ここから本文です

解決済みのQ&A

Wordの訂正線

taba0426さん

Wordの訂正線

Wordで、文字の上に訂正線を引くのってどうやるんでしたっけ?
誰か教えて下さい。

違反報告

  • 質問日時:
    2007/1/22 14:23:36
  • 解決日時:
    2007/2/6 03:04:53
  • 閲覧数:
    32,858
    回答数:
    4

ベストアンサーに選ばれた回答

lucky_puddingさん

1)訂正線をひきたい文字列を選択する
2)メニューバーの[書式]⇒[フォント]
3)取り消し線の部分にチェックをつけて[OK]

で大丈夫だと思います。

  • 回答日時:2007/1/22 14:29:12

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

 

marmalade_puripuriさん

1.訂正線を引きたい文字の上をドラック
 
2.上のツールバーの「書式」→「フォント」をクリック

3.一番上の「フォント」のタブで真ん中ぐらいにある
取り消し線のとなりの□の中をクリックしチェックを入れる。

こんなんでどうでしょうか?

  • 回答日時:2007/1/22 14:32:12

riyuarrizさん

訂正線をさせたい文字列の範囲を選択し、その状態で右クリック→フォント→取り消し線にチェックを入れ→OK にて行います。

  • 回答日時:2007/1/22 14:31:33

kogamemusihakanemotiさん

訂正したい文字を選び
右クリック。
フォント
二重取り消し線 
というのに 
チェックを入れます

  • 回答日時:2007/1/22 14:30:13

関連度の高い質問

[一覧]
HTMLのフォントタグ「取り消し線」を使う場合、線が細いので太くしたいのですが?<b></b>...
word2003です。フォントのダイアログボックスをずっと出しておく方法ってありませんか?...
エクセルの質問ですエクセルで文字の上に取り消しの意味の×を書くことは出来ますか?罫線...
アメブロを使っているのですが、たまに取り消し線(?)っとゆーものを使っている人がいま...
前も聞いたんですが<B></B> 太字<I></I> 斜体文字<Strong></St

あなたにおすすめの解決済みの質問

フォント名が分からなくて困っています。このフォントの名前分かる方、回答よろしくお願...
書式で・・・・“――”が、フォントサイズを変更しても必ず繋がり(間に隙間が出来ない)・ア...
フォントで、「W」(大文字)の、2画目の書き始めの部分が3画目の線の丁度真ん中であり、...
フォント 無料 ダウンロードできない!!http://pandachan.jp/chopa/font/25shanghai.html...

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

最新ランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する