広告を掲載

ロン 2007-01-11 00:47:00

値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。

公式HP http://www.woodfriends.jp/


ウッドフレンズ  
本社所在地:愛知県名古屋市中区栄4-5-3KDX名古屋栄ビル2F
代表電話:052-249-3503
免許番号:国土交通大臣(3)第6013号

ウッドフレンズの建売について教えて下さい

   

No.558  
by 匿名 2013-09-18 15:48:36
集成材くらいで騒ぐこたぁない
No.559  
by 入居済み住民さん 2013-11-19 21:02:18
雨漏りだけど
言い訳ばかりしてなかなか対応してくれない
住む人の立場に立って対応してください。
木が朽ちてしまってる。
No.560  
by 匿名さん 2013-11-20 09:04:29
保険契約でも免責規程ってあると思いますが、免責規程にあてはまらないことが原因で雨漏りが発生しているなら、絶対に対応してもらいましょう!! 免責規程なんてものがあるかどうか分かりませんが。
No.561  
by 入居済み住民さん 2013-11-20 23:17:49
返事ありがとうございます。
雨漏りの補修に関して業者は、消極的
乾けば大丈夫って言われた
補修すると、色が合わないとか、かえってずれるとか言ってくる
いつも、こんな調子かな 悔しい
コーキングだけでで終わってしまうのか
No.562  
by 親同居さん 2013-11-22 15:35:36
家のデザインは個性的すぎず明るい感じで、どのタイプもそれなりにいいなと思いますが、空間を広く取ったというナチュラルが気になっています。もう少し大きめの写真を見たかったです。
アフターサービスがちょっと心配ですが、どうなんでしょうね。永く住み続けられるメンテナンスというのが案内されていますが。
No.563  
by 入居済み住民さん 2013-11-26 21:36:56
ウッドフレンズ(ウッドF)<8886.T>が11月26日午後2時30分に、同社が建築した準耐火建築物(木造3階建)について、間仕切り壁の施工方法の一部が、国土交通大臣が認定した内容に適合していないこと、ならびに天井と壁の取り合いが告示に適合していないことを特定行政庁から指摘を受け、建築基準法違反であることが判明したと発表した。

 同社は、建築した準耐火建築物全棟について緊急点検を行った結果、その他の355件についても不適合施工の可能性があるとした。
つまり、手抜き工事屋
No.564  
by 物件比較中さん 2013-11-27 21:24:46
名古屋・ウッドフレンズの準耐火木造住宅で大臣認定不適合
2013年11月26日




 国土交通省は11月26日、ウッドフレンズ(名古屋市)が施工した木造3階建て住宅(準耐火建築物)で建築基準法違反が判明したと発表した。国土交通大臣認定等の仕様と異なる仕様で施工されたもの。同社が施工した同様の違反の疑いがある建物は355件という。

 ウッドフレンズが販売した名古屋市内の木造住宅(準耐火建築物)1件で、間仕切り壁の石こうボードの留め付け方法などが国土交通大臣の認定を受けた仕様に適合していなかった。名古屋市からの報告で明らかになった。

 具体的な不適合は、▽石こうボードの下地に規定で定めた横胴縁が施工されていない▽石こうボード用くぎ長さが規定よりも短い▽石膏ボードを留めるスクリューねじの間隔が規定よりも広い-など。

 同社の報告によると、同様の疑いがある木造住宅は、愛知県で352件、東京都で3件。

 国交省は、関係する特定行政庁に情報提供し、調査を依頼。特定行政庁で違反が確認されれば、早急に是正措置を講じるように指示しているという。


--------------------------------------


「名古屋市からの報告」とありますが
以前、ウッドフレンズが名古屋市と揉めて、
市から税金を取ったというのと関係あるのでしょうかね


ま、それと「建築基準法違反」は関係ないですが

No.565  
by 匿名 2013-12-01 11:27:22
ついに国土交通省が動いた。
http://www.mlit.go.jp/common/001020068.pdf#search='%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA+%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95'
No.566  
by 購入検討中さん 2013-12-03 14:33:05
今回の件で相当な費用を必要とするとみてます。

そのしわ寄せが販売価格のアップ設備仕様の低下で補填していく気がしてます。

ウッドフレンズの商品は好きで気に入る立地で出れば何時か買いたいとおもってまいしてが、

気になってます。

決算が大幅増益などはそのようなこととみてしまいます。
No.567  
by 入居済み住民さん 2013-12-09 12:53:25
入居して五年くらい過ぎます。長久手はなみずき通りの家です。
水道(蛇口)水漏れして、自力で交換しました。ホームセンターの人に聞いてもそんなに早く漏れるなんて聞いたことないらしいです。さらに最悪なのがシステムキッチンのベニヤ板が割れていたことです!取り付けの時に割れたに決まっている!見えなきゃいいのか! 他にもなんだかんだありましたよ。

住宅の悩みをすぐに解決、即答Q&A8板:

 
 
 

レスを投稿する

名前: 又は匿名を選択:

下げ []

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

スポンサードリンク

広告を掲載

携帯版を使う

ウッドフレンズの建売について教えて下さい

携帯にURLを送る

QRコードブログパーツ

お知らせ

最近見たスレッド

check
Trackwind

不動産会社紹介

                     

住まいのノウハウ

住宅ローン減税

マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損!

確定申告

確定申告はサラリーマンには関係ないと思っていませんか?申告次第で上手に節税できる方法を勉強しましょう。

 

住宅ローンシミュレーション

あの家は月々いくらで買える? 試算してみよう!

住まいのどっち

パワーが魅力のガスvs安全・クリーンな空気電気

将来性を考えマンションVS一生ものの一戸建て

安定型の買うVSチャレンジ志向の借りる

総額がわかる固定VS状況に応じた変動

マイホーム購入ガイド

購入検討スタート

物件選びのポイント

購入のポイント

契約から引越しまで

住まいの用語集

わかりにくい「不動産用語」はここでチェック!

 
 

 

全ての住宅メーカーにチェックを入れる

積水ハウス
関連スレ
クレバリーホーム
関連スレ
無印良品の家
関連スレ
アイフルホーム
関連スレ
住友不動産
関連スレ
アーネストワン
関連スレ
ダイワハウス
関連スレ
タマホーム
関連スレ
住友林業
関連スレ
セキスイハイム
関連スレ
 

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

名前:

  利用規約  下げ []

写真:       
ウィンドウを閉じる