2013.12.2 07:15
15年以上前に発売されたアトラス『デビルサマナーソウルハッカーズ』が時代を先読みしすぎだと話題に まだ2chもなかった頃だぞ・・・
『ペルソナ5』の発表で話題になっておりますが、ここで『デビルサマナーソウルハッカーズ』を振り返ってみましょう
ネットは・・・人と人のコミュニケーションを拡充する、新しい意思伝達方法ともなりえた
しかし、現実はどうだ・・・
デジタルは人間性の粗悪な記号化を産み虚言と虚構のみが人々の心を満たし
事実の存在意義すら否定する精神文化の衰退を引き起こした。
- これに対する反応 -
前々から思ってたけどソウルハッカーズって先見の明とかそういうレベルじゃなかったよねぇ
大してネット普及してないときにネカマとかネット依存症とかアバターを年齢に合わせない人間とかに
ついて触れてるってすげぇよ
まだ2chすら発生してなかった頃に、ネットはこうなるであろうという「予測」を立ててたってわけだ。
ソウルハッカーズのシナリオ担当してた磯貝さんは。恐ろしく「先」が見えてたんだな
前々から思ってたけどソウルハッカーズって先見の明とかそういうレベルじゃなかったよねぇ
大してネット普及してないときにネカマとかネット依存症とかアバターを年齢に合わせない人間とかについて触れてるってすげぇよ
— スープー (@frost_hiho) 2013, 11月 24
前々から思ってたけどソウルハッカーズって先見の明とかそういうレベルじゃなかったよねぇ
大してネット普及してないときにネカマとかネット依存症とかアバターを年齢に合わせない人間とかに
ついて触れてるってすげぇよ
まだ2chすら発生してなかった頃に、ネットはこうなるであろうという「予測」を立ててたってわけだ。ソウルハッカーズのシナリオ担当してた磯貝さんは。恐ろしく「先」が見えてたんだな>RT
— 平敦司@11/30眼鏡祭 (@tyrantnias) 2013, 11月 24
まだ2chすら発生してなかった頃に、ネットはこうなるであろうという「予測」を立ててたってわけだ。
ソウルハッカーズのシナリオ担当してた磯貝さんは。恐ろしく「先」が見えてたんだな
この頃ってまだネットは電話回線が基本で、「ビーーーーピーーービコンビコン」という音が鳴ってた56kbの通信の頃でしょ
先見の明があり過ぎってレベルじゃねーぞwww
デビルサマナー ソウルハッカーズ
Nintendo 3DS
アトラス
売り上げランキング : 855
Amazonで詳しく見る
デビルサバイバー2 ブレイクレコード(2014年発売予定)
Nintendo 3DS
アトラス 2099-01-01
売り上げランキング : 1574
Amazonで詳しく見る
RSS