Programize~息をするように自然と自由に自動化する~

本当に成功している人は
精神面でも物質面でも満たされています。
このブログでは、自由をプログラミング化して、自然と
あなたが求める成功について、解説し、追究します。


テーマ:
どうも、こむです。

【記事】意識の変化
http://ameblo.jp/sanou-kei/entry-11509746095.html


昨日、こんな記事を
書きました。


【FB】シンクロできない伊勢真理子
http://ameblo.jp/taka1050/entry-11509357512.html


当の伊勢真理子本人から言わせれば、
「ああ、あんなことを言うとこんな風に
言われるんだな」
っていう程度で終わりでしょうし、


二度と「もめごとを起こさない」という
感じでFacebookで人と交流しているのだ、
と思っています。


最近和佐さんの「お金の源泉完全版」をノートを
取りながら聞いているのですが、多分ここで語られている
ところをわかっていないと、どうやってお金が生まれるのか、
わからないと思うんですね。


このブログを「パクってやろう」と思ってみている人が
もしいるのだとしたら、パクってやろうどころかもうすでに
「知っておかないとまずいよ?」
的なことを話しているので、


そこはわかってください。


俺はね、別に今いる職場のかわいい顔をした女が、どんな
男とセックスしていようが、どうでもいいんですね。関係ないって
ゆーか。だって、そいつらだってこのグローバル化の波に
飲まれる可能性が高いわけですから。


何か、スマホばっかりいじって何見ているのか、
わからない人っていますよね?たくさん。


ああいうのが「殻に閉じこもった人」の典型例です。
そんな人たちに「恋愛って素晴らしい」って言われた時の
俺のはらわた煮えくり返る感じがあなたにわかるでしょうか?


え?いいよ?
俺らは俺らでやるから。



蟻を主食とする民族がいたとして、
「ふ~ん、君らは蟻を食べるの。珍しいね」
言っておきながら、自分らは蟻を食べることを拒否する。


スマホいじっている人のほどんどがこれだと思うのですが、
これを相対主義と言います。相手と対話しているときも
結構こんな人いますよ。


YoShiさんの「意識の変化」という記事を読みましたが、


他人の気持ちがわからない人、


というのは、『思念のフィルター』
が濃いために、『いまここ』を生きる
ことができていない


俺はこの伊勢真理子っていう人に向けて言ったつもりは
全くないのですが、自分が33年間恋愛したこともない
ということを話しました。


で、何でしたのか?って言ったら、それがYoShiさんの
ご指摘の「いまをちゃんと地に足をつけて生きているんだろうか?」
っていうところをみたかったからです。


でも、このSynchronicity実践会の人たちには
俺の投稿が「過去のトラウマ」に見えたようです。
恋愛経験がないっていうだけでトラウマなんでしょうか?
俺にはさっぱり理解ができないです。


俺より仕事ができない人がいます。そんな奴が俺をみたとき、
俺はそいつの憧れになります。
だって、すごくスピーディに
仕事ができるから。サクサク仕事が終わるから。


これはいまを忠実に着実に生きています。


そして、恋愛に関してもたぶんその辺でほいほい女と
付き合っている人間よりも恋愛のこと話せます。


まあ、これは少し自信がないのですが(笑)、でも話そうと
思えば話せます。俺の知識のフィルターに限界はないです。
そして、ブロックも少ないです。


だって、俺は情報を行き来できるから。
だから、未知の世界を理解する時困らない、ということです。


過去のトラウマって、たとえば助けられるはずの恋人が
目の前でコルトパイソンで殺されて、コルトパイソンの銃声が
響くたびに、あのときの記憶がよびさまされるとか、そのぐらい


強烈なインパクトが
ないと、トラウマにならない



はずです。まして、たかだか33年間恋愛したことない程度の
話です。トラウマという認識自体がおかしいと思います。


あなたももし、ビジネス、または違う部活動やサークルに
入る時、真っ先に「この人はこの投稿をして、私たちに
何を求めているのだろう?」
という疑問を持つことが大事です。


そういうことを察せる人間がどんどん上に行けると
思ってください。察せるのがいいです。
コメントいいね!(0)
PR

[PR]気になるキーワード