携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20131209_226503.html

注目のビジュアル

白シーツでJカップバストを隠した美女

北村弁護士の愛娘・北村まりこ(21)

ラスベガスの名門ジムで合宿を行なった村田諒太

『純と愛』のヒロイン演じた夏菜が大胆グラビア

米人気オーディション番組で優勝した蛯名健一さん。日本人の優勝は初

壮絶集団痴漢体験を語ったFカップ旅作家

社交ダンスは競技会の数も急増

AKB48最新カレンダーの中身を先行公開

福井県で活躍する上原千可子弁護士

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


国際情報

「日本統治で韓国近代化が遅れた」説あるが鉄道は日本が造った

2013.12.09 07:00

 慰安婦問題、竹島不法占拠、パクリ産業……韓国がついてきた「嘘」で日韓関係は悪化の一途を辿っている。国際情報誌『SAPIO』ではその嘘について特集を組んでいる。特集のなかで歴史問題について書かれた記事の一部を紹介する。韓国は「日本の統治によって近代化が遅れた」と学校で教えているが、日本統治時代の真実をジャーナリストの水間政憲氏が明らかにする。鉄橋や鉄道は誰が造ったのか、といったあたりを見ていこう。

 * * *
 中国の属国だった朝鮮を独立国と認めさせたのは、日清戦争に日本が勝利して締結した「下関条約(日清講和条約)」(1895年4月)だった。1892年に発行された『朝鮮国真景』は、朝鮮の調査のために派遣された外務省交際官試補(外交官の見習い)の林武一が各地で撮影した写真をまとめたものだ。その解説文に「朝鮮には馬車人力車の便なきは甚だ遺憾なり」とあり、人の移動手段は駕籠か馬だけだった。

 それから僅か8年後の1900年に、京城(ソウル)と仁川を繋ぐ「漢江大鉄橋」が架橋された。また、韓国併合(1910年8月)以前の統監府時代に着工し、1911年に竣工した鴨緑江鉄橋(全長944.2m、幅11m)は、船舶の航行を可能にするため中央部が90度回転する旋回式鉄橋で、当時の先端技術を結集したハイテク鉄橋だった。

 1894年8月1日、日清戦争勃発直後、日本側に靡いた朝鮮は、すぐさま8月20日に「日韓暫定合同条款」を締結し、日本に「鉄道敷設権」を認めた。20世紀前半の基幹産業は鉄道事業と製鉄事業だったから、日本は朝鮮の近代化のために網の目のように線路を敷設した。朝鮮もそれを熱望したのだ。その際、日本国内の「狭軌」と違い「広軌」を採用したことで、日本国内より立派な機関車や客車が走っていた。

 朝鮮総督府鉄道局と私鉄を合わせると、1945年までに総延長距離5000km以上の鉄道を敷設した。象徴的な存在として造られた京城駅は東京駅に引けを取らない豪奢な佇まいだった。

 韓国では「日本がロシアに対抗する安全保障上の理由から造っただけ」などと批判する声があるが、乗客の80%以上は朝鮮人だった。

 地下鉄も計画された。東京地下鉄道(現・東京メトロ銀座線)の浅草~渋谷間が「全線開通」した1939年にその計画が報じられている。

【京城に地下鐡 淸凉里驛より東大門まで】(1939年6月1日付「大阪朝日新聞」南鮮版)

 実際にソウルに地下鉄が開通するのは1974年のことだが、それも日本のODAと技術供与によって実現した。

※SAPIO2013年12月号


人気ランキング

1.
韓国一流ホテル従業員「中国人客マナー悪い、日本人戻って」
2.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白
3.
加藤綾子アナ 熱愛報道はフジ社内からのリークによるものか
4.
韓国経済苦境 サムスン巨額賠償で現代自動車シェア大幅低下
5.
水嶋ヒロの姉は「キレイなお姉さん」だった
6.
水卜麻美率いるミト会勢力拡大で日テレお局アナ派閥壊滅寸前
7.
さんま、所、和田アキ子ら大御所の番組 視聴率が軒並み苦戦
8.
宝塚音楽学校の泥沼いじめ裁判 コンビニ万引騒動が引き金に 
9.
やっぱり無理でしょ!「男と女は友達になれない」決定的な理由4個
10.
「日本統治で韓国近代化が遅れた」説あるが鉄道は日本が造った

今日のオススメ

提供元一覧

AKB48 2014オフィシャル カレンダー この花は私です〜AKB48百花繚乱〜

エストロゲン

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。