Updated: Tokyo  2013/12/10 03:38  |  New York  2013/12/09 13:38  |  London  2013/12/09 18:38
 

アジア・太平洋株式サマリー:ハンセン指数続伸-印株は過去最高

Share Google チェック

  12月9日(ブルームバーグ):アジア・オセアニア各株式市場の動きは以下の通り。

【香港株式市況】

香港株式市場ではハンセン指数が続伸し、約1週間ぶりの高値で取引を終えた。前週末に発表された米雇用統計と中国の輸出が共に市場予想を上回ったことで、投資家の信頼感が高まった。

中国の港湾運営会社、招商局国際 (144 HK)は5.5%高。中国の中糧集団(COFCO)傘下の不動産会社、香港パークビュー・グループ(207 HK)は引けにかけて上値を伸ばし、21%高。同社の一部株式をシンガポールの政府系ファンド(SWF)が取得した。テレビメーカーの創維数碼(スカイワース・デジタル・ホールディングス、751 HK)は6.6%安。11月の販売減少が嫌気された。

ハンセン指数 は前週末比68.07ポイント(0.3%)高の23811.17で終了。ハンセン中国企業株(H株 )指数は同0.5%高の11432.92。中国の11月の貿易黒字は、2009年1月以来の高水準となった。

ジュリアス・ベアのアジア調査責任者、マーク・マシューズ氏(シンガポール在勤)はブルームバーグテレビジョンに対し、「中国の輸出は世界経済の回復を示している」と指摘。「米経済はまずまずの成長に向かっており、欧州もあまり良くないがそれでも改善が見られる。このため私は株式にかなり前向きだ」と述べた。

【中国株式市況】

中国株式市場では、上海総合指数が3営業日ぶりに反発。前日発表された中国の11月の輸出が市場予想を上回ったほか、消費者物価指数は予想を下回った。

杭州海康威視数字技術(002415 CH)を中心にテクノロジー株が買われた。環境保全技術の永清環保(300187 CH)は3週間ぶりの大幅上昇。環境保全関連銘柄が高い。石炭エネルギー会社の中国神華能源(601088 CH)は3営業日続落。大気汚染の深刻化で化石燃料使用からの転換が進むとの懸念が広がった。

上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数 は、前営業日比1.09ポイント(0.1%)高の2238.20で終了。上昇銘柄と下落銘柄の比率は約2対1。上海、深圳両証取のA株に連動するCSI300指数は同0.1%安の2450.87。

経済指標の改善を受け、李克強首相率いる中国政府は市場の役割をより重視し輸出依存から内需に軸足を置いた経済への構造転換を達成できるとの見方が強まった。

華西証券の毛勝アナリストは「年末での流動性がよりタイトになる中で、ここ数週間は大幅上昇はない見通しで、上げ幅は縮小する可能性がある。相場が上昇するには多くのいいニュースが必要だ」と指摘した。

【インド株式市況】

インド株式 相場は上昇し、指標のS&Pセンセックス指数は過去最高値を更新した。地方選挙で最大野党が3州とデリー首都圏(州に相当)で勝利を収めたことが手掛かり。通貨ルピーは4カ月ぶりの高値を付けた。

ムンバイ市場でセンセックス指数 は前週末比329.89ポイント(1.6%)高の21326.42で終了。ルピーの対ドル相場は1ドル=60.8475ルピーまで上げ、8月12日以来の高値となった。

個別銘柄ではICICI銀行 が5.1%高となり、銀行株指数は6月以来の高水準に達した。

インド人民党(BJP)はこれでインドの全人口12億人の約6分の1が住む地域で勝利し、来年実施される総選挙に向け勢いがつきそうだ。同党は、10年にわたる国民会議派による国政支配の終了とナレンドラ・モディ首相の誕生を目指す。モディ氏はグジャラート州首相として2001年以来、年平均10%の成長率を成し遂げた。

【オーストラリア株式市況】

S&P/ASX200指数は前週末比41.60ポイント(0.8%)安の5144.42。

【韓国株式市況】

韓国総合株価指数は前週末比19.97ポイント(1%)高の2000.38。

【台湾株式市況】

加権指数は前週末比76.90ポイント(0.9%)高の8444.62。

更新日時: 2013/12/09 22:16 JST

 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。