東雲製作所渉外部

  東雲長閑(しののめのどか)のライトノベル関連サイト 東雲製作所の分室です。 人気記事→砂糖菓子(ライトノベル)読者は私の男を読んでない
 | 

2008-10-27 杉井光(と)いっしょ!のレポは書かないだろう

LFN mini 1st 杉井光(と)いっしょ!のレポっぽいもの

LNF mini 第1回 杉井光(と)いっしょ!にいってきました。

詳しいレポ(↑など)が出てしまったので、いまさらレポートを書いてもあまり意味はないようだ。

印象深かったことは、杉井さんがサービス精神旺盛なトークを披露されたこと。

杉井さんが回答される度ごとに、どっかんどっかん笑いが起きていた。

私は杉井さんが一般文芸に打って出れば、大ブレークするのに、と常々思っていたのだが、

杉井さんが「一番影響を受けた作家村上春樹」「麻耶雄嵩は全作読んだ」「ライトノベルはあまり読んでいない」とおっしゃっているのを聞き、

やはりライトノベル外からの影響の強い作家なのだと納得。

だが、何人かに「東京創元社とかから出したら売れませんかね」と聞いてみた所、みなピンとこない様子。

私が感じている杉井光像が他の人とはずれているようだ。

ともあれ、皆様おつかれさまでした。

kazutokotohitokazutokotohito 2008/10/29 01:35 杉井光が東京創元社から、というのに賛成できなかったのは、神様のメモ帳レベルだとミステリとしてのコアが足りない、と考えるからです。
インタビューでも、論理的な解答が不要なホワイダニットしか書けない、とおっしゃっていましたし。
#この、ホワイダニットに論理は不要、というのも多いに異論があるところですけど……

shinonomenshinonomen 2008/10/29 12:41 kotohito様
コメント有難うございます。
私が杉井さんをミステリーにと言っているのは、<A href="http://www.d3.dion.ne.jp/~hikaru_s/nvs/ruins.html">NEET TEENに載っている過去の小説</A>を見ると現在とは全然違う作風のも書かれているので、
レーベルによって書き分けができるタイプの作家ではないかと思うからです。
ただ、確かに、本格ファンをうならせるようなトリックは書いてないという点ではおっしゃる通りです。
「野生時代」や「小説すばる」とかの方が良いのかも。

 |