ホーム / ペイントツールSAI / ペイントツールSAI開発室 Japanese | English


ペイントツールSAI 開発室

テスト版のダウンロード
機能追加や不具合修正等が行われた SAI のテスト版です。テスト版には他の不具合などが含まれている可能性があります。安定したバージョンを使用したい方はダウンロードしないでください。

ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット) (Ver.1.2.0-Beta.6, インストーラ形式, 2013-12-10, 2.4M)
ペイントツールSAI のダウンロード (上書き更新用) (Ver.1.2.0-Beta.6, インストーラ形式, 2013-12-10, 1.2M)

■インストールに関する注意点
Ver.1.2系から規定のフルセット版のインストール先が C:\PaintToolSAI に固定されました。よって通常はVer.1.1系からブラシやパレットが引き継がれません。ブラシ等を引き継ぐには下記のどちからで対処してください。
・Ver.1.1系をインストールしているフォルダに上書きインストールする
・Ver.1.1系をインストールしているフォルダからすべてのフォルダと*.confファイルをVer.1.2系のフォルダにコピーする

あと、Program Files下にインストールするとUACの関係で色々と問題が起こるようです。とりあえずProgram Files下へのインストールは避けてください。

AeroのDPIスケーリングが有効になっている環境でのタブレット座標のズレについては、sai.exe のプロパティの[互換性]タブで[高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする]を指定すると直るはずです(画面の部品は小さいままになってしまいますが)。

■更新内容
2013-12-10 Ver.1.2.0-Beta.6
・ファイルビューアが初期サイズだと名前欄が隠れて表示されない問題を修正
・ファイルビューアで保存と読込で同じフォルダを開いている場合に一方のファイルのサムネールが更新されない問題を修正
・Ver.1.2.0-Beta.5のツールシフトの問題が修正しきれていなかったのを修正
・レイヤー数が上限(256)になっている状態でレイヤー結合を行うとアクセス違反が発生する問題を修正
・一部のJPEGデコーダが生成する間違った内容のJPEGファイルを正常に読み込めるように修正
 (フレーム数が 1 でスケールファクタが 2x2 になっているファイルにスケールファクタ 1x1 を強制する)
・αチャンネル付きグレースケールPNGが正常に読み込めない問題を修正
・BITMAPV4HEADER形式のBMP保存で正しいヘッダが出力されていなかった問題を修正

2013-03-16 Ver.1.2.0-Beta.5
・更新履歴の 2012-12-03 Ver.1.2.0-Beta.4 の Windows 8 非推奨に関する文面を書き直した
・ファイルビューアの機能追加
 - ファイルシステムのフォルダに限り[場所]欄からパスを取得・入力できるように変更
 - フォルダツリー上でブックマーク階層下のフォルダの本来の場所を展開するボタンを追加
 - [表示する形式]を変更すると[保存形式]が連動するように変更
・ファイルビューアでファイルリストが[詳細表示]の場合にキー操作が正常に行えない問題を修正
・タブレットのディスプレイへのマッピング範囲を従来の方法に戻す設定を追加 (misc.iniで設定)
・ストロークの途中でツールシフトを行うキーを押し始めてストロークの終わりと同時にそのキーを放すとツールの切り替えに
 なってしまう問題を修正
・SAIを仮想ドライブにインストールしていると初回セットアップが失敗する問題を修正
・その他細かいバグ修正と調整


更新履歴


既知の不具合
今のところ見つかっていません。

SAI2の進捗報告
一部の機能の実装のみでファイルの読み書きや設定の記憶すらもできないためツールとしては使えないものですが、進捗報告を兼ねて中途版を公開いたします。 開発途中のものでありまだまだバグがある可能性が高いので、安定した製品を使いたい方はこのバージョンを使用しないでください。

これまでに動作確認をしたOSは Windows XP 32bit, Windows 7 64bit, Windows 8 64bit のみですが、あまり変な事はやっていないので Windows 2000 以降なら動作するはずです。

最低動作環境 (2000x2000px程度までのキャンバスを扱う場合)
コンピュータPC/AT互換機
OSWindows 2000/XP/Vista/7/8
プロセッサCore 2 Duo 1.6GHz以上
メモリ1GB以上
HDD20GB程度以上の空き容量
ビデオ1024x768 1677万色
入力装置筆圧対応タブレット (WinTab API, TabletPC API)

SAI2 64bit - 2013-12-10 進捗報告版 (ZIP形式, 1.1M)
SAI2 32bit - 2013-12-10 進捗報告版 (ZIP形式, 1.1M)

現状でのVer.1からのざっくりとした変更点などは下記のようになっています。

全体
・64bit版を用意
・マルチコア対応による高速化
・Unicodeアプリ化 (今更ですが)

ブラシ関連
・アンチエイリアスの品質向上 (ブラシのパネルの[その他]→[輪郭の硬さ]で調整できます)
・平坦ブラシ(ブラシ波形の右端)で濃度が低い時の円の連鎖模様を低減
・ブラシサイズの上限を5000に変更
・水彩筆を大幅に高速化
・筆圧に対して濃度の変化がリニアになるよう変更
 (ブラシのパネルの[その他]→筆圧感度[濃度]を190程度にすると感触がVer.1に近くなります)
・ストロークの入り抜きの感触を調整 (筆ペンから鉛筆に変わったような感じです)
・にじみ、テクスチャのリサイズを実装 (いずれちゃんとプレビューも実装する予定です)

レイヤー関連
・複数レイヤーに対する一括操作に対応 (順序変更、削除、パラメータ変更、領域選択移動、など)
・水彩境界や用紙質感の色が濁りにくいよう調整
・保護機能の追加 (編集、移動、全体)

新しい機能
・定規 (まだ直線と円のみ/操作系は暫定/メニューで表示します)
・パース定規 (1〜3点透視図法/操作系は暫定/レイヤーパネルに作成ボタンがあります)
・文字ツール (機能と操作系は暫定/位置揃え、縦中横、混在書体、ふりがななどの実装を予定しています)

ペンタブレット関連
・WinTabの制御方法を簡略化 (できること(例えば精密なマウスモードなど)は減りますが安定度が向上するはずです)
・TabletPC APIに対応 (現状はWinTabドライバがインストールされていない場合のみ有効になります)

現在分かっている問題点・懸念など
・大径ブラシを使うとヒストリデータのディスクへの追い出しのために頻繁にフリーズする場合がある (改善できると思います)
・高DPI環境への対応が中途半端 (レイアウトは調整されますが画像部品がリサイズされません。また、Per-Monitor DPIにも対応していません。これらは対応する予定です)
・低電圧版CPUを搭載した一部のノートPCなどではマルチコア処理の高負荷が続くとクロックダウンされて速度が半分近くまで遅くなる
・1つでも負荷のかかったCPUがあるとそれに引っ張られて全ての処理速度が低下する (ハイパースレッディングありのCPUではSMTペアの一方だけを使うようにしてる(つもり)のでそのような状況は避けられると思います)

備考
・現状ではレジストリは一切使用していません。
・ヒストリデータはマイドキュメントの中の"SYSTEMAX Software Development\SAI2 Demo\hisdata"に作成されます。
 該当ドライブのディスクの空き容量の目安は、キャンバスサイズ 10000x10000 なら少なくとも100GB程度、といった具合です。


現在実装されているショートカットキー
ショートカットキー機能
矢印キービューのスクロール
PageUp/PageDownビューの拡大縮小
Shift + PageUp/PageDownビューの回転
Homeビューの表示位置のリセット
Deleteレイヤーの消去
Ctrl + Eレイヤーの結合
Ctrl + D領域選択の解除
Ctrl + Fレイヤーの塗り潰し
Ctrl + H領域選択の表示ON/OFF
Ctrl + Nキャンバスの新規作成
Ctrl + R定規のON/OFF
Ctrl + YRedo
Ctrl + ZUndo
Dレイヤーの消去
Fレイヤーの転写
Hビューの表示の水平反転

ブラシ系ツールのショートカットキー
操作機能
Shift + ドラッグ定規の拘束を無視したストローク
Shift + Alt + ドラッグ筆圧付き直線
Ctrl + ドラッグレイヤーの移動
Alt + クリックスポイト

領域選択ツールのショートカットキー
操作機能
Shift + ドラッグ矩形を追加
Alt + ドラッグ矩形を除外
Ctrl + ドラッグレイヤーの移動

文字ツールのショートカットキー
操作機能
Ctrl + ドラッグレイヤーの移動

直線定規の操作
操作機能
Ctrl + 定規本体のドラッグ定規の移動
Alt + 定規本体のドラッグ定規の回転

円定規の操作
操作機能
シフト系キー + 定規本体のドラッグ定規の移動
Ctrl + 制御点のドラッグ定規のパース変形
Alt + 定規本体のドラッグ定規の回転
Alt + 制御点のドラッグ定規のリサイズ (中心点基準)
Shift + Alt + 制御点のドラッグ定規のリサイズ (対角点基準)
シフト系キー + 定規本体の右クリック制御メニュー

パース定規の操作
※ パース定規はレイヤーリスト内の項目の小さい四角枠で有効・無効を切り替えます。
操作機能
Ctrl + 視線十字のドラッグパース定規の移動
Alt + 視線十字のドラッグパース定規の回転
Ctrl + 制御点のドラッグパース定規の変形
シフト系キー + 制御点の右クリック制御メニュー

このサイトは Internet Explorer 8, Firefox 3, Chrome 7, Safari 5, Opera 10 で動作確認しています。
ディスプレイ解像度 1024x768、1677万色以上でご覧ください。
本サイト内の文章、画像、データ、ソフトウェアの無断流用は固くお断りいたします。

お問い合わせ | 会社概要