ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
3話
 ……あまり遠くない場所に我が友人の強い魔力を感じる事から、今いる所が慣れ親しんだアクセルの街だと分かる。

 そこは、まだ家具も無い小さな部屋。
 そして、恐らくはまだ最近建てたばかりの新築の家なのだろう。
 新築の家ならではの独特の香りがする。
 そんな場所で、我輩は。

「………………」

 鼻先十センチほどの超至近距離にて、四つん這いの体勢の幼女に顔を寄せられマジマジと見られていた。

 気がつけば我輩は、あぐらをかいた状態で部屋の中央に座っている。
 つい先ほど店の品出しを終え、この仮の肉体を休ませようかと一息ついていた所だったのだが。

 自らの周囲には謎の紋様。
 どう考えても子供の落書きにしか見えないそれは、もしかしなくても悪魔召喚の為の魔法陣らしかった。

 つまり状況から考えるに、我輩はこの幼女に召喚されたらしい。

 大悪魔たるこの我輩が。
 地獄においても公爵級の位を持つこの我輩が。
 以前は魔王軍の八大幹部の一人としてその名を連ねていた我輩がである。

 悪魔召喚には二種類の方法がある。

 一つは、術者が指定した悪魔を喚び出す召喚。

 これは、その悪魔の事を記した書物を読むなどして詳しくその悪魔の事を知り、そして呼び出す。
 メリットは、自分の実力に合った悪魔かどうかを吟味して喚び出せる事。

 通常、術者の力量以上の悪魔を喚べば、喚び出した悪魔に殺されてしまう。
 なので、喚び出す悪魔を指定出来るのは大きな利点と言えるだろう。
 デメリットとしては、まずその悪魔が記されている書物なり何なりを手に入れなければいけない事。
 そして、相手を指名して喚び出すと、召喚の際に捧げる代価に指名料という物が加算され、非常に高い代価を要求される事。
 とりあえず、この二つがあげられる。

 そしてもう一つの召喚方法。
 それは、喚び出す悪魔を指定しない、ランダム召喚という物だ。

 その名の通り地獄に住む悪魔を適当に喚び出してしまう方法であり、術者にとっても何が飛び出してくるか分からない危険な召喚方法である。

 メリットは、全く知らない悪魔だろうがどんな大物の悪魔だろうが、召喚者が全くのド素人でも召喚が行える事。

 そして、デメリットは危険な事。

 大概の場合は最も数の多い下級の悪魔が喚び出される事となるが、稀に最高位の大悪魔がうっかり喚び出されてしまう事がある。
 過去にこの街でも、とある素人がうっかり大悪魔を喚び、その力を行使して領主にまでのし上がってしまった事がある。

 …………そう。

「わが名はこめっこ。わが召喚に応じたあくまよ。われと契約を交わすがよい」

 こんな具合に。
 きっとこの子は何も分からずにランダム召喚の方を行ったのだろう。

 目の前の幼女は、実に興味津々といった感じで我輩の仮面をジッと見ていた。
 ……さてどうしたものか。
 悪魔は本来、喚び出した召喚者の命令に従うか、召喚者を殺して地獄に帰るか。
 喚び出された場合は、この二つの内のどちらかを選ばねばならない。
 当然の事ながら、このこめっこと言う名の幼女は我輩を使役する力など無い。

 …………こめっこ。

 この独特の変わった名前と、そして目の前の幼女の紅い瞳。
 身に着けているのは黒のワンピース。
 確か、あのネタ種族は皆、黒を好むと聞いた事がある。

 ……そう、この幼女は紅魔族だ。

 魔法に秀でた紅魔族。
 だからこそ、悪魔の召喚儀式なんてものを知っていたのだろう。
 と言うか、まだこんな子供に教えるべき物ではない。
 親の顔が見てみたい所だ。

「……召喚主よ。ハッキリ言おう。子供の汝には良く分からぬかも知れんが、汝の力では我輩を使役は出来ぬ。よって、悪魔の決まりによって我輩は汝を殺さねばならん」
 こめっこに重々しく告げるが、こめっこはよく分からないといった感じで小首を傾げた。
 …………なんとやりにくい。
 我輩は本来、いつか極上に美味なる悪感情を生むかもしれない人間は、一人として殺したくはないのだ。
 しかし、召喚されてしまった以上、殺すか使役されるかの二つしか選択肢は無い。

 使役されるとなれば、実行可能な命令は絶対となる。
 と、こめっこがジッとこちらを見つめてくる。
 そして……。

「お姉ちゃんが、悪い男にたぶらかされているんです」

 そんな事を言ってきた。
 ……いや、我輩にそんな事を言われても。
 と、こめっこが、一口かじった跡のある焼き鳥串を一本、皿に乗せて差し出してきた。

 …………なんのつもりだろうか。

「いけにえです」

 ……困った。本当にどうしようか。

 悪魔の中には、殺したばかりの鶏の生き血を好む者がいる。
 きっと、それを勘違いかなにかして、こんな行動を取っているのだろうが。
 召喚の際には生け贄を必要とする悪魔もいるにはいる。
 だが、これはそもそも生け贄と言うより捧げ物であるし、そもそも焼き鳥だし、何よりかじってある。

 困った。
 本当に、どうしようもなく困った。
 と言うか、悪魔に捧げる生け贄を、かじってそのまま差し出すと言うその度胸はなかなか大したものである。
 案外この幼女、将来は大物になるのやも知れぬ。
 この幼女の未来を見通してみたい所だが、一応現在は召喚主である。
 悪魔は、召喚主の許可無くしては、その召喚主に対して力の行使が出来ない。
 能力の行使が出来ないだけで、ひねり殺す事は出来るのだが…………。

 しかし、本当にどうしたものか。
 困った末に、我輩は一つの妥協案を見出した。
 ずっと使役される訳にもいかぬ。
 だが一日限定という契約を結び、それでちゃんと契約は施行されたとするのはどうだろうか。

 契約をするからには我輩への報酬が必要となるのだが。
 代価は、かじりかけの焼き鳥……。
 地獄の公爵である我輩が、子供の食いかけの焼き鳥一本で使い魔となるのか……。

 我輩は、ため息を吐きながら。

「……しょうがない。よいか召喚主よ。本来は汝の力では我輩の使役は出来ぬ。なので、我輩が帰るには汝を殺さなくてはいかぬ。だが、出来ればそれはしたくない」

 相変わらずの至近距離からジッと仮面を見続けているこめっこに、ちゃんと理解が出来るだろうかと、少々不安に思いながらも説明した。

「……そこで、こうしようではないか。一日だけ、汝の使い魔として仕えてやろう。一日だけだ。すると、汝は我輩が出来る事ならばどんな命令でも下す事が出来るようになる。だが、前もって言っておく。悪い男に姉をたぶらかされているとの事だが、我輩に人殺しや暴力行為は命じない事。契約が交わされると、汝の命令に逆らえなくなってしまう。なので、我輩にそういった事を命じないと約束出来るなら、契約を交わしてやろう。…………どうだ?」

 その言葉を、ちゃんと理解したのかしないのか。
 こめっこはコクコクと頷くと、自分の前にあったかじりかけの焼き鳥串の皿をズイと前に出した。
 …………。

 我輩は再びため息を吐きながら、契約の代価の証である、そのかじりかけの焼き鳥を手に取ると……。
「……………………」
 こめっこが、その焼き鳥串を物欲しそうにジッと見ていた。
 凄く至近距離で。
 やがて、こめっこがゴクリとつばを飲み込む音がする。

 ………………。

 我輩は、契約を交わす為の形上の代価として一口だけそれをかじると。
「……食うか?」
 こめっこへ、その焼き鳥串の残りを差し出した。

 
 満足そうに焼き鳥を頬張り終えた一日主に、我輩は改めて名乗る。
「さて、一日主よ、名乗ろうか。我輩は公爵級悪魔バニル。別名を、見通す悪魔バニルと言う。さあ、主の望みを言うがいい。それが我が力により叶うものであれば、契約に従いそれを叶えてしんぜよう」
 主が言った。

「世界征服」

 こやつは大物なのかも知れない。
 我輩は迷う事無くそんな願いを言ってきた主に諭すように。

「……流石に我輩の力を持っても、一日で世界征服は無理である。……と言うか主よ、目的を見失ってはいけない。確か、主の姉が悪い男にたぶらかされているのだろう?」
「そうでした」
 簡単に納得してくれた主に内心ホッとしながらも主の次の言葉を少し冷や冷やしながら待つ。
 何せ、実行可能な事であれば契約は絶対である。

「じゃあ、お姉ちゃんをたぶらかす悪い男を懲らしめてください」
 そんなあやふやな事を言われても。
 姉をたぶらかしているのが悪い男なのかどうかも分からない状況ではどうにも出来ない。
 使役されている最中の悪魔というものは不自由なもので、契約者に命令されなければ悪魔の特殊能力の行使すら許されない。
 悪魔への命令は具体的な物でなくてはいけないのだ。

「主よ、悪魔への命令と言うのは厄介でな。もっとこう、具体的に命令しなければならぬ。例えば、主の姉をたぶらかそうとする者は一人では無いかも知れぬし、そんな場合にはどうすればよいのか。色々と細かい決まりがあるのだ。……その、姉をたぶらかす男とやらの名前は知らないのか?」
 我輩は、幼い子供に噛んで含ませるが如くゆっくりと説明する。
 主は一言。

「忘れちゃった」

 主はバカではなく、大物であると願いたい。








 我輩は、主と共に街へと繰り出していた。
 主が、天気が良いので散歩がしたいと言い出したのだ。
 なぜ悪魔が子供を連れて晴れた日の下を散歩などしなくてはいけないのか分からないが、主の命令は絶対である。
 逆に言えば、使い魔となっている以上は主の命令無しに勝手な事はしてはいけない。

 しかし、新鮮だ。
 実に新鮮である。
 我輩が人間とこうして契約を交わしたのは一体何百年ぶりだろうか。

 とりあえず、今の所主は、姉をたぶらかす悪い男とやらの事は忘れている様だ。
 厄介事にならないで済むならそれに越した事はない。
 聞けば、主の姉も、その姉をたぶらかす男とやらも、この街の住人らしい。
 一体どこの誰かは知らないが、我輩は少々有名である。
 店の評判を落とさぬ為にも、あまり揉めない方が良いに決まっている。
 このまま忘れたまま契約期間である一日が終わってくれればそれが一番いいのだが。

「バニル! あれ見て、あれ! 大道芸をやってるよ!」

 主の声にそちらを見れば、一人の男が帽子を使った基本的な手品を見せていた。
 帽子の中から様々な物を取り出していくアレである。
 しばらくはワクワクして見ていた主は、やがて満足したのか、
「帽子から色々出てきたよ、すごいね! でも私、もっとすごいの見た事あるよ! その芸人のお姉ちゃんはね、小さい箱の中から、箱より大きいネロイドを出したんだよ!」
 そんな事を興奮した様に言ってきた。

 ……箱よりも大きいネロイドを出す。
 物理的に不可能である。
 ネロイドとは、シャワシャワしたりする謎の多い生物なのだが。
 流石に謎の生物とは言え、物理法則をねじ曲げるのは不可能だと思う。

 まあ、子供の言う事である。
 大方、ちょっとした手品を見せられて大げさに言っているのだろう。

「あっ! 焼き芋!」

 大道芸を見ていた主が、焼き芋の屋台を目ざとく見つけた。
 何と言うか、すぐに色々な物に目移りするのは流石子供である。
 物欲しそうな顔で焼き芋をジッと見ているが、親はちゃんと飯を与えているのだろうか。
 いや、先ほど焼き鳥を食っていたな。
 となると、この食欲旺盛さは生来の物か、生まれがよほど貧しかったか。

 そんな主は、金など持っているのだろうか。

 と、主が我輩を見上げて聞いてくる。
「……命令しちゃいけないのは、人を殺したり、人に暴力を振るったりがダメなんだよね?」
 そんな事を、純粋そうな紅い瞳で真っ直ぐにこちらを見ながら。

 それに我輩がコクリと頷くと、
「あの焼き芋屋さんの屋台を襲げき」
「よし、焼き芋ぐらい我輩が買ってしんぜよう!」
 何かを言い掛けた主を遮り、我輩は焼き芋を買いに走った。



 実に幸せそうに焼き芋を頬張る主を見ながら、この幼女は今にとんでも無い事を命じて来ないかと心配になる。
 そんな主は我輩の視線に気が付いたのか、ジッとこちらを見てきた。
 と言うか、主にとっては我輩の仮面がよほど気になるのか、暇があると常に仮面を見てくる。
 子供の本能的に、この仮面が我輩の本体だと見抜いているのだろうか。
 そんな事は無いと思いたいが。

 主はしばらく我輩を見た後、自分が持っていた焼き芋をジッと見る。

 ……と、何を思ったのか、主は手にしていた焼き芋を二つに割った。
 そしてそれを見比べて、しばらく我輩の顔と焼き芋の片割れを交互に見比べ。

「…………はい。あげる……」

 自分の手にしていた焼き芋の、大きい方の片割れを我輩に差し出した。
 …………焼き芋の片割れの、どちらを渡そうかと悩んでいたのか。
「我輩は悪魔であるので、別に食べ物は必要とはしない。それは、主が全部食べるがいい」
 その言葉に、主は満面の笑みを浮かべて両手に持った焼き芋を頬張り出した。

 と、主が両手に焼き芋を握りながらも、器用に二本の指でワンピースのポケットから一枚の紙切れを取り出し、我輩に見せてくる。
「これは、敵の極秘情報だよ。バニルにだけ見せてあげる」
 そう言って、我輩に紙を渡した主は再び焼き芋に食いつき出した。

 我輩は手渡された紙に目を落とす。

 それは……。

「……拙い筆跡で、ロクでもない事がたくさん書かれているが。……街の人の声アンケート……? もしや、これは主の姉をたぶらかしていると言う男についての情報か何かか?」

 我輩のその言葉に、主が芋を頬張ったままコクコクと。
 それを見て、改めて紙に目を通した。
 ミミズののたくった様な字で書かれた、それは…………。


『初対面で下着剥がれて、その下着を返してもらう代わりに有り金全部巻き上げられました。(盗賊のお姉ちゃん)』

『神に選ばれた勇者であるこの僕から魔剣を取り上げ、魔剣を返して欲しいなら有り金置いてパンツ一枚で土下座しろと言った男だよ。(ちょっとウザいソードマスターのお兄ちゃん)』

『魔法で水掛けられたりだとかは序の口で、敵を集める囮にされ、敵ごと魔法で吹き飛ばされた事が二度ほどあった。公衆の面前で罵られたりだとかはしょっちゅうで、夜這い……ではなく、子供にはとても言えない事を……。ああ……っ、思い出したら火照ってきた……っ。(クルセイダーのお姉ちゃん)』

『鬼畜ね! あの男は鬼畜だわ! 私なんてね、湖を浄化するって時にこの方が安全だからって言われて、檻に閉じ込められて檻ごと湖に放り込まれたわ。他にも数え上げたらきりがないわね! いい事? この男の悪評を広めるのよ。そして、いつも一緒に居る見目麗しいアークプリーストが、いかに活躍しているかを広めるの。そうしたら、アメをあげるからね!(芸人のお姉さん)』

「………………」

 それら以外にも続々と色々な事が書かれている。
 我輩は無言でそれらに目を通しながら、コレほどまでに色々やらかす男とはどんなヤツかと想像してみた。
 コレほどの鬼畜な行いが出来る男は、この街には該当しない気がするのだが。

 近いと言えば、ダストの奴か、もしくは後もう一人。
 だが、モテない事に関しては他の追随を許さないダストが、女をたぶらかせるとは思えない。

 すると、もう一人のあの男か?

 いや、あの男に関しては肝心な所でヘタレる輩だ、この紙に書いてある様な、初対面の女性の下着を剥いだり、女を夜這いが出来る様な根性はあるまい。
 アレは、そんな度胸がある男では無いはずだ。

 と、なると他に該当しそうなロクデナシはこの街には……。

「止めてえっ! いやあ、いやよお……っ! 離してっ、お願い許してえ……っ! 聞いいて! 私、経験無いの! 痛いのはいやよお……っ!」

 ……どうやら一人、居たらしい。

 それはあまり我輩の好みではない、恐怖の悪感情。
 そんな感情を振り撒きながら、一人の女性が屈強な男に腕を掴まれていた。
 男は、泣く女性の腕を掴んだまま、道脇の建物の中へと女性を引きずり込もうとしている。
 道行く人々は知らんぷりだ。
 それもそのはず、その女性は…………。

「た、大変だよ! バニル、女の人が……!」
 それを見た主がその二人を指さしながら、叫び、そして我輩に訴えかける様な顔で、
「犬のお姉さんが、悪い人に連れてかれようとしてるよ! バニル、あの悪い人をやっつけ…………」
 そこまで言って、主が途端に黙り込んだ。
 思い出したのだろう、人を殺したりだとか、暴力を振るわせないという約束を。

 男が連れ込もうとしているのは獣人の女性。
 本来は人の耳の位置にある部分に悲しげに垂れ下がった犬の耳が生えている。
 履いているスカートの下からは元気の無さそうな尻尾が怯えを表したかの様に垂れていた。

 その獣人は首輪が付けられている。
 つまりは、あの男が飼い主なのだろう。

 人権団体や動物愛護団体が、獣人は動物に分類するべきではなく亜人として扱うべきで、基本的人権を与えるべきだと日々叫んではいるものの、それでも獣人族をペットにしたがる貴族や金持ちは後を絶たず、なかなか獣人族のペット化禁止法案が可決されない。

 あの獣人の女性がペットという事は、あの飼い主がどんなに酷い扱いを行おうとも、それは獣人の所有者の勝手な訳だ。

 なので…………。

「そんな顔をしても、我輩にはどうにも出来んぞ主よ。あの獣人はあの男の物で、あの男から獣人を奪うなりして助ければ、我輩や主が悪者になる。……それにだ、力で強引に物事を解決しても、大概はロクな事にはならぬ。我輩は悪魔だが、我輩が力を振るうのは宿敵である神々か、もしくは古い友人へのツッコミぐらいな物だ」

 泣きそうな表情で訴えかけるように見つめてくる主に、ゆっくりと諭すように。
 それをじっと黙って聞いていた主は、連れて行かれようとしている獣人を見る。

「ヤダヤダヤダ! お願い、お願いよおーっ! 誰か、誰か助けてえっ!」
 そんな、獣人の泣き叫ぶ声を聞きながら。
「ああ、いつまでも手間を掛けさせるな! ホラ、強引にでもやるからな! 痛いのは一瞬だけだ、すぐ済むからとっとと来いっ!」
 そう言って、獣人を力ずくで引きずり込もうとする男に、主がスッと近寄った。
 そして、両手に大事そうに持っていた、先ほど二つに割った焼き芋を、物凄く切なそうな表情でしばらく見詰め。

「ねえ、おじさん。犬のお姉ちゃんが嫌がってるよ? バニルにもらった焼き芋、半分あげるから、犬のお姉ちゃんに酷い事しないであげて」

 そんな事を言いながら主は男を真っ直ぐ見詰め、焼き芋の片割れを男にスッと差し出した。
 小さい方を。
 そこは譲れなかったらしい。

 男は、しばし呆然と主を見詰め。
「……見ろ、お前が手間取らせるから! いい大人が、ギャンギャン鳴くからだぞ!」
「だっ……! だって……! だって……!」
 そのまま男は、主ではなく獣人の女にあたる。

 それをじっと見ながら、主は片手で焼き芋を差し出したまま。
 もう片方の大きい方の焼き芋を、せっせと急いで食べていた。

 大きい方の焼き芋の方か、もしくは両方よこせと言われるのを心配したのかも知れない。

 やがて、そんな主を悲しそうな目で見ながら、獣人の女が観念した様に言った。
「分かったわ……。もう好きにして……。私は目を閉じてるから、さっさと済ませて……」

 そんな獣人に男が告げる。
「ったく、手間取らせるな。ほら、行くぞ」
 そのまま手を引かれて行く獣人と男から一切目を逸らさずに、尚も片手で焼き芋を差し出した体勢のまま、主が黙々と芋を食う。

 連れて行かれる獣人を見て、泣くでもなく、怒るでもなく。

 やはりこの娘は大物になる。
 先を見通したい所だが、契約中で力を勝手に使えないのが残念である。

 建物の中に連れられて行く獣人が、最後にフッと主の方を振り向いた。
 その表情はとても悲しげで、それでも、我が主に対してのお礼なのか、または我が主に対して、気にするなとでも言いたかったのか。
 最後に少しだけ、笑みを浮かべた。

「…………ねえバニル、聞いてもいい?」

 それを見ながら主が言った。
 なおも芋を突き出した体勢のまま。
 先ほどまでもう片手に持っていた芋は、すでに喰らい尽くしている。

「なんだ、主よ。我輩は汝の使い魔。聞かれたなら答えねばならぬ。どんな事でも聞くがいい」

 我輩の言葉に、主が言った。

「…………約束を破る人は嫌いですか?」

 主の言葉に、我輩は思わず口元に笑みを浮かべた。
 大悪魔と交わした約束を、獣人の娘一人の為に破る気らしい。

 きっと、あの男をぶん殴ってでも獣人を助け出せと。

 愉悦。
 実に愉悦である。

 例え一日とはいえ、大悪魔たる我輩が小物に使役される等とは我慢がならん。
 だが、この一日主はどうだ。
 思わず笑いがこみ上げてくる。
 もはやこみ上げる笑いを堪えもせずに。

「フハハハハハハハ! 我輩は悪魔である。悪魔にとっては約束は絶対だ。人間が約束を破れば悪人と言われるだろう。……だが、悪魔が悪人を嫌うわけがあるまいて! 主よ! 今、我輩は実に愉快である!」

 この小さな一日主は、いずれ大物に、ではなく。
 既に大した大物だった様だ。

 主が言った。
「わが忠実なるしもべ。見通すあくまバニルに命じる」
 満面の笑みを浮かべて。

「建物ごとぶっ飛ばしてあの女の人を助けてください」

 主は大物どころか我輩の予想外の人物かも知れぬ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


「わああああーっ! ご主人様、しっかりしてえええーっ!」
 獣人の女が、完全に気を失った男にすがる。
 そのすぐ傍には破壊されたドアが転がり、建物の中には怯えた様子の動物達とその飼い主達。

「……事情は分かりました。まあ、あなたも善意でやった事ですし……。壊したドアを弁償して頂ければ、ウチとしてはそれでいいですよ。こちらの方には、目が覚めたら事情を説明しておきますから。後日、彼の所に謝りに行ってあげてください」
「…………大変申し訳ない。勘違いから迷惑を……」

 我輩は、主と共に目の前の男性に頭を下げる。
 獣人族は、街で暮らす際には混合ワクチンと呼ばれる注射を射たなければならない。
 獣人フィラリアや狂獣病の予防接種だ。
 病の類は魔法では治らない。
 なので、これらの事は飼い主に義務付けられているらしい。

 気を失った男に膝枕をしてやり、甲斐甲斐しく寄り添う獣人の女。
 それを見て、主が言った。
「バニルの言った通りだったね。力で強引に物事を解決しても、たいがいはろくな事にはならぬ、って。……バニルはすごいね!」

 主は獣人にごめんなさいと謝ると、
「お見舞いとおわびの品です」
 言って、獣人の膝上に頭を乗せたまま横たわる男の胸に、そっと半分残った芋を置いた。
 あれほど食い意地の張った主にとって、苦渋の決断だろうに。







「犬のお姉ちゃんは気にしないでって言ってたね」
 主を、我輩が呼び出された新築の家へと送る帰り道。
 主が我輩の片手を掴んだまま、上機嫌で言ってきた。
 芋を失ったのに、意外に機嫌は良いらしい。

 芋の事よりも、あの獣人が虐められていた訳ではなかった事に、単純に喜んでいる様だ。
 捻くれ者や変わり者ばかりのこの街の住人の中で、この純粋な主は大変に貴重な人材やも知れぬ。

 まあ、我が主であるのでそれも当然と言えよう。
 我輩の主がそこらの住人と同レベルな訳が…………。

 ……違う、そうではない。
 主とは一日だけの主従関係である。

 まあ、新鮮ではあった。
 いつか、この小さな主が本格的に魔道を極め、我輩の事を古代の文献などで調べあげ。
 そしてランダム召喚などではなく、この我輩を指名して召喚できたならば、その時は。
 ……と、物思いに耽っていると、いつのまにか主の家に着いていた。
 主はそのまま家の玄関先に駆け寄り、その主の後を付いて来ようとしない我輩を、不思議そうに見る。

 さて……。

 先ほどの件で懲りたのか、姉をたぶらかす男を懲らしめようとは言い出さなくなった、こちらをじっと見る主に我輩は向き直ると。

「まだ契約終了までには日があるが……。どうだ。もう、我輩の力は必要とはしないのではないか?」
 そんな我輩の言葉に、主が。
「……うん。お姉ちゃんをたぶらかす人と、お話をしてみる。お姉ちゃんをたぶらかすなら私で我慢してくださいって」

 なぜか分からんが、それだけはやめた方がいい。
 本当になぜだかは分からんが、大悪魔の勘である。

「では、本日の契約はこれにて終了だ。我輩はこれにて帰宅する。……ではな、元主よ。実に新鮮で、まあまあ楽しかったぞ」

 そう言って立ち去ろうとする我輩に。
 主……。
 では、もうなくなった紅魔族の幼女、こめっこが言った。

「また、喚んでもいい?」

 その言葉に思わず吹き出す。
 我輩は笑い上戸なのだ。

「ああ、いいとも。ただし、ランダム召喚以外でだ。ランダム召喚は危険だから、二度としないように。ちゃんと指名召喚を行うのだぞ。指名召喚を行うには、その悪魔の事を深く知る必要がある。だが、深く知りさえすれば、素人にだって喚ぶ事が出来る。汝がちゃんと我輩の事を調べあげ、そして自力で喚ぶ事が出来たなら……。その時は、また契約を交わしてやろう」

 そんな我輩の言葉に。

「うん! ちゃんと約束したからね! 悪魔は、約束は絶対なんだよね!」
 そう言いながら、未来の主候補が笑顔を見せた。

 そのまま家の中へと駆けて行くこめっこを見送りながら、我輩は背を向けた。

「おや、我が妹よ。遊びに行っていたのですか。我が父も我が母も留守だったものですから、勝手に上がりましたよ」
「お姉ちゃん、二人しかいないんだからいつも通りにしゃべって」

 家の中からそんな会話が聞こえてきた。
 …………と言うか、姉と思わしき方の声に聞き覚えがある。
 何たる事だ、我輩ともあろうものが。
 考えてみれば紅魔族などと言う珍しい種族が、この街にホイホイと居るものでもない。

 姉の方は、我が知人ではないか。
 ……なるほど、あの姉にしてあの妹有りか。

「こめっこ、私がウィズ魔道具店で買ってきた、悪魔バニルの攻略本。勝手に持っていったでしょう? あれはいずれ来るべき対仮面悪魔への奥の手として買ってきた、大事な本なのです。お姉ちゃんに返しなさい」
「えー、やだ! だって、もうあれでバニルの事いっぱい調べて、私がバニル喚んだんだもん。バニルはまた私が喚ぶので、お姉ちゃんは他のあくまを喚んでください」

 背中越しに、家の中からそんな会話がいや待て、待つがいい。

 今、姉の方はなんと言った?
 店で売られている我輩の攻略本?
 著者はウィズか?

 ……なるほどなるほど、長い付き合いのウィズなら、我輩に関する書物を書く事も出来るだろう。
 なるほど、それは確かに売れそうだ。

 と言うか、ランダム召喚でいきなり我輩を喚ぶとはなんと運の良い娘だと思っていたら、なんの事は無い、しっかり我輩の事を勉強して喚んだらしい。

 思わず込み上げてくる笑いを抑えきれず、家を後にしながらクックッと笑みがこぼれる。

 大物だ、とんだ大物だあの娘は。

 きっと、いずれは世界に名を馳せる者になるだろう。
 何せ、この我輩をあの年で手球に取ってくれたのだ。
 実に先が楽しみだ。

 いつか再び、あの幼女が我が主となる日が来るのを期待しつつ、我輩はバカな物を書き、売りに出した欠陥店主を折檻するべく、店へと……。

 店へと帰る我輩の耳に、未だ開いたままの玄関から姉妹の会話が飛び込んできた。


「バニルは私がまた喚ぶって、いつ喚ぶ気なのですか? もっと大人になってからでしょう?」
「…………うーん。……明日?」

 我輩は、大物にも程がある娘から本を取り返すべく慌ててその家に引き返した。
感想等でこめっこ回とかエリス回とかの声が聞こえた気がしたので。
明日から本編再開の予定……なので、こちらは気が向いたらたまーに更新です。。
評価
ポイントを選んで「評価する」ボタンを押してください。

▼この作品の書き方はどうでしたか?(文法・文章評価)
1pt 2pt 3pt 4pt 5pt
▼物語(ストーリー)はどうでしたか?満足しましたか?(ストーリー評価)
1pt 2pt 3pt 4pt 5pt
  ※評価するにはログインしてください。
ついったーで読了宣言!
ついったー
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
名前:
▼良い点
▼悪い点
▼一言

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項を必ずお読みください。
この小説をお気に入り登録している人はこんな小説も読んでいます!
黒の魔王(N2627T)
黒乃真央は悪い目つきを気にする男子高校生。彼女はいないがそれなりに友人にも恵まれ平和な高校生活を謳歌していた。しかしある日突然、何の前触れも無く黒乃は所属する文芸部の部室で謎の頭痛に襲われ気絶。次に目覚めた時には……。剣と魔法、モンスターの闊歩するオーソドックスな異世界召喚モノ! ※この度、書籍化しました! 作品はそのまま残し、連載もこれまで通りに続けるので、なろう版、書籍版、ともによろしくお願いいたします。
  • ファンタジー
  • 連載(全408部)
  • 617 user

こちら討伐クエスト斡旋窓口(N1383BO)
自分では全く戦う気の無い転生主人公が、ギルド職員の窓口係りになって、淡々と冒険者を死地に送り出していたが、利用者の生存率が異様に高くて、獣人達から尊敬されたり、有名な冒険者に目を付けられたり、騎士団と関わったり、世界に迫る危機に巻き込まれたりして、いつの間にか平和な筈の日常が崩れ出す話。 「あれ?外堀から埋められていく…」
  • ファンタジー
  • 連載(全68部)
  • 548 user

理想のヒモ生活(N3406U)
月平均残業時間150時間オーバーの半ブラック企業に勤める山井善治郎は、気がつくと異世界に召喚されていた。善治郎を召喚したのは、善治郎の好みストライクど真ん中な、褐色の爆乳美女。「ようこそ、婿殿」と、いきなり結婚を申し込む、異世界の女王様に善治郎の出した結論は……。
  • ファンタジー
  • 連載(全68部)
  • 721 user

ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行(N3102Y)
最終学歴高卒で親元パラサイトの青年綾馳次郎はネットオークションで生活する物欲溢れるネオニート(収入があるニート)。出品するお宝探して蔵から見つけた古い鏡は異世界と行き来できる魔法の鏡だった!! 異世界のお宝を買うために相互貿易でお金を貯めて、物欲満たして幸せ一杯の異世界ライフ! になる予定。物欲だけじゃなく、チートとか奴隷とかもありマス。男の欲望とか多めなので苦手な方はスルーしてネ。 ※ この度、MFブックス様より書籍化しました! 絶賛発売中です!
  • ファンタジー
  • 連載(全89部)
  • 537 user

フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~(N6768BF)
 ゲームをしていたヘタレ男と美少女は、悪質なバグに引っかかって、無一文、鞄すらない初期装備の状態でゲームの世界に飛ばされてしまった。 「どうしよう……?」「どないしようか……?」  異世界転移お約束のピンチをどうにか潜り抜け、途方にくれながらもとりあえず目先のことだけはどうにかする二人。  これは女性恐怖症のヘタレ男が、ゲームに酷似しつつもぎりぎりのところで絶対的に違う異世界において、一杯のカ○ピスを飲むために牛の品種改良からはじめるようなノリで元の世界に帰る手段を探す話である。 ※毎週土曜日に新作を投稿します。 ※書籍版に合わせてサブタイトルを追加しました。
  • ファンタジー
  • 連載(全85部)
  • 630 user

八男って、それはないでしょう! (N8802BQ)
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男という、存在意義さえ怪しい子供に憑依した彼は、幸いにも魔法の才能があったので早くに自立しようと我が道を進む。家門と領地継承も、内政無双も経験が無いから無理。魔法で金を稼いで、自由に生きて何が悪いというのか。まあ、結局人の営みで発生する柵(しがらみ)からは逃れられないのはこの世の常として。これは、そんな若造ヴェンデリン・フォン・ベンノ・バウマイスターの世界なんて救わないお話である。 
  • ファンタジー
  • 連載(全90部)
  • 767 user

月が導く異世界道中(N0942BB)
 月読尊とある女神の手によって、癖のある異世界に送られた深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。
  • ファンタジー
  • 連載(全195部)
  • 631 user

最新のゲームは凄すぎだろ(N0439BF)
世界初のVRMMORPG「Another World」をプレイする少年はゲームでは無く、似た異世界にトリップしているのだが全く気付く事がない。そんな彼が巻き起こす行動に次第に周囲は誤解を重ねていく……。 異世界とは気付かずにゲームをしている混沌(ケイオス)という名(のキャラクター)を持つ少年と異世界の人間達の勘違い系ファンタジー。 H25.09.07 旧題『最新のMMORPGは凄すぎだろ』を変更
  • ファンタジー
  • 連載(全33部)
  • 629 user

ネクストライフ(N0744BF)
山田隆司は雪山で命を落とした──と思ったら、見知らぬ場所にいた。 どうも、ゲームの中の世界らしい。 その割には知らない事が多いけど……困惑しつつも、最強クラスだった能力を保有していた事に安堵し、何とかなるかと楽天的に捉えた。 高位の魔法使い、「賢者」マリウスとして今日も生きていく。 *書籍化決まりました。
  • ファンタジー
  • 連載(全167部)
  • 631 user

ライオットグラスパー ~異世界でスキル盗ってます~(旧:異世界で盗賊やってます)(N6530BK)
現世で事故死してしまった主人公のアガツマセイジ。ある理由から死後の転生先を地球ではなく異世界に決めた彼は、盗賊の神技(ライオットグラスパー)というスキルを習得し、転生することになった。他者から有用なスキルを奪うことでセイジはどんな人生を歩むのか。※盗賊という概念を無視した王道バトルとギャグと厨二病を含む作品です。シリアスとほのぼのが半々の割合だと思います。※※活動報告12/10にファンイラストについて記載
  • ファンタジー
  • 連載(全49部)
  • 588 user

Re:ゼロから始める異世界生活(N2267BE)
突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放り込まれた異世界で必死こいて生き抜く。彼に与えられたたった一個の祝福は、『死んだら巻き戻ります』という痛みを伴う『死に戻り』のみ! 頼れるもののいない異世界で、いったい彼は何度死に、なにを掴み取るのか。  ※血も死体も出る予定ですが、そんな派手なことにはなりません。
  • ファンタジー
  • 連載(全240部)
  • 632 user

Knight's & Magic(N3556O)
メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。
  • ファンタジー
  • 連載(全67部)
  • 658 user

フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~(N5993BA)
 魔力の有無で枝分かれした平行世界「アース」。その世界へと、1人の男が落っこちた。「ゲームをしてたはずなのに……」。幸いなことにVRMMORPG≪Another World Online≫のプレイヤーキャラクターのステータスを身に付けていた彼は、ちょっとやそっとじゃ死ななかった。それから3年。彼、佐山貴大(さやまたかひろ)は、西の王都で「何でも屋」をやっている。……本人はぐーたらしたいと思っているのだが。これは、そんな彼と彼を取り巻く女の子たちとのラブコメディ。  ※書籍化しました! 発売日はアマゾンやお近くの書店でお買い求めください。
  • ファンタジー
  • 連載(全241部)
  • 706 user

クロの戦記(N5214BB)
ケフェウス帝国の貴族であるクロノ・クロフォードには秘密があった。それは異世界……現代日本……から、この世界にやって来たことだった。ほぼチートなし、現代日本の価値観と知識を武器に目指せ! ハーレムキング! まずは千人の部下を率いて、一万の大軍を打ち破るべし! ※タイトルに戦記とありますが、第1部立志編は内政が主となっています。戦闘は第2部中盤からとなっております。
  • ファンタジー
  • 連載(全58部)
  • 532 user

無職転生 - 異世界行ったら本気だす -(N9669BK)
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうやら異世界に転生したらしい。  彼は誓う、今度こそ本気だして後悔しない人生を送ると。  ※勢いで書いているので設定等に甘い点があり、かつ不定期更新です。  ※感想返信は最新話分だけ活動報告にまとめて書いています。
  • ファンタジー
  • 連載(全157部)
  • 1138 user

勇者様のお師匠様(N4890BM)
 両親を失いながらも騎士に憧れ、自らを鍛錬する貧しい少年ウィン・バード。しかし、騎士になるには絶望的なまでに魔力が少ない彼は、騎士試験を突破できず『万年騎士候補生』という不名誉なレッテルを貼られ、追い抜いていく後輩たちにまで馬鹿にされる日々をすごしていた。そんなある日、勇者が魔王を倒し世界を救った。見目麗しき美少女であった勇者の動向に世界中の注目が集まる。そして勇者は世界に向けて発信した。「私は師匠であるウィン・バードの元へ戻ります」と。  この物語は落ちこぼれの『万年騎士候補生』から『勇者の師匠』になぜかクラスチェンジした少年の物語。★印の回には挿絵があります。
  • ファンタジー
  • 連載(全41部)
  • 711 user

異世界迷宮で奴隷ハーレムを(N4259S)
ゲームだと思っていたら異世界に飛び込んでしまった男の物語。迷宮のあるゲーム的な世界でチートな設定を使ってがんばります。そこは、身分差があり、奴隷もいる社会。となれば、やることは一つ。俺様、最強、ハーレム、性奴隷の要素があり、人も死にます。
  • ファンタジー
  • 連載(全169部)
  • 826 user

謙虚、堅実をモットーに生きております!(N4029BS)
小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り当てられた役は、庶民である主人公をいじめ倒し、主人公と恋に落ちる通称皇帝と呼ばれる御曹司との仲を引き裂く、典型的な悪役お嬢様、吉祥院麗華だった。 物語の最後で、麗華は皇帝から報復され家ごと破滅させられる。悪役は消え、主人公達は苦難を乗り越えて結ばれる。めでたしめでたし。 ってそんなの困るー! マンガはそれで終われるけど、私には没落後の人生があるんだから! 主人公達は恋だ、愛だとどうぞお好きに騒いでいてくれてて結構。私は皇帝の怒りを買わないように、存在消してます。 えっ?悪役がいないから物語が上手く進まない? でも私は没落後を見据え、貯金と勉強に忙しいんです。少しでも破滅を回避する為に、皇帝には関わりたくないんです。運命のカップルなら、障害がなくても自力で盛り上がって下さいよ。 前世はド庶民。現世はお金持ちの家の悪役お嬢様。ジャンクフードの味が忘れられず、こっそり家を抜け出して、ポテチ買いに行ってます。
  • 恋愛
  • 連載(全189部)
  • 728 user

この素晴らしい世界に祝福を!(N7145BL)
子供が好きで、近所の公園で子供達と遊んであげるのが趣味の優しい主人公。 そんな優しい彼はある日、轢かれそうな女の子を助けようと果敢にも道へと飛び出し、その結果、命を失う。 そんな彼の勇敢さ、優しさを見ていた美しい女神は、主人公へとある話を打ち明けた。 危機に瀕した異世界へ、旅立ってはくれないか……と。 主人公はそれを聞き届け、異世界へと旅立つ事となる。 その美しい女神を引き連れて……! やがて恐るべき魔法を操る高い知性をもつ魔法使い、そして、鉄壁の守りでどんな強敵にも恐れない勇敢な騎士を仲間に、主人公は様々な出会いを経て、異世界で冒険をしていく事となる。……これは、そんな、異世界成り上がり小説です。                                                   ※あらすじは大体合ってます。                                     ※当作品は書籍化にあたりまして、2013年12月10日を持ちまして削除させていただきます。 閲覧途中の方、記念に残しておきたい方など、お早めにお願い致します。 ……に、2113年になっていたのは見なかった事に……
  • ファンタジー
  • 完結済(全124部)
  • 1393 user

ドラグーン(N9264BJ)
 脇役の一人である悪徳貴族のルーデルは、幼い頃に見たドラゴンによって物語から大きく道を踏み外す。  全ては立派なドラグーンになるために。  だが、ルーデルのいる世界は、転生者である主人公のアレイストがいる世界。  周りを巻き込んで、ルーデルの夢が物語を書き換える中で、物語の修正力はルーデルの夢を阻止するために動き出す。  ルーデルは、無事にドラグーンになれるのか?  これは、一人の竜馬鹿の物語。 ※MFブックス様から『ドラグーン~竜騎士への道~ 1』発売中!
  • ファンタジー
  • 連載(全111部)
  • 653 user

ディンの紋章 - 転生したら家が没落してたんだが -(N3876BM)
どこに出しても恥ずかしい就職浪人の主人公は、ある日不運にも事故死してしまう。 目を覚ますと、彼は異世界に転生していた。 もう二度と怠惰な生活なんて送らない。 そんな決意と共に人生をリスタートしようとするが―― 生まれた先は、まさかの没落貴族だった。一体どうしろと。 これは没落から家を救ったり、仲間と共に奮闘したりする一人の青年の物語。 ※作者受験のため、2014年3月まで更新をお休みします。
  • ファンタジー
  • 連載(全80部)
  • 535 user

ログ・ホライズン(N8725K)
 MMORPG〈エルダー・テイル〉をプレイしていたプレイヤーは、ある日世界規模で、ゲームの舞台と酷似した異世界に転移してしまった。その数は日本では約三万人。各々がゲームのキャラクターとしての肉体を得た今、プレイヤーたちは高い戦闘能力、「死」からの蘇生能力を備えた英雄的存在〈冒険者〉とよばれ、この異世界で暮らすこととなる。  混沌としてすべてが無秩序になりかける世界の中で、内面的引きこもり体質の主人公シロエがサバイバルを開始。旧友継、無口な美少女暗殺者のアカツキ、先輩格のにゃん太、ミノリやトウヤなどの新人パーティーも加わって、シロエは一歩を踏み出す。  現実世界からの異邦人〈冒険者〉が暮らすアキバの街を中心に、〈大災害〉を乗り越えようとする数万人のプレイヤーの奮戦。  一方、この異世界には〈大地人〉という先住民がいた。ゲーム時代のNPCに酷似したこの世界のあらゆる地域で文明を築いているが、〈冒険者〉と比べたときその戦闘能力は低く蘇生能力もない。この世界では英雄的な力を持つ〈冒険者〉だが、〈大地人〉と比べ、その数は数%にすぎない。この異世界で〈冒険者〉が過不足無く暮らすためには〈大地人〉との関係が必要なのだ。  人と人、文化と文化、科学と魔法、偶然と運命。  異なる位相がふれあう、異世界接触物語。 ――その自重を支える魂の翼持つ〈冒険者〉よ、   竜と巨人が、魔獣と亜人が住まう、幻想の世界セルデシア。   緑の風が薫る、ここは新しく、また旧い大地。   開かれた白いページのようなこの大地に己の生を刻み込め。
  • SF
  • 連載(全63部)
  • 619 user

異世界迷宮の最深部を目指そう(N0089BK)
 異世界に迷い込んだ少年カナミは唐突に暗い回廊で目を覚まし、魔物にも人間にも、殺されかけてしまう。その後、優遇されたステータス・スキル・システムを利用として、カナミは迷宮の最深部を目指す。スキル『???』によって感情を失ったり、同じく優遇されたどこかおかしいやつと仲間になったり、迷宮と異世界に心を削られながら、それでも、元の世界への帰還を諦めない。  そんな話です。  二章が終わりました。やっと区切りがついた感じです。 イラストを頂いたので、目次下部に表紙絵・イラストコーナーを設置しました。  世界観の中には、非情な人の生き死に、奴隷や身分制度、偏った価値観・宗教観といったものもあるので重ねてご注意ください。(※宗教的な名称を借りるという行為が文章内にあります)初投稿、習作、二番煎じ、テンプレです。
  • ファンタジー
  • 連載(全134部)
  • 561 user

異世界食堂(N1701BM)
洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15時までのランチタイムと、午後18時から21時までのディナータイム。 定休日はオフィス街が空になる土日。 ランチは1000円まで。ライス、パンとスープはお代わり自由がこだわりといやあこだわり。 猫の看板と入り口に据え付けられた招き猫の鈴が特徴っちゃ特徴の、猫好きだったじいさんが、どっちかと言えば犬派の俺に残した小さな店。 そんな、どこにでもある普通の飯屋さ。 …ああ、たった一つだけ。他と違うところがある。 毎週土曜は、週に一度の特別な客が来る営業日になってる。 定休日じゃなかったかって?そうだよ。だから、特別な日。 毎週土曜だけ、ここは特別な客を迎えるから、表向きは休み。 じいさんが始めたことで俺も詳しいことは知らない。 けど『向こうの連中』はここのこと『異世界食堂』って呼んでるよ。
  • ファンタジー
  • 連載(全51部)
  • 743 user

この世界がゲームだと俺だけが知っている(N9078BD)
バグ満載のため、ある意味人気のVRゲーム『New Communicate Online』(通称『猫耳猫オフライン』)。 その熱狂的なファンである相良操麻は、不思議な道具の力でゲーム世界に飛ばされてしまう。 突然の事態に驚く操麻だが、そこは勝手知ったるゲームの世界。 あらゆるバグを使いこなし、ゲームの仕様を逆手に取る彼は、いつしか『奇剣使いソーマ』と呼ばれていた。
  • ファンタジー
  • 連載(全193部)
  • 991 user

イモータル×ソード(N3462BL)
 愚直に「最強」を目指す傭兵オルタ・バッカス。しかし20年以上も傭兵として戦場に身を置いていた彼は中々芽を出さなかった。自らの才能の無さを嘆き、鍛練の傍ら才能とは何かを考え続けていた彼は、ある日その答えの一端を手にする。その後の成長は、それまでの遅々とした上達とは比べ物にならなかった。だが、ようやく強者への道筋が僅かに開けたと思った時、彼はとある迷宮で命を落としてしまう。しかし、そこから彼の物語は始まる。
  • ファンタジー
  • 連載(全27部)
  • 728 user

ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた(N5981BN)
 ニートの山野マサル(23)は、ハロワに行って面白そうな求人を見つける。【剣と魔法のファンタジー世界でテストプレイ。長期間、泊り込みのできる方。月給25万+歩合給】 すぐに面接に行き、契約書にサインをする。だがその勤務先は異世界だったのだ。契約により強制的に異世界送りにされ、生き抜くためのチートを貰ったマサルだったが、衝撃の事実を告げられる。「この世界は20年で滅亡します」ただのニートに世界の破滅は回避できるのか!? ※挿絵付 ◆書籍②巻12/25発売です◆(削除・ダイジェスト化はありません)
  • ファンタジー
  • 連載(全96部)
  • 646 user

先代勇者は隠居したい(仮題)(N5764BN)
ちょっとエッチな中学生、社勇(やしろゆう)は、中学二年の夏休みに異世界へと召喚された! そこは剣と魔法のファンタジー世界! 自分を呼び出した可愛い姫のために戦い、時には挫折し、それでも命有る限り戦い続けた彼は、ついに世界に平和をもたらすのだった!――――  あれから三年、先代勇者が倒した筈の魔王は復活し、世界はまた混沌に包まれつつあった。 そんな時、新たに四人の勇者が召喚された! 世界に平和をもたらすために、二代目勇者、天城海翔は剣を抜く! ………………が、彼らは知らない。天城海翔達と共に召喚されてしまった、なんの魔力もない男子高校生こそが三年前魔王を倒した先代勇者だったことを―――!! がしかし、先代勇者は彼らに関わらない。だって異世界満喫したいしー。 これは自分の欲望に忠実な、だけど最終的にまた世界を救っちゃいそうな勇者、社勇のほのぼのファンタジーライフ!
  • ファンタジー
  • 連載(全78部)
  • 545 user

詰みかけ転生領主の改革(旧:詰みかけ転生領主の奮闘記)(N5966BH)
享年29歳の男――人生をドロップアウトするには早すぎる死だったが、気が付けば領地を持つ上級貴族の息子、ソラ・クラインセルトとして転生していた。 ――主人公の両親が統治する場所は、賄賂に横領、重税、領主軍を使っての領民拉致&奴隷化etc……。 眼前に広がるのは、豚領主(父親)によって破滅寸前まで追い込まれた“詰みかけ領地”! ソラ・クラインセルトはこの状況を巻き返せるのか!? まさかの二歳児が挑む、領地改革ファンタジー登場。 タイトル、あらすじは書籍版に準拠しました。
  • ファンタジー
  • 連載(全186部)
  • 610 user

デスマーチからはじまる異世界狂想曲(N9902BN)
 アラサープログラマー鈴木一郎は、普段着のままレベル1で、突然異世界にいる自分に気付く。3回だけ使える使い捨て大魔法「流星雨」によって棚ボタで高いレベルと財宝を手に入れた彼のする事は、異世界「観光」?  3人の獣娘(2章登場)、紫髪美幼女&黒髪美少女(3章登場)、無口エルフ&奇行金髪美女(5章登場)達と旅する日々と、様々人々との出会いを描く物語です。たまに魔物や魔王との戦闘もありますが、基本はほのぼのファンタジーです。 ※感想は活動報告で一括で返信させていただいています。 よくある質問の回答やSSなども活動報告の方に書いてあるので良かったらご覧下さい。
  • ファンタジー
  • 連載(全269部)
  • 571 user

盾の勇者の成り上がり(N3009BK)
盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、信頼と金銭を一度に失ってしまう。他者を信じられなくなった尚文が取った行動は……。サブタイトルに★と付いている話には挿絵が入っています。苦手な方はご注意ください。書籍化しました。
  • ファンタジー
  • 完結済(全379部)
  • 812 user



+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。