ROAD TO 2014 田村岳斗 -華麗なる舞-
グランプリファイナル女子
フィギュアスケート13/14
2013/12/09 17:30

グランプリファイナル女子は浅田真央選手が優勝を決めました。
本当におめでとうございます。
フリーでは公言通りトリプルアクセル2本に挑んできました。
SPのようにうまく着氷できませんでしたが、
勝つための作戦として考えれば、
1本目の転倒で、2本目を回避するということもできました。
それでも2本目にも挑んできたところには、
彼女の強い意思を感じました。
ルールで定められた必須のジャンプ要素は男子は8つ、
女子では7つありますが、
その内の2つにリスクを挑んできたわけですから、
それに挑戦する姿勢は、彼女だけではなく、
今後の女子の選手にとっても大きな意味があったと思います。
そして、浅田選手自身がソチオリンピックで金メダルを獲るために、
3回のトリプルアクセルを跳んでいくということを、
このグランプリファイナルの場で示しました。

浅田選手がトリプルアクセルに挑めるのも、
他のエレメンツ要素の安定感が出てきたことが上げられます。
トリプルアクセルだけを頑張っているわけではなく、
すべての面でレベルアップしています。
見ていたファンのみなさんも浅田選手の
努力と成長の跡を十分に感じられたと滑りだったと思います。

グランプリファイナルは男女とも
日本人選手が優勝という素晴らしい結果に終わりました。
そして次はいよいよ全日本です。
選手にはまた厳しい戦いが続いていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近のコメント
りあ

日本勢として、どうしてもメダルは死守したいところだと思われますが、今回の結果が証明したのは、3Aの成否を問わず、とりあえず最低限メダル獲得だけは出来る見込み、成功なら金獲得という公算でしょうか。一か八かで天と地の差があるわけではないということで、挑戦を後押ししてもらえるのは心強いでしょう。男子の4回転複数と同じく、ここぞという見どころを提示してくれる女子選手は、浅田選手唯一ですので、世界の注目を集めることでしょう。
田村コーチも宮原さんのバックアップを頑張ってください。

2013/12/09 20:40
ぴょん

いつも楽しみに読ませていただいてます。
私は、真央ちゃんの3Fからの3-3をみたいのです…。とびきりの3Aひとつときっちり3-3は難しいのでしょうか?どちらのリスクが高いのでしょうか?

2013/12/09 22:13
ぴょん

いつも楽しみに読ませていただいてます。
私は、真央ちゃんの3Fからの3-3をみたいのです…。とびきりの3Aひとつときっちり3-3は難しいのでしょうか?どちらのリスクが高いのでしょうか?

2013/12/09 22:13
ROAD TO 2014 田村岳斗 -華麗なる舞-