途端に、内部で漏電・短絡して、
煙が上がって壊れる。

通電する前に、テスターで配線の状況を確認した方がいい。

448 名前:ナイコンさん :2013/12/07(土) 23:04:51.77
突然わけのわからんことをわけのわからんコテが

449 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 07:53:13.00
>444
どこかのブログに画像入りで基板のショート場所とか
出てたハズだぞ・・GwayのGP6とかに付いてたのだと思うが10年前
俺もひとびっとXVに付けられたからOKだ

450 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 15:01:05.91
キットカット未来人

451 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 16:21:28.48
カーソルキーでえらんでください RETURN
Missing operand
Syntax error

名前: E-mail:

【7:141】PC-8001mk2SRってどうよ その2
1 名前:ナイコンさん 2012/04/08(日) 00:26:11.44
PC-8001mk2SRにかんして思い入れをお願いします。

■前スレ
PC-8001mk2SRってどうよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129746444/


132 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 18:39:26.00
いまどきはテープの波形の補正も個人で不可能ではないし。

133 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 23:55:41.02
PS4の前にPC-8001mk2SR専用のグランツーリスモ6出してよ〜ポリフォさん

134 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 23:59:17.51
7じゃなくて6? なんで??

135 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 00:02:03.17
走れ!スカイラインで我慢しとき

136 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 06:25:49.38
ワロタ

137 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 12:19:11.09
NEC 株価安杉

138 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 13:23:15.00
ちぇっ、GT6でもスカイラインRSターボスタンダードのままかよ。
これじゃPC-8001と変わらんだろ。

139 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 21:12:57.06
スカイラインRSは西部警察でも採用された名車

140 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 23:12:03.91
80SRの店頭デモにスカイライン出てくるよね。

141 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 23:21:56.45
あの店頭デモってどっかで見れない?

名前: E-mail:

【8:398】i386で32ビットOSを使っていた人のスレ
1 名前:ナイコンさん 02/11/12 19:20
最初のインテル32ビットCPUの誉れ高いi386。
32ビットOSとコンパイラがあれば、マルチタスク、
仮想メモリ、メモリモデルからの解放。これ最強。

ちなみに漏れはUNIXSYSTEMXを使ってた。



389 名前:ナイコンさん :2013/08/28(水) 21:56:06.81
だれもNetWareの話はしないんですね
今おもいだしても、閉じた世界とはいえ、かなりな代物だった気が・・・
しょぼ〜ん

390 名前:ナイコンさん :2013/08/28(水) 22:03:41.68
NetWareは3.いくつとかの時代に使ってたけど、既にi486だったなあ。

391 名前:ナイコンさん :2013/08/30(金) 23:44:22.96
>>389
CNE持ちですわ

ファイルサーバーとしては、今のレベルから見ても非常に優秀
ただ、アプリサーバーとしては、NLM形式にて開発する必要があり汎用性無し
IPXはTCP/IPよりも高速回線(Ethernetレベルね)向きのパケットで扱いやすかった
競争相手のWindows NTは、全然安定してなかったので比較対象にすらならなかった
UNIXは、ファイルサーバー機能が貧弱だったので比較対象にすらならなかった

今は安価なNASがあり、必要なのはDBサーバーとアプリサーバーなので、もう出番はないな

392 名前:ナイコンさん :2013/08/30(金) 23:45:38.48
>>391

「出番はない」と書いたものの、自宅ではまだ動作してるんだな

393 名前:ナイコンさん :2013/08/31(土) 10:20:03.70
>>391
おお...
ほんとそうでしたね
あと、メモリ最大4GBとかディスク最大32TBとか、当時そんなもん売ってなかったしアホかと思ってたら今じゃ当たり前
UNIX意外に何も認めないエンジニアがファイルサーバー部分に限定していいんじゃないとかいってたなぁ
クソ高いライセンス料とTCP/IPへの対応の遅れという弱点をMSにつかれて沈んだんだよね

394 名前:ナイコンさん :2013/09/01(日) 01:31:22.63
>>393
そうなんだよね、ファイルサーバーに特化してればNAS専用OSとして生き延びることができたかもしれない
アクセス権限の管理がきめ細かく、しかも楽に設定できるのが今でもとっても魅力だよ

でも、自分のイメージとしてはNovellは自滅したって感じだ
総合アプリ企業を目指していろんな会社を買い始めたのが失敗のもとかな
あとはNetWare4の展開に失敗したのが痛かったね

395 名前:ナイコンさん :2013/10/08(火) 22:58:35.15
>>394
Niftyシスオペのmiporinはひどかった
新潟キヤノンと組んで製品出してたけど、今どうしてるんだろ

396 名前:ナイコンさん :2013/10/10(木) 20:16:56.53
>>395
ソフトハウスの社長業を続けてるんじゃないの?

397 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 08:55:49.43
とにかく遅かった印象
i486を始めて触った時はあまりの速さに驚愕した思い出
あの当時からCPUのサイクルは早かったな

398 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 12:12:59.89
Cyrixさんの486DLCで初キャッシュ体験

名前: E-mail:

【9:85】自分の一番印象にのこるPCと言えば!?
1 名前:ナイコンさん 04/09/06 22:39
何だと思う?


76 名前:ナイコンさん :2011/01/15(土) 23:06:43
FM-NEW7
当時あのスペックでデータレコーダーつきで10万円切ってたのは驚異的だった。

77 名前:ナイコンさん :2011/01/15(土) 23:47:34
PC-98XA
いろんな意味で勉強させていただきました。orz


78 名前:ナイコンさん :2011/01/16(日) 04:07:27
健さんの激安486マシン

79 名前:ナイコンさん :2011/01/23(日) 00:56:41
ネット詐欺にあった、98 NC40だな。
一度も触れずじまい。

80 名前:ナイコンさん :2012/02/09(木) 02:46:25.98
アタリ800だな。
アップル][でスゴイと思ってた時代に、カスタムチップを搭載した、アップルを遥かに勝る発色とサウンドは正に脅威だった。

81 名前:ナイコンさん :2012/02/11(土) 04:39:47.35
数日ぶりの書き込み…かと思ったら1年以上ぶりか!!>>080

一番は決めにくいけどMZ-2521は思い出のマシンだな。

82 名前:ナイコンさん :2012/02/11(土) 05:08:06.47
論外(笑)

83 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/16(水) 07:45:45.60
PC-9801FA

84 名前:ナイコンさん :2013/12/09(月) 03:08:32.07
ないな。

85 名前:ナイコンさん :2013/12/10(火) 15:50:43.94
あるだろ

名前: E-mail:

【10:349】MZシリーズ vs Xシリーズ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/17 23:11
同じシャープでも部門が違うこの2シリーズ、
貴様らどっち派でございますか。
なおX680x0は除外。


340 名前:ナイコンさん :2011/01/13(木) 20:35:54
>>338
MZ-2000を発売したとき、価格据置でカラーCRT内蔵
グラフィックRAM標準装備だったら少しは変わっていたのかなぁ。

341 名前:ナイコンさん :2011/04/16(土) 15:40:51.14
それでMZ-80Bと同じ \278,000 だったら、間違いなく買ってた。

342 名前:ナイコンさん :2011/04/20(水) 09:08:52.13
なんだかんだ言って、日電がTK-80〜PC-80〜88の継投を成功させた時点で他メーカーの運命は決まっていた気がする。


343 名前:ナイコンさん :2012/06/18(月) 23:50:18.76
目くそ鼻くそ

344 名前:ナイコンさん :2013/02/01(金) 21:40:13.85
耳くそ

345 名前:ナイコンさん :2013/10/29(火) 10:22:18.95
シャープ SuperMZ MZ-2500 16ビットが霞んだ。 1985年10月1日
https://www.youtube.com/watch?v=dl6NXtKoBLE

346 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 05:39:11.58
シャープといえばなんでもくっけるのが好きだったのはMZシリーズの頃からで、
X1にPCエンジンつけたりしたくせに、X68kにはX1モードがなく、98DO
みたいな機種が欲しかったがでなかった、X68kとメビウスは売り逃げだったので
今では日本一嫌いな家電メーカーです。

347 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 05:43:18.28
そもそも同じメーカーで似たような性能のパソコンを2系統も出すなんて
企業組織として絶対におかしいよな。
普通は開発部門を1本化するだろう。

348 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 15:02:13.73
ゴミ

349 名前:ナイコンさん :2013/12/08(日) 17:01:15.96
掃除機も冷蔵庫もスマホも電子レンジも、#製の俺

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/10/07 (SpeedyCGI) +BBQ +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と