ニコニコニュース niconico news

わが子が天才・秀才になるかは10歳までの仕込みで決まる

プレジデントオンライン プレジデントオンライン:ニュース一覧 2013年12月8日(日)10時15分配信

子供の認知能力は、成長すればするほど遺伝の影響が大きくなる――。そんな現象が、テキサス大学オースティン校の研究で明らかになった。

同校の研究班が発表した論文によると、認知能力に占める遺伝的要因の割合は、幼児期には25%以下だが、思春期には約70%に。一方で環境的要因の影響は、幼児期の65%から思春期には25%以下に低下していた。素朴に考えれば、後年ほど環境的要因の影響が大きくなりそうなものだが……。

その原因は、もともとの遺伝的傾向が経験を通じて「増幅」されることにある。たとえば、向上心の強さを親から受け継いだ子は、難しい目標に挑戦するなど自らの向上心を満足させる行動を好む。成長するにつれ親や教師が子供の自主性を尊重する結果、子供自身の行動を通じて、持って生まれた傾向がますます強まるというわけだ。

さらに、増幅の土台をつくる10歳ごろまでの環境も重要らしい。経済的理由などで情報や選択肢の少ない環境で育った子供たちは、より選択肢の多い環境で育った兄弟姉妹に比べ認知能力が全般に低く、かつ親からの遺伝的影響も小さかった。

10歳ごろまでにいろいろな経験をさせ、思春期になったら自主性を尊重して自由な探求を許す――わが子の潜在的な認知能力を最大限に増幅させるのは、そんな育て方ということか。

(著:川口昌人=文)


関連ニュース
京大生でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」
東大一直線の子、二流止まりの子 それぞれの思考パターン
中学受験――「塾代」年間費用はいくら?

関連ニコニコ

Twitterの反応 218
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @bethpage35

    10歳ごろまでに色々な経験をさせ・・・そんな育て方できる人は今の日本人では少数派だろうねw 自主性に対する「不安」を払拭できる人でないとダメだからねw

  • @2Furontal_mad

    なんか人を小馬鹿にしたような記事だな。何を基準に天才なの?勉強?知識?この世の中には色んな天才がいる。一概に一言でくくる事はできないだろ?

  • @SUBETEHAKUSI

    天才じゃなきゃ人生おしまいだな。だけど、終わった後の方が、人生楽しいもんだと思うよ。まずは始めたいね

+ <わが子が天才・秀才になるかは10歳までの仕込みで決まる> http://nico.ms/nw870708 #niconews
twitterに投稿
  • @SUBETEHAKUSI

    昔、空想科学の柳田さんが天才て言うのは周りの人があの人と自分は違うんだって言い訳する為に作った言葉で、昔の経験とかは後付で本人が言ったものだと言ってたな

  • @_N_E_T_

    詰んだ

  • @kidomuramasa

    生まれる家を選べないのは子供の不幸だってね

  • @R_dokuzetu

    天才になれないにしても他よりいい方に育つならしてみるのもありだな

  • @NekoIchi12

    環境って大事だね。10歳まで自分は動物や友達との喧嘩、自然に触れたり、ゲーム機というテクノロジーにも触れて感性や理論的に考える思考が習慣化している。

  • @suisuiswivel

    10才頃は、体操でオリンピック目指してたなw

  • @vabilon

    10歳以降の努力もある RT @soramiko こればっかりはどうしようもないですね だからと言って、親や周りの人への感謝を疎かにしてはいけないですよ。

  • @soramiko

    こればっかりはどうしようもないですね。 だからと言って、親や周りの人への感謝を疎かにしてはいけないですよ。

  • @kuzaki_akane

    でも天才皆が世紀の大発明を出来るわけじゃないだろう。辛い子供時代から優秀な社畜になる人生より、楽しい子供時代から平凡な社会人のほうが幸せだと思わない?

  • @ito153

    うーーん

  • @rika1229

    天才は生まれつきだろ てかギフテッドより世界中のほとんどを占めるおバカさんくらいの頭脳の方が幸せな気がするんだけど 辛そうだもの

  • @x3s_yumi

    車輪の下?

  • @DJ966Lv49

    10歳とか記憶にねぇや。まぁどうでもいいが

  • @nao_nago

    神童なんて何時かはただの人に戻る

  • @tkgcc

    …………

  • @kimidorihikari

    /

  • @tomo1306

    こんな打算で子育てしてる親がおかしい。

  • @enpitukakikaki

    サンキューパッパフォーエバーパッパ 幼い時がちゃんとした子供に育つターニングポイントだね

  • @S_F__

    あたいったらサイキョーね!

  • @ling_shang

    まぁそうだわな

  • @aki_us_0103

    ていうか精神病患ってない人はどんなに頭良くても天才じゃないしね

  • @shiro0634

    この記事を鵜呑みにすると、天才とは認知能力の差異で決まるものらしい。子供が言われる天才と大人のそれとは異質なものだと思うのだが、そうじゃないらしい

  • @aki_us_0103

    10歳までって書いてあるけど真の天才は生まれつきだからね。どんな環境で育とうが天才は天才。そして天才は精神疾患を患ってる。

  • @infinity_0417

    掛け算は、問題文に書かれている順番に掛けるなどと言う下らない算数を強要する教育では、カール・フリードリヒ・ガウスのような逸材が生まれることはないだろう。

  • @sp8d2a89

    三年前に終わったwwwww

  • @nainensimada

    やったぁ! もう頑張らなくていいんだァ!

  • @rindhis

    小学生の頃の方が今より明らかに頭の回転が良かった そのまま努力を怠った結果が今ですわ

  • @kurekure31

    ていうか天才の子供欲しいか?いろいろ大変だぞきっと。だって普通の枠からはみ出してるからこそ天才なんだし

  • @annko2013

    科学でどうにかなるってもんじゃぁねぇんだ、個人差はあれどだれでも一定までは這い上がれるんだ、その先へ行けるかってのが、秀才ってことなんじゃァないかな

  • @siratama_piyo

    手遅れだ…

  • @m1h01035

    親と頭の内容が全く似通っていないと思われるのだが。本の虫してたからかね。

  • @3tubame

    あ、すみません、10歳までもそれからもゲーム三昧でしたね(がああああの店員目

  • @syo2004_

    多少例外もあるけど基本的にこれであってると思う

  • @noiren1998

    テキサスっておいしそうだよね

  • @haya55_51

    何事も早く始めるに越したことはないってことか

  • @nozki

    8ヶ月で喋りだし1歳の時には普通の幼児並みに会話が出来たという自分。親が上手に育ててくれていたなら人生もっと違っていた気がしてならない

  • @konoha9290

    やだー私もう希望すらないじゃないですかー

  • @HillofDespair

    生まれた時から天才のアタイには関係なかったね!キリッ

  • @3246Love

    修造(あきらめんなよ!

  • @tom_2525t

    「天才」という語彙には、「若い」という意味が既に含まれている。

  • @daidai_2323

    向上心って遺伝?教育じゃないの?

  • @tom_2525t

    「大器晩成、80歳になり、ようやく花開いた天才」(←語義矛盾のおそれもあり?

  • @yuichizak

    ダブルスコアで手遅れ

  • @kouchaaice

    (◞‸◟)

  • @kurosaki_rei

    たしかに・・・・

  • @kacchi8345

    手遅れです\(^o^)/

  • @youarehappy1

    10歳ごろまでにいろいろな経験をさせ、思春期になったら自主性を尊重して自由な探求を許す

  • @kubirakozou

    幼いころにたくさんの刺激を与えたら頭が良くなる、と15年以上前に見た番組で言われてたが、10歳までにか

  • @ok475koto

    人生どこでやり直したいか考えるとだいたいこの年齢に行き着く。10歳以降だとすでに身につけた習慣や考え方を直すのは難しい。サボリ癖とかマイナス思考とか。

  • @_____10u10_

    ほう・・・

  • @uzuuzu1205

    そうか……(´・ω・`)

  • @6ayan

    つまり、親が駄目だと駄目だってことっしょ。ってことは、規制ってのは、子供を制限するんじゃなく大人の行動を制限すべきだよな。

  • @saint21dec

    俺の生活環境は最悪だったが、MENSAに入れるIQを手に入れたぞ。

  • @hakuyuusei

    へぇ、これは面白い事を聞いたわ。

  • @jhonykurosuke

    そう・・・

  • @fargears

    十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人

  • @cell10005

    遅かったかもしれない

  • @mgmgSINJI

    これはマジ。ほっとくだけで何かを学べた昔と違って、今はある程度導いてあげないと

  • @natsuo_arika

    もう遅かったです。

  • @tsukason

    幼き頃は神童ともてはやされ、中学出るときゃ劣等生

  • @sakupan21

    わが子が天才・秀才になるかは10歳までの仕込みで決まる>

  • @John_Doe_fool

    子育てなんて人に迷惑かけない範囲で子供のやり太陽にやらせるのが一番なんじゃない?

  • @xexex7

    十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人

  • @hamatiki171

    小学生の頃からネットに没頭してた友達は今じゃゲーム廃人ヒキニート。 情報や選択肢の少ない環境ってどういう事を言うんだろうな

  • @lotus0223

    一番の成長期にどんな環境にいるかでその人の基本はできるだろうな。

  • @InternetKillYou

    “情報や選択肢の少ない環境で育った子供たちは、より選択肢の多い環境で育った兄弟姉妹に比べ認知能力が全般に低く、かつ親からの遺伝的影響も小さかった”

  • @mossann1981

    天才になるって表現は間違っているとしか思えない。秀才になるは解るが。

  • @yutama4521

    それはわかるきがする

  • @case_by_case

    参考にします

  • @SunsetClarice

    一理ある、だが所詮は一理 これがすべてと考えてしまうのは早計というもの

  • @tikorinnta

    子育ての参考にするわ 結婚するかは分からないけど

  • @hirokihibi

    仕込んだところで本人が楽しんでなきゃ意味が無いけどね

  • @kan138nra

    カエルの子はかえる

  • @Punishment_2007

    時既に遅し どうせ末代まで祟られるから別に気にしてない

  • @konata1182

    タイトルの割りに内容がしょぼすぎる

  • @Mo2KAred

    やっぱ環境と遺伝は大きいよねー そう考えるとワタクシはよくやっていると思う(笑)

  • @jung_chang

    本当かな?たまに出てくる各国の天才。10歳で大学入学など。しかしその後に出てくる同世代に抜かれている気がする。

  • @hannda69

    もう14歳なんですが

  • @makoto132

    天才なら手遅れな人間を天才にしてみろ

  • @makoto132

    天才なら全ての人間を天才にしてみろ

  • @hatekara1

    やっぱり子供はお外で遊んで、親やご近所さんのお手伝いしてってのが一番いいんだよ!最近の子は塾とか習い事ばっかで可哀想。本人が好きでやってんなら別だけど。

  • @mekausa10032

    お、おう

  • @Inucoron

    手遅れな記事掲載されても…。

  • @greenpwe

    幼い頃は制限がとても多い家で育ったから、子どもにはなるべく自由にしてあげるよう心がけたい。と密かに思ってる。家族が悪いわけじゃないけど。

  • @Aona_M

    要約:カエルの子はカエル ちなみにアタシは体が弱くて入退院していたことから余りあれこれさせてもらえませんでした。…まぁできなかったとも言えるんだけど

  • @suraguman

    知ってる。

  • @melty123

    10歳か・・終ったな

  • @mirumenohito

    俺が拾い集めた知識から言わせてもらうと性格も才能も作れるみたいだけどね(ただし、素質については遺伝も乗るが

  • @yoshitakenakata

    数回目の10歳です(逃げ)

  • @tnksb

    ということは10~20歳までは会社の運営をさせてはならないということになるな。なぜなら経営すればそれだけを考えるしかなくなりかえって天才から遠のく。

  • @angel123001

    大変なんだなぁ

  • @highin0423

    終わった終わった

  • @tara_3181

    天才とかそういうの以前に子供にはいろいろな経験や感情が成長のために必要だと思うんですけどねー

  • @chiruchiru0121

    もう手遅れ

  • @pentagolam

    子供を育てることがいかに大変か…そういうのをこの記事で再認識できた

  • @teach_kinokoru

    遺伝とか環境とか対比されるけど、どっちも親のせいにできる便利な言葉だよな。それくらい親は子育てを考えてやらなあかんってことですわね

  • @beetle_PR

    もう無理だお(´◎Д◎)

  • @uniuni101

    アホの親元に生まれたら10歳どころかその時点でお察しですよ

  • @parabera

    天才があふれたとき、天才は凡才となる

  • @tukimisou_

    遺伝なら親のせいにできるな

1人がリツイート