回答受付中のQ&A
失礼します・・・・・・・・・・・・・
失礼します・・・・・・・・・・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411748860...
↑このURL先で、あなた様の回答がどうのこうのということですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311707914...
↑もう一度、ここの質問でのことを詳しくお書きになって下さいませんか?何だかはっきりしないままであると思いますので・・・。あなた様が思う、BAの回答のおかしなところも、はっきりさせたほうがよろしいかと思います。
この質問は、watashiwadaredeshooさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2013/12/7 23:37:42
-
- 残り時間:
- 5日間
-
- 閲覧数:
- 277
- 回答数:
- 3
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
回答リクエストして、持ち上がるだけ持ち上げといて、回答者が十分に気持ちよくなった頃に、思いっきり落とす、ということをする人がいました。
そういうのって何なんでしょうね、最初からそう計画してやっているのか、ある時、リクエスト先回答者のたった一言にムカついて180度態度を変えるのか?
何しろ、wata先生は褒められたことは120%本気にして、批判されたことは150%認めないタイプだから、褒めるだけ褒めておいて、最後に落とす、ということを楽しむ人がいるのはホントです。
追記:
この質問者、雑カテでまでwata先生に質問して、先生の他での回答を減らそうとしているのか、回答にかける精力を奪おうとしているのかもしれない。
wata先生も出かけたふりしてホントは警戒しているんだろう。その手は食うか、といったところかな?
先生に発言の機会を親切に提供しているように見えるが、本音は「さあ、もっと反論して、激しくケンカをして、私を楽しませなさい。」というものだろう。
ま、そんな魂胆はないのかも知れんが、結果的にバトルの火に油を注ぐだけでしょ。
やっぱ、質問者、猿どもにもっとケンカさせて、高みの見物したいんだよ。アブナイ、アブナイ。wata先生、偽善者にご用心を。
- 違反報告
- 編集日時:2013/12/9 13:46:54
- 回答日時:2013/12/9 10:07:13
あれ?watashiwaさん、またおでかけ?最近、おでかけ、多いね。お便所かな?
ついでに、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211697990...
についての説明もお願いしたいですね。
jkcdewkfgさん、すみませんね、あなたの質問にお邪魔して。
watashiwaさん、ボクが回答リクエストしても答えてくれないんですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111467921...
- 違反報告
- 回答日時:2013/12/9 04:24:11
教えてくださって有り難うございます。
あとでもどってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もどってきました。
> Death Becomes Herこれは『永久に美しく」の元題ですが、
> どういう意味になりますか。直訳でもいいので教えてください。
というご質問には、わたしは「直訳」でお答えしたのですが、
なぜか問題にしている人々がいますね?
わたしには、何が問題なのかまったくわかりません。
ごくふつうの基本語彙がならんでいるだけなんですが、、、
Death「死は(または、が)」
Becomes「似合う」
Her「彼女に」
というだけです。
それ以上の「意訳」が適切かどうか、はその文がどう使われるかにより、
質問のねらいの範囲を超えます。
> 英訳お願いします。my girl not allowed to see a docter
> they are too touchy IF.she is sick we gonna play about it
に関しても、問題にする人はいつもの顔ぶれですね。
言いたいんだから言わせておけばいいのですが、
その分、質問者さんが迷惑するので気の毒です。
せっかくのあなたのお勧めですが、
これも、あそこで書いた以上に付け加えることはあまりないんです。
原文の英語が間違っているのでわかるように書きかえたんですが。
touchy が問題になっているようですが、この例文の場合は、
http://kotobank.jp/ejword/touchy?dic=pej4&oid=SPEJ07416500
に上がっているような意味ではなく、次の用例の意味と同じです。
http://www.sensory-processing-disorder.com/my-4-year-old-son-was-ju...
He is touchy, constantly touching everything and everyone.
touchy が「さわって(さわって)」という意味に使われるのは、
そう多くはありません。そして、人が主語になることも多くはありません。
BAの回答は、あまりにも元の意味から離れていて、
どう間違っているか説明する気力がわきません。あしからず。
- 違反報告
- 編集日時:2013/12/9 17:26:57
- 回答日時:2013/12/8 02:22:04
このカテゴリの回答受付中の質問
[一覧]- アラビア語についてです。お会いできて嬉しいです。I'm glad to meet you.とアラビア語...
- 自分の大事な人が何を言ってるかわからないなんてありえないじゃん?を英訳するとどうな...
- あなたの楽しみは?
- Wadsyaname-Nellyの和訳をお願いしたいです。彼の出身の訛り、スラングという事もあり難...
- SVOO SVOC 勝手な語法をつくるネイティブがよくいますがどう思いますか?